「健康」「好学」「友情」「奉仕」心身を鍛え、自ら学び、共に支え合い、人に尽くせる生徒を目指して

第2学期終業・・・よいお年を!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(金)第2学期終業式を放送で行いました。校長先生、生徒代表、生活指導の先生のお話を聴き、2学期を振り返り、心構えを新たにしました。写真は、表彰の様子です。1月8日まで、17日間の冬休みに入ります。自主的・自律的な生活をし、楽しく充実した冬休みにしましょう!皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

2学期まとめの学年集会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(水)に、2年生は学年集会を行いました。体育館が工事中で、学年全員が集まる場所がないため、音楽室と被服室の2会場に分かれて実施しました。お話をする先生方が2つの会場を移動して、大切な内容を直接伝えるという方法です。2学期の反省や来年に向けての心構え、生活の改善点、入試対策用教材の使用について等、盛りだくさんの内容でした。気持ちをしっかりと持って、冬休みも有意義に過ごしましょう!

オランダの中学生と交流しました!

画像1 画像1
12月15日(金)放課後、郡山市のインターネット交流事業として、七中の生徒9名がオランダの中学生とテレビ電話で交流しました。代表の生徒は、英語を使って、郡山市とオランダのつながりや、七中の様子について紹介しました。オランダからの質問にも答えました。外国が少しだけ身近に感じられたひとときでした。

雪かきボランティアも頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(火)朝は、この冬で初めてのまとまった積雪となりました。七中では、登校してきた生徒が早速雪かきボランティアをしていました。立派です。7時25分頃にはすっかりきれいになりました。12日はその後も雪が降り続いています。登下校、雪道の通行は、十分に安全に気をつけましょう。

全校放送集会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(金)6校時に、全校放送集会を行いました。部活動からは、県新人大会男子ソフトボールの優勝等、たくさんの表彰がありました。また、文化面からも、久米賞入賞をはじめ、数多くのコンクールでのすばらしい成果が表彰されました。集会での話にもあった通り、2学期終盤となり、あと2週間で冬休みになります。学習や生活のまとめをしっかりと行いましょう。

大掃除を頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(水)6校時に、全校一斉に大掃除をしました。2学期末の大掃除です。教室の机や椅子の汚れを取り、廊下に運び出してから、教室の床磨きを協力して行いました。みんなよく頑張りました。これからも教室をきれいに使いましょう!

第3回校内授業研究会を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(月)午後に、第3回校内授業研究会を行いました。今回も、小学校の先生方にも参観していただき、研究を深めました。写真は、2年生の授業の様子です。みんな真剣に学習していますね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 転入職員着任 職員会議1
4/3 職員会議2 教科部会顧問会
4/5 入学式準備
4/6 着任式・始業式 入学式
郡山市立郡山第七中学校
〒963-0209
住所:福島県郡山市御前南二丁目110番地
TEL:024-951-8200
FAX:024-951-1884