「健康」「好学」「友情」「奉仕」心身を鍛え、自ら学び、共に支え合い、人に尽くせる生徒を目指して

思春期の心や体について学びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日(金)5・6校時に、体育館で、「性に関する学習」講演会を行いました。郡山医師会から産婦人科医の講師をお招きし、思春期の心や体の仕組みについて正しい知識を得ることや、同性・異性に対する思いやりの心をもつことの大切さ等についてのお話を聴きました。産婦人科の先生ならではの、率直で具体的な事例を用いてのお話を、皆真剣に聴いていました。また、現在何かと話題になる、SNS利用についての助言もありました。学んだことを、これからの生活に生かしていきましょう。

第1回授業研究会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(木)の午後に、第1回授業研究会を行いました。今回は全学年で、7つの授業を公開しました。学区内の小学校の先生方も参観され、事後研究会では、今年度の研究テーマの「自ら学び、ともに学ぶ授業」や「思考や表現を広げるための『学びの型』の活用」について、活発な話し合いが行われました。どの授業においても七中生の熱心な取り組みが見られ、実り多い研究会になりました。参観された先生から、「日頃の学びの様子がよく分かる授業でした」との言葉もいただきました。さらなる高みや深まりをめざし、先生方も生徒の皆さんも毎日の授業で力を伸ばしていきましょう!

制服リサイクルバザーのお願い

詳細はお知らせの欄に文書をアップしました。
ご協力をお願いします。

六月の雪?

画像1 画像1
6月16日(金)放課後、七中のグラウンドに雪が降ったように見えました。これは、風の強いときに、グラウンドの砂が舞い上がって大変なことから、郡山市より塩化カルシウム剤を購入していただき、砂の飛散防止のため散布したものです。16日は期末テスト前で部活動が休みのため、先生方で協力して作業を行いました。強風でも砂が舞い上がらないグラウンドになったことと思います。

県中地区中体連総合体育大会の結果について

◆ソフトボール(女子) 対郡山一 1−8 惜敗
◆バスケット(女子) 対大越中26−60惜敗
◆卓 球(男子)  対岩江中 1−3 惜敗
      個人 1回戦  2−3 惜敗
◆バレーボール(男子) 対郡山五 2−0 勝利
対小野中 0−2 惜敗 3位
◆バレーボール(女子) 対大槻中 2−0 勝利
対小野中 2−0 勝利
対安積二 2−0 勝利 優勝
◆新体操(個人) 団体 2位        県大
個人総合
5位 県大
6位 県大
◆剣 道(男子) 対滝根中 2−1 勝利
対安積中 0−4 惜敗
決勝トーナメント
対ザベリオ0−4 惜敗
個人 ベスト8   県大

交通安全教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(月)6校時に、体育館で交通安全教室を実施しました。校長先生のお話の後、講師の先生方から、ビデオを使っての講話をいただきました。交通事故の現状、自転車の安全な乗り方等、具体的なお話で、交通安全の大切さがよく分かりました。これからも、ひとり一人が十分気をつけて、交通事故をなくすようにしましょう!

県中大会の必勝を祈って!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(金)に県中大会の壮行会を行いました。選手紹介後の応援の中で、「す・い・え〜い!」の声に始まる恒例のパフォーマンスも、生徒会本部役員と応援団により披露されました。6月14日(水)から県中総合大会、21日(水)から県中水泳大会が行われ、県大会への出場をかけて競技が繰り広げられます。七中選手の活躍を祈り、みんなで応援していきましょう!

中体連郡山市総合体育大会2日目の結果について

◆ソフトボール(男子) │対郡六中 4−5 惜敗  2位

◆ソフトボール(女子) │対熱海中15−4 勝利  5位

◆サッカー │対郡山三 0−1 惜敗

◆バスケット(男子) │対富田中34−57惜敗

◆バスケット(女子) │対緑ケ丘50−26勝利
│対郡五中28−37惜敗  3位

◆卓 球(男子) │対御舘中 3−0 勝利
│対緑ケ丘 0−3 惜敗
│対郡一中 3−0 勝利 5位

│個人戦 県中出場1名

◆卓 球(女子) │対日和田 0−3 惜敗

◆ソフトテニス (男子) │個人戦 1ペア  県中出場

◆ソフトテニス(女子) │個人戦 3ペア 二回戦  惜敗

◆バレーボール(男子) │対安積中 2−0 勝利
│対日和中 0−2 惜敗 2位

◆バレーボール(女子) │対大槻中 2−0 勝利
│対逢瀬中 2−0 勝利
│対明健中 2−0 勝利 優勝

◆新体操(個人) │ロープ7位   
│ 8位 
│ 10位
│ 11位 
│フープ7位 
│ 10位
│ 11位 
│ 12位 
県中

◆剣 道(男子) │対郡山一 1−1 惜敗  県中
│ベスト16 1名 県中出場

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 転入職員着任 職員会議1
4/3 職員会議2 教科部会顧問会
4/5 入学式準備
4/6 着任式・始業式 入学式
郡山市立郡山第七中学校
〒963-0209
住所:福島県郡山市御前南二丁目110番地
TEL:024-951-8200
FAX:024-951-1884