最新更新日:2024/11/27
本日:count up38
昨日:132
総数:662533
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

11月7日 『本文から根拠を探す』 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業の様子です。

 言わずと知れた,『大造じいさんとガン』の学習をしています。

 おじいさんは,ガン狩りの他に狩りをしていたのか…。

 「本文にガン狩りの話もありました。と書いてあって,“も”だから他の話もしている。つまり,ガン狩りの他にも狩りをしていると思います」

 また,「狩人たちからそう呼ばれていました。」という記述から,みんなからそう呼ばれるということは有名な鳥なのだ。という意見も出ました。

 これからも,本文から根拠を探す力を伸ばしていきます。

11月7日 落ち葉拾い

画像1 画像1
 今日から落ち葉拾い月間のスタートです。毎週火、金の朝、全校で落ち葉を拾います。今日は初日ということもあって、たくさん落ち葉がありました。一人ずつ袋を持って拾い集めていました。

11月6日 たくさんのお客様に山名っ子の姿を見てもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,年に1度の学校訪問の日でした。教育委員会の先生,教育委員の方々などたくさんのお客様が来校し,山名っ子の学ぶ姿を見てくださいました。

 授業中に自分の考えを言い合う姿,それを一生懸命聞く姿など,お互いを認め合いながら楽しんで学習している姿にお褒めの言葉をいただきました。

 これからも地域の皆様,保護者の皆様とともに,山名っ子の「豊かな心の育成」に努めていきたいと思います。今後もご協力のほどよろしくお願いします。

11月2日 司書さんに質問 2年生

画像1 画像1
 10日に町の図書館へ見学へ行く2年生。今日、山名小学校の司書の先生に図書館に関する質問をしました。
 水道がなぜあるか、本の背や表紙に貼ってあるシールの秘密などなど、たくさんの秘密を解決することができました。

11月2日 山名っ子発表会 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生はダンスをテーマに発表をします。
今日の体育館の練習では、山名っ子ソーランの練習をしました。
長袢纏も着てみて、だんだんと様になってきました。

11月2日 練習に励む 6年生

画像1 画像1
 劇最後の曲は、2部合唱。
 少し難しい曲ですが、だいぶ音がとれるようになってきました。
 授業や朝のパート練習に一生懸命取り組んだ成果がでてきました。
 さらに、放課などのわずかな時間を見つけては、曲を流し練習をしていた子たちがどんどん上達し、みんなを引っ張ってくれています。
 演技も歌も、自分たちで声をかけ合って練習に励む姿はさすが6年生。

 衣装や小道具も、子どもたちが中心となって、何が必要か、どんなものが良いか相談しながら準備を進めています。
 保護者の皆様にも、衣装の準備などで協力していただくことになるかと思いますが、よろしくお願いします。

11月2日 国語! 1年生

画像1 画像1
 1組では、くじらぐもの音読発表会をしました。
 グループごとに、くじらぐもと子どもたちに分かれ、動作をつけたり、せりふを少し付け足したりと、工夫して楽しく発表しました。

 2組では、じどう車くらべで、はしご車の説明の間違い探しをしました。なぜ間違いなのか、理由を書ける子が、以前より増えました!

11月1日 よい天気!学習日和 1年生

画像1 画像1
 山名っ子発表会の練習もありますが、学習もがんばっています。

 体育では、とてもよい天気だったので、裸足でボールなげあそびをしました。ドッジボールでは、力強く投げられる子が増えてきました。

 算数では、新しいたしざんカードを、同じ答えごとに並べて、並び方のきまりを探しました。

11月1日 『客観的に見る』 5年生

画像1 画像1
 5年生の山名っ子発表会の練習の様子です。

 2時間目に初めて通して練習し,その様子を6時間目に鑑賞しました。

 自分の今日の演技は何点だっただろうか。

 今日の演技で参考にしたい友達は誰だろうか。

 自分たちの演技を客観的に見て感じたことを,これからの練習に生かします。
画像2 画像2

10月31日 山名っ子発表会練習 1年生

画像1 画像1
 山名っ子発表会の体育館練習も進んでいます。

 群読も少しずつ形になってきました!

 一年生全員で力を合わせて、練習をがんばります!

