本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

本日(22日(木))の放課後、『県立高校2期選抜入試対策<数学>』(校長主催)を行います!〜現在希望者が50名以上

画像1 画像1
 県立高校1期選抜が既に終了し、県立高校2期選抜(3月8日(木))まで2週間となりました。そこで、本日(22日(木))放課後、3年生の希望者を対象に『2期選抜入試対策<数学>』(校長主催)を行います。子どもたちには、自作した数学問題(昨年度の傾向に似た形式で作成)に本番と同じように50分間取り組んだ後、入試問題<数学>の傾向と対策を行う予定でおります。子どもたちの入試に対する不安を少しでも解消し、自信を持たせたいと思います。
 現在希望者が50名以上あるため2会場に分けて実施する予定です。

本校ホームページの【アクセス数】が☆181,000件☆を超えました!(今年度スタートして327日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としておりましたが、12月12日(火)に達成することができました。そこで、新たな目標を『200,000件』として現在記録更新中で、今年度がスタートして327日目の2月21日(水)でアクセス数が☆181,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

『県立高等学校入学者選抜2期選抜出願先変更』は本日(22日(木))正午までです!!

画像1 画像1
 19日(月)に平成30年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜の願書受付が終了し、福島県教育委員会から『平成30年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜志願状況(一次)』が発表されました。これを受けて2期選抜の出願先変更が一度に限りできます。出願先変更期間は本日(22日(木))正午までです!!

感嘆符 乾燥・低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月21日15時24分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、22日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。福島県では、22日まで低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥、低温注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     乾燥 21日〜22日
        60/30(実効湿度/最小湿度(パーセント))
     低温 21日〜22日
    
   備考・関連する現象 水道凍結、路面凍結
_________________________________

2月22日(木)朝の菜根は◎晴れ◎◇〜気温「−2度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は◎晴れ◎で、気温は「−2度」です。
 本日は通常授業で、5校時目に第3学年で同窓会入会式が行われます。

【豆知識】2月21日は「日刊新聞創刊の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1872(明治5)年、東京初の日刊新聞「東京日日新聞」(毎日新聞)が浅草で創刊されたのが旧暦のこの日です。東京日日新聞は、世界初の新聞戸別配達を実施し、1911(明治44)年には大阪毎日新聞と合併して全国紙へと踏み出しました。

学校だより「菜根」第93号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第93号を発行いたしました。
 記事の内容は「『郡山市文化芸術振興褒賞メダル授与式』で本校の4名の子どもたちがメダルを授与される!(拍手)」「たくさん(16種)の『表彰伝達』が行われる」「『功労賞(生徒会・部活動・特別)授与式』が行われる!〜79名にメダルが授与される!(拍手)」「『第2回生徒会総会』(活動のまとめ)が開かれる」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第93号をご覧ください。

感嘆符 乾燥・低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月21日11時35分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、21日夕方まで強風に注意してください。中通り、浜通りでは、22日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。福島県では、22日まで低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥、低温注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     乾燥 21日〜22日
        60/30(実効湿度/最小湿度(パーセント))
     低温 21日〜22日
    
   備考・関連する現象 水道凍結、路面凍結
_________________________________

『第2回生徒会総会』が開かれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(月)午後、体育館に於いて『第2回生徒会総会』が開かれました。この生徒総会は、下記の目的のために行われたものです。

○後期及び1年間の生徒会活動を振り返り、今年度の生徒会活動のまとめをするとともに、反省点を見出すことにより、来年度の生徒会活動の課題を見つける機会とする。

 総会は議長によりスムーズに議事進行がされ、以下の4つの議案が審議されました。
【第1号議案】
  平成29年度本部活動報告
【第2号議案】
  平成29年度専門委員会活動報告

 各議案の審議では、24件の活発な質疑応答があり、建設的な意見や考えが出されました。そして、全ての議案が承認されました。
 子どもたちは最後まで真剣な態度で臨み、活発な意見交換がされるなど、自分たちの学校生活を更に充実、改善向上しようという主体的な姿勢が見られました。

『功労賞授与式』が行われる〜79名が受賞!(拍手)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(月)生徒会総会の前、本校体育館に於いて『功労賞授与式』が行われました。
 この功労賞授与は、以下の目的のために行われたものです。

