本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

学校だより「菜根」第92号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第92号を発行いたしました。
 記事の内容は「〜これからスマホ・タブレット等を持つ人も、今持っている人も〜『知っておいてね!!インターネットトラブル』(郡山市消費生活センター)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第92号をご覧ください。

『知っておいてね!!インターネットトラブル』(郡山市消費生活センター)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、郡山市消費生活センターより<これからスマホ・タブレット等を持つ人も、今持っている人も>『知っておいてね!!インターネットトラブル』のお知らせが届きました。
 とても便利なスマートフォンやタブレットですが、気をつけないと恐ろしいトラブルに巻き込まれる可能性があります。
 この機会にお子さんとケータイやスマホやタブレットの使い方やルールについて話し合っていただきたいと思います。
 なお、詳細につきましては、本校ホームページの【お知らせ】の<各種情報>をご覧ください。

『郡山市文化芸術振興褒賞メダル授与式』で本校の5名の子どもたちがメダルを授与される!(拍手)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(金)午後4時〜、郡山市音楽・文化交流館大ホールに於いて『平成29年度郡山市文化芸術褒賞メダル授与式』が開催され、郡山市内小・中・高等学校の児童生徒763名(21団体、個人受賞者27名)がメダルを授与されました。
 本校からは、以下の5名の子どもがメダルを授与されました!(拍手)
 おめでとうございます!(拍手)
_________________________________

○小玉さん(2年)
 第6回日本学校合奏コンクール2017全国ソロ&アンサンブルコンテストソロ部門 中学校の部 銅賞

○秋山さん(3年)
 第33回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会 管弦楽器部門 中学生の部 奨励賞
 第6回日本学校合奏コンクール2017全国ソロ&アンサンブルコンテストソロ部門 中学校の部 金賞

○橋本さん(3年)
 第33回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会 ピアノ部門 中学生の部 奨励賞
 第34回JPTAピアノ・オーディション全国大会 出場決定

○吹奏楽部(3名)
 小玉さん(2年)(代表で授与)、酒巻さん(2年)、辻さん(2年)
 第41回全日本アンサンブルコンテスト 出場決定 
_________________________________

※ メダル授与後、小玉さん(2年)は記念演奏(フルートデュオ)を行い、素晴らしい演奏を披露しました。

【二十四節気】2月19日は「雨水 (うすい) 」です

画像1 画像1
 1年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが「雨水」です。
 「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也」、空から降るものが雪から雨に替わる頃で深く積もった雪も融け始め、春一番が吹き九州南部ではうぐいすの鳴き声が聞こえ始める頃です。

感嘆符 低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月18日19時48分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。会津では、19日までなだれに注意してください。中通り、浜通りでは、ここしばらく低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]低温注意報
      [解除]風雪注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     低温 18日〜19日
    
   備考・関連する現象 20日にかけて以後も注意報級
              水道凍結、路面凍結
_________________________________

2月19日(月)朝の菜根は△曇り空△〜気温「−1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「−1度」です。
 本日は通常授業で、午後に生徒会総会及び功労賞授与式が行われます。

【豆知識】2月18日は「エアーメールの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、飛行機によって初めて郵便物が運ばれたのが、1911(明治44)年のこの日です。これは、インドのアラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして実施されたもので、会場から8キロ離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が飛行機で運ばれました。

感嘆符 風雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月18日04時31分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、強風や高波、空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。中通りでは、風雪に注意してください。会津では、大雪やなだれ、電線等への着雪に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]風雪注意報
      [解除]大雪,着雪注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
    風雪 18日 3時〜9時 12メートル
           9時〜15時 14メートル
          15時〜18時 12メートル
_________________________________

【豆知識】2月17日は「ツタンカーメン王墓発掘の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1925(大正14)年、ハワード・カーターが、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王のミイラを発見しました。
 純金製の棺桶とマスクなど3000点以上の品々が埋葬されていましたが、この発掘後、スポンサーをはじめ多数の関係者が次々に謎の死を遂げています。

本校ホームページの【アクセス数】が☆179,000件☆を超えました!(今年度スタートして322日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としておりましたが、12月12日(火)に達成することができました。そこで、新たな目標を『200,000件』として現在記録更新中で、今年度がスタートして322日目の2月16日(金)でアクセス数が☆179,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

感嘆符 風雪・乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月17日03時47分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは強風に、中通り、会津では風雪に、会津では濃霧による視程障害に、中通り、浜通りでは空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]風雪注意報
      [継続]乾燥注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
    風雪 17日 6時〜9時 6メートル
           9時〜12時 9メートル
          12時〜18時 12メートル
          18時〜21時 13メートル
          21時〜24時 15メートル
       18日 0時〜6時 16メートル

    乾燥 17日〜18日
        55/30(実効湿度/最小湿度(パーセント))
        
   備考・関連する現象 19日にかけて以後も注意報級
_________________________________

【豆知識】2月16日は「天気図記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導により、日本初の天気図が作成されました。
 同年3月1日からは印刷して毎日発行されるようになりました。

「第25回郡山シティーマラソン大会」(郡山市シティーマラソン大会実行委員会)の案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、郡山市シティーマラソン大会実行委員会より「第25回郡山シティーマラソン大会」案内チラシがきました。案内チラシ(一部抜粋)を本校ホームページの<お知らせ>の中に掲載しました。

本校ホームページの【アクセス数】が☆178,000件☆を超えました!(今年度スタートして321日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としておりましたが、12月12日(火)に達成することができました。そこで、新たな目標を『200,000件』として現在記録更新中で、今年度がスタートして321日目の2月15日(木)でアクセス数が☆178,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(16日(金))、ノーチャイムを実施します。現在計画的・段階的に行っています。

感嘆符 乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月16日03時51分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、16日昼前まで強風に注意してください。中通り、浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
    乾燥 16日〜17日
        55/30(実効湿度/最小湿度(パーセント))
        
   備考・関連する現象 18日にかけて以後も注意報級
_________________________________

2月16日(金)朝の菜根は△曇り空△〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「0度」です。
 本日は通常授業で、ノーチャイムデーとなっております。また、本日は校内研修があるため<部活動なし>となっております。

【豆知識】2月15日は「春一番名附けの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、春一番とは、春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風のことです。気象庁では「立春から春分までの間で、日本海で低気圧が発達し、初めて南よりの強風が吹き、気温が上昇する現象」と定義しています。
 元々は壱岐や瀬戸内海の漁民の間で使われていた言葉でしたが、気象用語になってから一般的になりました。

学校だより「菜根」第91号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第91号を発行いたしました。
 記事の内容は「『平成29年度郡山市公立学校教職員研究物展表彰式』で、本校教職員の研究物が☆☆☆特選【特別賞】<吾峰会賞>☆☆☆受賞を果たす!(笑顔)」「『授業参観』(今年度最後)及び『学年行事』にお越しいただきありがとうございました!(感謝)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第91号をご覧ください。

「ほけんだより」第11号を発行

画像1 画像1
 「ほけんだより」第11号を発行いたしました。
 記事の内容は「復習しよう!「インフルエンザの予防」」「さあ、みんなで手をあらおう!!」「保護者のみなさまへ」などです。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<保健便り>の第11号をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任
4/3 PTA役員会
4/5 入学式場作成
4/6 着任式 入学式 第1学期始業式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312