最新更新日:2024/11/13 | |
本日:24
昨日:87 総数:576661 |
4月13日 朝部活(室内2)4月13日 朝部活(室内)
音楽室では、吹奏楽部がここの演奏技術に磨きをかけていました。
剣道場では、昇段試験に向けた形の稽古です。 4月12日 いろいろな部屋
(上)保健室。今日は1年生の身体測定、5人並んで聴力検査をしていました。静かな中で、ヘッドホンの音に集中していました。
(中)心の教室。曜日や時間によって、相談員の方、スクールカウンセラーの方、スクールソウシャルワーカーの方が待っています。悩みや相談、聞いてほしいことなど、リラックスした雰囲気の中で話し、少しでも心が軽くなるといいな。 (下)通級指導教室。個別の活動内容で、苦手なところを補ったり、得意なところを使ったりして、自分らしく輝くスキルを身につけていきます。定期的に通う部屋です。 4月11日 清掃
今日から清掃が始まりました。
1年生の中には、掃除場所に集合し、掃除の方法や分担を確認する姿もありました。 黙々と清掃を始めるグループもあり、清掃初日は様々な姿が見られました。 4月10日 牛乳パックのリサイクル
牛乳パックは、資源としてリサイクルします。
給食を食べ終わると、牛乳パックの上下を開きます。 かごに入れ、その上から網のかごで押さえ、 水洗いして乾かします。 まだ不慣れですが、環境のために協力します。 4月10日 給食
今年度はじめての給食は、ごはん、肉じゃが、厚焼き卵、和え物、デザート、牛乳でした。
4月10日 読書タイム
登校した生徒が荷物を片付け、まず始めるのが読書です。
毎朝15分の読書で、心の世界を大きく広げてほしいと思います。 黒板に担任の先生のメッセージを見つけました。 「おはようございます。今日から給食が始まります。(中略)当たり前の生活を大切に。」 4月10日 あいさつ運動
職員であいさつ運動を行いました。
成中サポーターの方も参加してくださり、生徒に明るいあいさつをかけていただきました。 遠くに自転車通学生が見えました。一列で真すぐに進む姿は列車のようでした。 交通安全のよいお手本を見ました。 あいさつと花に迎えられ生徒は学校に入っていきました。 4月9日 自転車点検
学級活動や学力テストを終えると、下校する生徒の明るい声が響きました。
今日は、自転車通学生の自転車点検の日です。 点検項目は、ブレーキ、ライト、記名、防犯登録、施錠、ヘルメット、スタンド、ハンドル、荷台、ベル、許可シールです。 1年生にとっては、自転車にカバンを縛り付けるのは初めて経験、なかなか難しいようです。 少しカバンが揺れると落ちとしまいます。しっかりした縛り方を先生が実演してくれました。 4月6日 輝く1年生
一年生の昇降口に学年主任の先生からメッセージがありました。
「みんな、おはよう!! 昨日の入学式のみんなの姿、最高だった!! みんなと創る3年間、本当に楽しみだ! 中学校に入ってがんばろう!!って思った気持ち、3年間大切にね!! キーワードは「全員で!!」 全員で最高の3年間を創ろう!」 1年生は、学校探検をしたり、学級写真を撮ったりしたあと、学級活動では、自己紹介や友達との共通点探し、小学校時代の紹介、中学生の生活など、先生とともに、自分たちの学級づくりを始めていました。 輝く1年生(3)輝く1年生(2)
1年生の学級活動の様子です。
友達と共通点を探して教室内でいろいろな友達と会話したり、中学校生活の話を真剣に聞いたりしています。 4月6日 朝 グランドに部活の声が広がりました
はじめに集合して、あいさつ。ランニングやストレッチなどの準備運動。一汗かいて水分補給。本格的に活動が始まると、1年生が登校してきました。
4月5日 入学式・始業式校長式辞(概要) 成岩中学校には「花とあいさつ」という合い言葉があります。花とあいさつを大事にしています。 校内に咲く花はもちろん、私は皆さん自身の花も大事にしてほしいと思います。桜は桜、梅は梅、桃は桃、李は李。春に咲く花はいろいろあります。それぞれが違うから魅力があります。みんな同じでは感動も薄れます。タンポポの花もすてきだと感じます。中学校時代は、皆さんの人生の花を咲かせるために、根をしっかり張る大事なときです。春の花が寒い冬を乗り越えて咲くように、つらいとき苦しい時も、実は大事なんです。どんなことにも自分らしく挑戦し、失敗さえも自分の栄養にできるそんな一人一人に成長していってほしいと思います。 1年生の皆さん。明るい笑顔と元気なあいさつで、自分の弱い気持ちに挑戦していきましょう。やってみようかどうか悩んだときの弱い気持ちに打ち勝つ勇気を身につけていくのです。がんばりましょう。(1年生のすばらしい返事) |
|