○ 本校教育目標にのっとり、心身ともに健康で豊かな品位をもち、本校生として望ましい生活を営み、そして、その延長線上に現れる功績や善行を目指して努力する生徒を称え、また、その精神を培う。

 本校の表彰規定により、【生徒会功労賞】19名、【部活動功労賞】29名、【特別功労賞】31名が受賞し、79名がメダルが授与されました。
 受賞された皆さん、おめでとうございます!(拍手)

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(21日(水))、ノーチャイムを実施します。現在計画的・段階的に行っています。

2月21日(水)朝の菜根は◇小雪◇〜気温「−1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は◇小雪◇で、気温は「−1度」です。
 本日は通常授業で、ノーチャイムデーとなっております。

【豆知識】2月20日は「歌舞伎の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1607(慶長12)年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露しました。1603(慶長8)年、京都四条河原で出雲の阿国が歌舞伎踊りを始めたのが歌舞伎の発祥とされています。四条河原では、それ以後女歌舞伎が評判となりました。

たくさんの『表彰伝達』が行われる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19(月)、第2回生徒会総会の前に、本校体育館に於いて『表彰伝達』が行われました。
 表彰伝達は、県中ジュニアバドミントン大会、福島県選抜ジュニアバトミントン競技大会、福島県中学校新人ハンドボール競技大会、花笠杯ハンドボール尾花沢大会、郡山市内中学校男女バレーボール1年生大会、県中・県南選抜中学校1年生大会、福島県アンサンブルコンテスト、全日本アンサンブルコンテスト東北大会、郡山フェスティバルクリスマスカップ、福島県Sリーグソフトテニス大会県中地区予選大会、県南学校柔道春季大会、東北中学校スケート大会、こおりやま文学の森資料館三汀賞、全国中学校創造ものづくり教育フェア、郡山市小・中学校書きぞめ展、福島県書きぞめ展などの16種で、受賞対象者は189名です。
 子どもたちの活躍はとても素晴らしいです!(拍手)

『県立高等学校入学者選抜2期選抜出願先変更』は本日(20日(火))〜22日(木)正午までです!

画像1 画像1
 昨日(19日(月))平成30年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜の願書受付が終了し、福島県教育委員会から『平成30年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜志願状況(一次)』が発表されました。
 これを受けて2期選抜の出願先変更が一度に限りできます。出願先変更期間は、本日(20日(火))〜22日(木)正午までです。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(20日(火))、ノーチャイムを実施します。現在計画的・段階的に行っています。

『平成30年度県立高等学校入学者選抜2期選抜志願状況(一次)』(福島県教育委員会)を掲載

画像1 画像1
 昨日(19日(月))、平成30年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜の願書受付が終了し、福島県教育委員会の公式ホームページに『平成30年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜志願状況(一次)』が掲載されました。
 詳細につきましては、<福島県教育庁高校教育課>(本校ホームページにリンク先が設定してあり直ちにアクセスいただけます)のホームページをご覧ください。
 なお、『平成30年度県立高等学校入学者選抜2期選抜志願状況(一次)』(福島県教育委員会)を本校ホームページの【お知らせ】の「各種情報」に掲載してありますので、ぜひご覧ください。

感嘆符 乾燥・低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月19日09時50分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いや低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]乾燥注意報
      [継続]低温注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     乾燥 19日〜20日
        60/40(実効湿度/最小湿度(パーセント))
     低温 19日〜20日
    
   備考・関連する現象 21日にかけて以後も注意報級
              水道凍結、路面凍結
_________________________________

2月20日(火)朝の菜根は△曇り空△〜気温「1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「1度」です。
 本日は通常授業で、ノーチャイムデーとなっております。

【豆知識】2月19日は「プロレスの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1955(昭和30)年、蔵前国技館で、日本で初めてプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村×シャープ兄弟の試合が開催されました。
 力道山は、日本プロレス協会(JWA Japan Pro-Wrestling Alliance)設立者で相撲からプロレスに転向しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任
4/3 PTA役員会
4/5 入学式場作成
4/6 着任式 入学式 第1学期始業式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312