本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

「中学生もみんな消費者」(福島県消費生活センター)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近、インターネットやスマートフォンの普及に伴い、中学生も消費者トラブルに巻き込まれる例が増えていることから、先日、福島県消費生活課から<中学生向けの消費者啓発冊子>「中学生もみんな消費者」(福島県消費生活センター)が届きました。
 その啓発冊子の<はじめに>に以下のことが掲載されています。
________________________________

 私たちのまわりにはたくさんのものがあふれていて、お金を払えば好きなものを買うことができ、インターネットでゲームや音楽を楽しむことができます。しかし便利になった半面、ものを製造・販売する事業者と買う消費者との間のトラブルは増加し、複雑化しています。中学生も、主に携帯電話やインターネットに関連した消費者トラブルの被害にあってしまうケースが増加しています。
 中学生も立派な「消費者」であり、社会の一員です。自分自身が消費者トラブルに巻き込まれないための知識を身につけることはもちろんですが、それだけではなく、自分の行動を通じてより安全・安心な社会をつくることが、今、求められています。
 あふれるものや情報のなかから、自分で考えて選択し、適正な判断をすること。自分のことだけでなく社会的影響や環境への影響を考えた行動をとること。私たち一人ひとりがそんなカシコイ消費者になれれば、社会をより良い方向に変えることができるのです。
________________________________

 詳細につきましては、本校のホームページの<お知らせ>の中をご覧ください。

感嘆符 風雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年3月2日05時19分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、2日昼過ぎまで暴風に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]風雪注意報
      [解除]強風注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     風雪 2日 3時〜15時 16メートル
          15時〜18時 12メートル
                         
   備考・関連する現象 雪を伴う 
_________________________________

3月2日(金)朝の菜根は◇風雪◇〜気温「1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は◇風雪◇で、気温は「1度」です。
 本日は通常授業です。

【豆知識】3月1日は「豚の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1972(昭和47)年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込めて制定したとされています。
 この日、アメリカでは各地で豚の品評会が開催されます。

「平成30年度 学校教育指導の重点」(福島県教育委員会)を掲載

画像1 画像1
 2月15日、福島県教育委員会の公式ホームページに「平成30年度 学校教育指導の重点」が掲載されました。本校では、福島県教育委員会及び郡山市教育委員会の「学校教育指導の重点」を受け、来年度の教育課程(各教科の年間指導計画など)に十分いかしていきたいと思います。
 なお、 「平成30年度 学校教育指導の重点」(福島県教育委員会)は、本校ホームページの<お知らせ>の中に掲載してあります。
 

【七十二候】3月1日は『草木萠動(そうもくめばえいずる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 3月1日は『草木萠動(そうもくめばえいずる)』で、草木が芽吹き始める頃とされています。

本校ホームページの【アクセス数】が☆184,000件☆を超えました!(今年度スタートして334日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としておりましたが、12月12日(火)に達成することができました。そこで、新たな目標を『200,000件』として現在記録更新中で、今年度がスタートして334日目の2月28日(水)でアクセス数が☆184,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

感嘆符 強風・雷・融雪・なだれ注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年3月1日04時12分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、暴風に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]強風注意報
      [継続]雷,融雪,なだれ注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     強風 1日 3時〜9時 2メートル
           9時〜12時 12メートル
          12時〜18時 15メートル
          18時〜21時 13メートル
          21時〜24時 14メートル
      雷 1日 6時〜12時
      融雪 1日 3時〜24時 低地浸水
      なだれ 1日 3時〜24時 
              
   備考・関連する現象 
_________________________________

3月1日(木)朝の菜根は●雨●〜気温「4度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は●雨●で、気温は「4度」です。
 本日は通常授業で、学校安全の日です。

【豆知識】2月28日は「バカヤローの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1953(昭和28)年、時の首相・吉田茂が衆議院予算委員会で、西村栄一議員の質問に対し興奮のあまり、「バカヤロー」と発言しました。
 これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散しました。いわゆる「バカヤロー解散」です。

「PMライトオン運動」(福島県・福島県交通対策協議会)にご協力をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 福島県・福島県交通対策協議会で、「PMライトオン運動」を推進しています。PMライトオン運動実施内容は以下の3つです。

1 午後4時を目安に早めにライトを点灯しましょう。
2 ライトのこまめな上下切替えをしましょう。
3 歩行者等は、反射材用品、懐中電灯等の活用をしましょう。

 「PMライトオン運動」へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
 なお、詳細につきましては、本校ホームページの<お知らせ>の中をご覧ください。

高等学校等就学支援金制度について

画像1 画像1 画像2 画像2
 高等学校等に入学する生徒のうち所得基準額未満の世帯の生徒に対して、国立・公立・私立を問わず国から授業料に充てる高等学校等就学支援金が支給されることになります。
 当該制度に係る参考資料(リーフレットなど)を本校ホームページの【お知らせ】の中に掲載しましたので、制度の対象となる中学3年生やその保護者の皆さまに周知いただきますようお願いします。
 なお、制度の詳細につきましては、文部科学省のホームページを参考にしてください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/in...

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(28日(水))、ノーチャイムを実施します。現在計画的・段階的に行っています。

感嘆符 強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月28日04時25分の福島地方気象台発表によりますと「中通りでは、28日昼前まで強風に注意してください。会津では、1日までなだれに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]強風注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     強風 28日 3時〜12時 12メートル
              
   備考・関連する現象 
_________________________________

2月28日(水)朝の菜根は△曇り空△〜気温「4度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「4度」です。
 本日は通常授業で、ノーチャイムデーとなっております。

【豆知識】2月27日は「新撰組の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1862(文久2)年のこの日、京都で江戸幕府が武芸にすぐれた浪士をあつめてつくった武力組織、新撰組の前身「壬生(みぶ)組」が結成されました。
 初め20人前後だった隊員数は、65年(慶応元)ごろの最盛期には約200人にふくらんでいます。
 1864(元治元)年の池田屋事件での活躍が有名で、尊攘派に大きな打撃をあたえました。

全国青少年読書感想文コンクールで福島県☆特選☆を受賞した鏡くん(2年)の作品が、読書感想文集に掲載されました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行われた『第63回全国青少年読書感想文コンクール』で、福島県☆特選☆受賞した鏡くん(2年)の作品(「車輪の下」を読んで)が、福島県学校図書館協議会が発行する<読書感想文集>に掲載されました。☆特選☆に輝いた鏡くんの作品を、学校だより「菜根」第95号に掲載しましたので、ご覧ください。
 なお、学校だよりは本校ホームページの<お知らせ>の中に掲載してあります。

子供たちが狙われています!〜児童がネット利用で実際に被害に遭った具体例〜(警察庁)

画像1 画像1 画像2 画像2
 警察庁では、SNSを通じた殺人事件が発生していることから、「子供たちが狙われています!〜児童がネット利用で実際に被害に遭った具体例〜」で具体的な事案例を示しています。
 内容は、以下のものです。
・SNSを通じた出会いからの被害
・19歳イケメン大学生になりすました犯行
・援助交際をきっかけとした被害
・女の子向けスマホゲームによる被害

 詳細につきましては、本校ホームページの<お知らせ>の中をご覧ください。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(27日(火))、ノーチャイムを実施します。現在計画的・段階的に行っています。

2月27日(火)朝の菜根は◎晴れ◎〜気温「−2度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は◎晴れ◎で、気温は「−2度」です。
 本日は通常授業で、ノーチャイムデーとなっております。また、午後に学校評議員会が開かれます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任
4/3 PTA役員会
4/5 入学式場作成
4/6 着任式 入学式 第1学期始業式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312