TOP
_

水バケツリレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 消火訓練として、高齢者やご婦人のみなさん、児童で水バケツリレーで消火する訓練も行いました。気持ちを合わせてすばやい動きは見事でした。

仮設避難所設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 無事、校舎内から救助された児童を見届けると、避難場所になっている安子島小学校に続々集まってくる住民の皆さんを受け入れるために仮設のテントが設置されました。また、本番さながらに、婦人会・母の会の皆さんが住民のために炊きだしを行い、温かいおにぎりと漬け物、飲物を準備してくれました。

児童救助訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健室に負傷した児童2名と2階の理科室で取り残されて負傷した児童1名を救出する隊員の皆さんのきびきびした動きに、日頃の訓練の成果が出ていました。児童3名が短時間で救助されました。

熱海地区防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月26日、熱海地区の防災訓練が安子島小学校で実施されました。震度6強の地震により熱海地区の至る所で被害が発生し、熱海行政センターに対策本部が設置されるという想定で行われました。その後、安子島小学校が火災に遭い、児童3名が校舎内に取り残されることになり、指令本部から救助要請、小学校に救助隊と救急車がかけつけました。

2学期に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生も5・6年生も、2学期に向けて具体的なアクションをおこそうと真剣に話し合いをしていました。自分たちで考え活動していく「全力前進」パワー全開で、2学期も新しい風を巻き起こしてくれることを期待しています。

宿題できたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中の宿題を完成させた2年生。作品や研究物を自信満々で見せてくれました。とても手の込んだ力作の自由研究があり、ご家庭の協力に頭が下がりました。ご協力ありがとうございました。

落ち着いてスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の2学期のスタートは、落ち着いてスタートすることができました。宿題を提出し、気持ちよくスタートできるのは、ご家族のみなさんのご協力のお陰。2学期の頑張ります。

夏休み中の各種表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市内水泳交歓会での活躍、市合唱祭での美しい演奏、七夕展での力作を讃えて、代表の皆さんに賞状を伝達しました。おめでとうございます。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを終え、今日から2学期がスタートです。大きな怪我なく事故なく元気に顔をそろえることができました。始業式では、夏休みの体験談を3年生の馬場君が臨場感あふれる表現で発表しました。6年生代表の本田さんも、夏休みの6年生として臨んだ水泳交歓会や合唱祭のこと、課題の取組などを発表し、2学期に向けて最上級生として学校をリードしていく決意を語ってくれました。2人の頼もしい発表に、2学期がますます楽しみになりそうです。始業式の最後に教頭先生の合図で「がんばるぞ!」と鬨の声をあげました。2学期のどうぞよろしくお願いします。

完全燃焼の合唱祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 演奏を終えて26名全員がすがすがしい顔で、舞台を降りました。会場で聴いてくださった保護者の皆さんから「心に響く美しい歌でした」と感嘆のことばをいただきました。練習してきた成果を披露することができて、26名も大満足です。会場に足を運んでくれた1・2年生の児童の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

心一つに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3〜6年生までの26名の心がひとつにとけあって、会場いっぱいに「ゆうき」のタネをまきました。安子島小のみなさんの歌で励まされ、勇気づけられたことと思います。

心にしみる演奏でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プログラム2番に登場した安子島特設合唱部。緊張した面持ちでしたが、茂木先生のピアノが始まると、宍戸先生の指揮に集中しました。

いよいよ市合唱祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月23日、いよいよ市合唱祭本番です。5月からこの暑い夏にかけて一生懸命練習してきた「ゆうき」を会場のみなさんに届けるときが来ました。安子島小のスペシャル「ゆうき」を保護者の皆さんも市民文化センター会場でどうぞお聞きください。演奏時間は、9:52から予定しております。演奏を終え、他校の鑑賞をしてから、学校へは13:30到着予定です。どうぞよろしくお願いします。

子ども教室の皆さん来場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、会場に聴きに行けない子ども教室の児童の皆さんと安全管理員さん、先生方が体育館で練習している特設合唱部のみなさんの歌を聴きに来てくれました。観客が入り、緊張した面持ちでしたが、練習で課題となったところをおさえながら、気持ちよく歌いました。
 1・2年生に感想を聞き、明日の本番に向けてがんばろうと気持ちを引き締めました。明日は郡山市民文化センターで、9時52分からの演奏です。どうぞ、足をお運びいただき、演奏をお楽しみください。

練習に全力投球

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の市合唱祭に向けて、最後の総仕上げの練習をしました。歌詞に込められたイメージを具体的にするために、生まれてきた時のことを保護者の皆さんに聴いてきたり、小さいときの写真を見てその頃に思いをはせたりしました。
 言葉一つ一つに気持ちをのせながら、わたしたちの「ゆうき」の世界を心を込めて練習しました。

科学の宅急便〜万華鏡づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スペースパークの職員の皆さんが講師となり、万華鏡(カレイドスコープ)づくりを子ども教室で開催しました。万華鏡の仕組みを学びながら、自分だけのオリジナル万華鏡をつくります。紙コップと偏光板を準備し、セロハンテープを貼るだけで簡単に美しい光の世界がみられました。のぞき穴から見える色さまざまな形の光の世界に歓声があがりました。スペースパークの職員の皆さん、ありがとうございました。

西ブロック研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月20日、13時からユラックス熱海にて行われた市P連西ブロック研修会に、PTA代表で12名が参加しました。今回の講演は、「スマホ・SNS時代に育つ子どもたち〜保護者のできること・すべきこと」と題して、茨城県メディア教育指導員の鈴木慶子氏のお話をお聞きしました。ご自分の子育て経験や具体的なネットトラブル事例を紹介しながら子どもたちを取り巻く喫緊の問題として熱く、力を込めて語ってくださいました。子どもたちの「ネットトラブル予防策」は、大人が行動することで防げる、「知らない・できない・やらない」から一歩踏み出す勇気をもつことを、私たちは教えられました。
 講演後、12グループに分かれて、各ご家庭の現状や困っていること等を話題にし、悩みやアイディアを共有し合いました。有意義な研修会となり、事務局の喜久田小学校PTAの皆さんに感謝です。ありがとうございました。

お陰様で資源回収終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA会長さんの差配で効率よく動くことができ、大量の資源を2時間半で集めて、仕分けし、収集車に積み込むことができました。保護者の皆さんの陽気な働きぶりにあらためて感謝です。そして、地域・保護者の皆さまからいただいた資源を、児童のために大切に使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。

第2回資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 奉仕作業後、安子島地区内をまわり、資源を回収させていただきました。段ボール、新聞紙、雑誌類、アルミ缶、ビール・酒瓶の回収を各地区を8台で分担して、集めさせていただきました。集めた資源を仕分け、分類し、資源回収車に積み込みました。

草刈り機大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 草が生い茂ったこども教室前や遊具付近、すくすく水田周りの草刈りもお父さん方にきれいに刈っていただきました。刈り取った草集めを児童の皆さんにも手伝ってもらい、大助かりでした。お陰で二学期が気持ちよくスタートできます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
4/1 学年始休業日
4/2 着任 職員会議 学年始休業日
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161