10月30日 じどう車くらべ 1年生

画像1 画像1
 国語では、今年3つ目の説明文「じどう車くらべ」を学習しています。

 今日は、初めて知ったことの文に線を引いたり、文章の構成を「ハウス」を使って確認したりしました。

 みんな真剣に取り組み、反応しています!

10月30日 よいと思うことはすすんで 1年生

画像1 画像1
 道徳の時間です。

 よいと思うことは勇気をもって,進んで行うとする気持ちを高めることがねらいです。

 入ってはいけないと言われている裏山に,行こうと誘われた主人公。
 行きたいな,でも・・・。

 お面をつけ,じっと考える主人公になりきりました。

 危ないから行かないと決めた後の清々しい気持ちを感じることができました。

10月30日 登校風景

画像1 画像1
 先週に続いての台風通過。海上を進んだため本地域に大きな被害はありませんでしたが,朝から強い風が吹いています。

 今日は,交通事故死0の日。
 山那の交差点では,保護者や地域・犬山署の方々が子どもたちの安全な登校を見守ってくださいました。

10月27日 世界を楽しもう!〜リトルワールド〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で計画をした民族衣装・民族料理体験。
 その他にも、たくさんの“楽しい”がありました。

 あちこちにある石像や、オブジェとの記念写真
 多種多様な世界の建築物の鑑賞
 壺運びなどの、伝統文化への挑戦
 傘をさしても何故か濡れる、スコール体験
 広さを活用した、遠近法写真
 すご技にびっくり!サーカス

 小学校生活最後の秋の遠足は、楽しいおもいでがたくさんできました。
 保護者の皆様、朝早くからのご支援・ご協力ありがとうございました。

10月27日 世界を食べよう!〜リトルワールド〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リトルワールドでは、民族料理にも挑戦しました。
 
 台湾の小龍包
 イタリアのジェラート
 アフリカのダチョウの肉
 韓国のチヂミ・・・。
 
 世界各国のグルメがそろっていました。
 「おいしい!どれくらいおいしいかというと・・・」
 突然、食レポを始める人も。
 
 「おにぎりと、サーターアンダギーと、チヂミを食べたらもうお腹いっぱい・・・」
 お腹も心も満たされたようです。

10月27日 世界の服を着よう!〜リトルワールド〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れわたる青空の下、6年生は少し早く集まってリトルワールドへ!
 
 さまざまな民族衣装を体験しました。
 「似合う!」「かわいい!」と友達から声をかけられ、照れながらも記録写真をパシャリ。
 衣装に合わせたポーズをしたり、建物をうまく活用したり、まるでモデルのようですね。

10月27日 秋の遠足 4年生

画像1 画像1
 4年生は名古屋市科学館で学習をしました。星や地球環境に関する展示を見学したり、科学ショーを見たり、いろいろな科学実験の遊びを体験したりしました。「わあ!」「おお〜!」「どうしてかなあ?」などの声が上がりました。科学の面白さを体感できたと思います。
 また、来年の野外学習に向けて、グループで行動する練習もしました。お互いの気持ちや考えを大切に、声をかけ合いながら仲よく過ごすことをめあてにがんばりました。時間を見つつ、次に行きたいところやしたいことをお互いに聞きながら行動する場面をたくさん見ることができました。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備など、ご協力をありがとうございました。

10月27日 『中指を天井に突き刺す!』 5年生

画像1 画像1
 バスの車内のワンシーンです。

 バスレクのクイズに対して,挙手する勢いが止まりません。

 しっかりと「中指を天井に突き刺す」ことができています。

 1年生に負けていません!笑

10月27日 『自然と笑みがこぼれます』 5年生

 待ちに待ったお弁当!

 大好きなお家の方が作ってくれたお弁当を食べると,自然と笑みがこぼれます。

 保護者の皆様,早朝よりお弁当の準備をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 福祉車両について学ぶ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は秋の校外学習。5年生はハートフルプラザ名古屋と、トヨタ産業技術記念館に出かけました。

 ハートフルプラザ名古屋は、福祉車両の展示を行っているところです。体が不自由な方が車に乗りやすいための、さまざまな工夫を知ることができました。
 車いすを乗せるためのスロープがある車、助手席が自動で動く車、足が不自由な方でもブレーキやアクセルを操作できるようになっている車など、たくさん説明をしていただき、体験をさせていただきました。

 福祉について、意識を高めるきっかけになりました。これからの総合学習に生かしていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備6年
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910