本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

【豆知識】5月31日は「世界禁煙デー」です

画像1 画像1
 書物によりますと、世界保健機関(WHO)が発足40周年を記念して1989(平成元)年に制定しました。1995年現在で世界の喫煙者は10億1000万人、約5人に1人の割合となっています。職場や公共の場での受動禁煙対策や妊婦や子供対する教育などたばこ抑制策の推進について、決議や勧告を行っています。

【七十二候】5月31日は『麦秋至(むぎのときいたる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 5月31日は『麦秋至(むぎのときいたる)』で、麦が熟し麦秋となる頃とされています。

市中体連2日目(バドミントン2)

女子個人

日下・小針ペア 1位 県中大会出場
薦田さん    ベスト16
熊田さん    ベスト32
小林・柳澤ペア ベスト32
影山・前田ペア ベスト32
画像1 画像1

市中体連2日目(バドミントン)

男子個人

藤田くん    1位 県中大会出場
高林・山田ペア 1位 県中大会出場
若林・佐藤ペア 3位 県中大会出場
本田くん    ベスト16
伊藤くん    ベスト16
庄司・原田ペア ベスト16
増子・遠宮ペア ベスト16
画像1 画像1

市中体連総合大会ソフトボール決勝戦の時間変更について

 先ほど、ソフトボールの決勝戦についてお知らせしたところですが、専門部より、試合開始時刻を13:30から14:00に変更する旨の連絡がありました。
 生徒たちは3校時目まで授業を受けて、会場に向かいます。会場の変更はありません。
 お間違えのないように、お願いいたします。

市中体連ソフトボール競技順延

ソフトボールの決勝戦が明日に延期することになりました。

決勝戦は,郡山一中 vs 明健中 です。

試合開始は,13:30
試合会場は,ふるさとの森です。

応援よろしくお願いします。

市中体連総合大会2日目(サッカー2野球2)

サッカー準決勝 郡山一中1−1明健中(PK3−4で敗退)3位で県中大会。

野球      郡山一中2−3明健中  3位で県中大会。

市中体連総合大会2日目(卓球4)

女子個人

鈴木さん    ベスト8 県中大会出場
池田・澤口ペア ベスト11 県中大会出場

おめでとうございます!

市中体連総合大会2日目(テニス1)

男子個人

五十嵐・佐藤月ペア 決勝戦進出
今 野・安 藤ペア ベスト16
我 妻・佐藤央ペア ベスト16
佐藤拓・大 平ペア ベスト16

決勝戦の応援をよろしくお願いします。

市中体連総合大会2日目(柔道2)

女子個人

藤田さん 1位 県中大会出場
白川さん 2位 県中大会出場
三瓶さん 3位 県中大会出場
山木さん 3位 県中大会出場

柔道部男女,団体・個人のすべてで県中大会出場を決めました。
すばらしいです!

市中体連総合大会2日目(柔道1)

男子個人

遠藤くん 1位 県中大会出場
後藤くん 2位 県中大会出場
影山くん 2位 県中大会出場

おめでとうございます!

市中体連総合大会2日目(野球)

 準々決勝  郡山一中10−0三穂田中(3回コールド)県中大会へ。
       次は、準決勝で明健中と13:30プレーボールです。

市中体連総合大会2日目(卓球3)

 男子団体 郡山一中3-0片平中 県中大会へ。

 女子団体 準決勝 郡山一中0-3郡山二中 3位で県中大会へ。

市中体連総合大会2日目(ソフトボール)

  準決勝   郡山一中9−8郡山六中(勝利)

        次は、決勝で明健中VS郡山五中の勝者と戦います。
          

市中体連総合大会2日目(剣道 卓球2)

剣道競技 男子団体 準々決勝 郡山一中1−1郡山七中(本数勝)
          準 決勝 郡山一中0−4安積中 3位で県中大会へ。

     女子団体 準々決勝 郡山一中1−4富田中 ベスト8で、県中大会へ。

卓球競技 男子団体 準々決勝 郡山一中0−3郡山七中 県中大会出場をかけて、敗者                          復活へ。
     女子団体 準々決勝 郡山一中3−0高瀬中  県中大会決定。準決勝で、郡                          山二中と対戦中。

市中体連総合大会2日目(サッカー)

 準々決勝 郡山一中3−1安積中

  次は準決勝で、明健中と13時10分キックオフです。

市中体連総合大会2日目(卓球)

 男子団体  郡山一中3−0守山中(勝利)
       郡山一中0−3郡山四中
        敗者復活戦で、県中大会を目指します。

 女子団体  郡山一中3−0片平中(勝利)


       

市中体連総合大会(バレー男子)

予選リーグ敗退

3年間の成長を感じられる戦いぶりでした。
コンディションを整え,県中大会で雪辱をはらすことを期待します。

感嘆符 『市中学校総合体育大会』における【保護者の皆さまの応援マナー】について、子どもたちが思う存分プレーするためにご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1
 昨日(30日(火))の総合大会<1日目>では、保護者の皆さまに会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございます!(感謝)
 本日(31日(水)の総合大会<2日目>も子どもたちへの声援をよろしくお願いします!
 『郡山市中学校総合大会』に当たり、子どもたちが思う存分プレーできるよう、【保護者の皆さまの応援マナー】について保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
________________________________

1 学校教育の一環としての大会であることをご理解ください。
 ・スポーツ大会であるので、ルールを守って応援する。
 ・試合や運営に支障のない場所で応援する。
 ・審判や相手選手に対して、非難・中傷するやじを飛ばさない。
 ・大会会場でのフラッシュ撮影や禁止。(競技に影響があるため)

2 学校敷地内の禁煙とゴミの持ち帰りについてお願い。
 ・ゴミは各自の責任において持ち帰る。
 ・学校敷地内は全面禁煙ですので、ご協力願います。

3 自動車は、指定された場所にきちんと駐車してください。
 ・乗り合わせて会場へ行き、自動車の台数をできるだけ減らす。
 ・路上駐車は絶対にしない。会場周辺での路上駐車によるトラブルが毎年問題となっております。
 ・郡山二中、郡山五中会場は、駐車スペースがないため乗り入れ禁止となります。

※ 盗難防止について
(1)バック、貴重品等を自動車の中に置いておかない。
(2)現金・貴重品、重要書類等は、手元から離さず、自分で管理する。
________________________________

本日(31日(水))、『郡山市中学校総合大会』(第2日目)が開催されます〜子どもたちへ熱い声援をお願いします!

画像1 画像1
 本日(31日(水))、『郡山市中学校総合体育大会兼第60回福島県中学校体育大会郡山支部予選大会』(第2日目)が開催されます。
 保護者の皆様には、何かとお忙しい時期かとは存じますが、会場に足をお運びいただき子どもたちの活躍する姿をぜひご覧いただきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任
4/3 PTA役員会
4/5 入学式場作成
4/6 着任式 入学式 第1学期始業式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312