最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:14 総数:162303 |
ふれあい運動会さわやかな秋空のもと、ふれあい運動会を行っています。 午後からは予定通り行います。 午後の一番は、児童、保護者、地域の皆様が楽しみにしているモノサイクルパレードです。 ふれあい運動会ふれあい運動会は予定通り実施します。 保護者や地域の皆様、ご協力よろしくお願いします。 ふれあい運動会明日はふれあい運動会です。 天気が回復し、予定通りふれあい運動会ができることを願っています。 今日は全校児童と職員が力を合わせて準備をしました。 3・4年理科
3・4年生が理科で「かげのでき方と太陽の動き」の学習をしていました。
理科は観察や実験があり、子供たちは楽しく取り組んでいます。 休み時間の様子休み時間に1・2年生が読書を楽しんでいました。 今は運動会に向けて忙しい毎日ですが、読書の秋にちなんで、よい本をたくさん読んでほしいと思います。 秋の植物子供たちといっしょに登校しながら、周りを眺めると、栗栖の里には秋の植物がたくさん見られます。 毬栗やヒガンバナ、くずの花など、心を癒やされる風景です。 玉入れの練習ふれあい運動会の種目「玉入れ」の練習をしました。 当日はシニアの方と一緒に行います。 本校の玉入れは最後の一個を入れた方が勝ちます。 今年も最後まで白熱した勝負になることと思います。 9月19日の給食今日の給食は「里芋コロッケ」「巨峰」と、秋を感じさせる給食でした。 「食欲の秋」にふさわしいおいしい給食をいただきました。 自由研究子供たちが夏休みに取り組んだ自由研究を廊下に展示しています。 夏休みはふだんできないことにチャレンジする大事な休みです。 みんな充実した時間を過ごせたようです。 1・2年国語1・2年生の国語の授業風景です。 1年生はタブレットを使ってカタカナの学習をしていました。 2年生は説明文の読み取りをしていました。 国語の力が付くように頑張っています。 一輪車の練習子供たちは放課も一輪車の練習に励んでいます。 昨日よりも今日と、少しずつ上手にできるようになってきました。 全校で取り組むモノサイクルパレードが成功するように願っています。 カリンの実
秋風が涼しく感じられる季節になりました。
今年は校庭のカリンが立派な実を付けました。 アケビは今年も不作のようです。 来年はたくさん実を付けてくれるといいです。 全校読書水曜日の2時間目の放課は全校読書の時間です。 子供も職員もみんな図書館に集まって読書に励む大切な時間です。 授業の様子みんなが大好きな図工の授業の様子です。 1・2年生は砂場でみんな楽しそうでした。 3・4年生は真剣な顔で彫刻刀を使った版画にチャレンジしていました。 いろいろな色を使ってすてきな作品ができあがりそうです。 篠笛の練習今朝は雨のため一輪車の練習ができませんでした。 そこで、朝は全校で篠笛の練習を行いました。 11月25日(土)の学芸会に向けて、創作組曲「桃太郎」「栗栖の四季」の曲に取り組んでいます。 学年別で取り組む曲もあります。 また、今年は10月29日(日)に犬山のフロイデホールでたくさんの方に栗栖小学校の篠笛の発表を聴いていただきます。 子供たちも教職員もやるべきことがたくさんありますが、前向きに取り組んでいます。 運動会に向けて
ふれあい運動会に向けて、一輪車の練習に励んでいます。
高学年は難しい技にチャレンジします。 全校児童で取り組む一輪車のパレードは栗栖小学校のふれあい運動会の目玉です。 9月23日(土)の午後のはじめに行います。 ぜひご覧ください。 ラフテイング今日は5・6年生が地域を知る総合的な学習の一環として木曽川でラフテイングを行いました。 本校は飛騨木曽川国定公園内にあり、すぐそばを木曽川が流れています。 木曽川にはチャートの地層が観察できる場所があったり、マンガン鉱山の跡地があったりして、栗栖のことを知るよい機会になっています。 自然の素晴らしさを知ると同時に自然の力を知る機会にもなります。 子供たちは、途中で川に入ったり、岩から飛び込んだりして、よい経験ができたようです。 ふれあい運動会について
9月23日はふれあい運動会です。
子供たちは来週からモノサイクルパレードや紅白リレーなどの練習を行います。 暑いので、水筒のお茶やタオルなどを忘れずに持たせてください。 今年から親子種目が「二人三脚障害物リレー」から「デカパンリレー」に代わります。 デカパンは胴回りが2メートルの大きめのものです。 お子さんと練習をしてみたい方は貸し出し可能ですので、ご連絡ください。 防災の日の給食防災の日にちなんで、今日の給食は「備蓄カレー」でした。 子供たちはそれぞれにカレーの袋を開けてご飯の上に上手にかけて食べていました。 しっかりとしたニンジンやジャガイモが入っていて、味はとてもおいしかったです。 各家庭でもいざというときのために、カップ麺やレトルトカレーなどを備蓄しておくとよいようです。 避難訓練今日は防災の日です。 2時間目に避難訓練を行いました。 全員がすばやく静かに避難ができました。 避難後に消防署の方にご指導いただき、初期消火訓練を行いました。 備えあれば憂いなし ご家庭でも非常時の準備をしていただくとよいと思います。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |