最新更新日:2024/11/15 | |
本日:23
昨日:118 総数:661457 |
1月31日 ジョギング練習1月30日 クラブを見学しました! 3年生自分の入りたいクラブが決まっている子もまだどのクラブに入ろうか迷っている子も、みんなわくわくした表情で見学をしました! 見学が終わった後は、「あのクラブに入りたい!」「早くクラブ活動がしたい!」という会話があちらこちらから聞こえてきました。 来年度のクラブ活動が更に楽しみになったようです! 1月30日 そろばん教室 3年生初めてそろばんを触る子ばかりでしたが、問題に対して、みんな頭を働かせながらそろばんの珠をパチパチはじきました。 「計算ミスが少なくなりそう!」とそろばんの良さに気づくことができました! 1月30日 思い出の写真を選ぼう 6年生「○○君、この写真めっちゃいい顔!!」 「そうだ!これ食べたよね。確かこの時・・・」 修学旅行や秋の遠足で撮ったたくさんの思い出写真。 その中から、気に入った写真を選び、自分のフォルダにコピーしていきます。 思い出話に花が咲き、つい手が止まってしまうことも。 卒業に向けた準備が進んでいます。 1月30日 びゅんびゅんごま遊び 2年生以前読んだ、「びゅんびゅんごまがまわったら」の校長先生のように、4つのこまを、手と足を使って回すシーンでは、子どもたちから「おーっ!」と歓声が上がっていました。 みわじいさんが作ってくれたびゅんびゅんごまを使って回し方を覚えた後は、自分たちでのこま作り!細かな作業が多くありましたが、みんな器用に作っていました。 わずかな練習時間で、2つのこまを回すことができるようになった子もいました。すごい!みわじいから「びゅんびゅんごま名人」の称号もいただきました。 お家でも遊んでみてくださいね! 1月30日 『作戦を立てて…』 5年生まとめのリーグ戦を行っています。 作戦タイムで,作戦を確認して攻撃開始です。 守備するときも作戦を立てるなど,話し合う場面が多くなりました。 頭を使ってスポーツをする感覚を習得しています。 1月30日 むかしのあそびをたのしもう! 1年生今日は、前回できなかった遊びを、互いに教え合いました。 「こま!まわったよ!先生!見て!」 「羽子板、今ちょっと上手にできた!」 できるようになって嬉しそうな様子がたくさん見られました。 1月30日 ジョギングの足音とともに山名小のシンボルのくすのきの間からは、元気な姿の山名っ子に声援を送るかのようにまぶしい太陽が覗き込んでいました。 まだまだ寒い日が続きますが、ジョギングの練習をがんばる山名っ子の足音のように、春の足音も少しずつ聞こえてきそうです。 1月30日 インフルエンザ罹患者の状況今後もインフルエンザの予防に心がけてください。 1月29日 守口大根を収穫しました! 3年生子どもたちは泥だらけになりながらも、 「すごい長いのが抜けたよ!」「たくさん抜けたよ!」 などと、とても楽しそうに収穫をしていました。 収穫した大根は、お家で食べたり、おじいちゃん、おばあちゃんにおすそ分けするために、たくさん持って帰りました。自分で収穫したものなので、いつもよりおいしい味がするかもしれませんね! 1月29日 マミーズタイム「ちいさなはくさい」 3年生小さな白菜が、自分一人だけ出荷されず、畑においていかれるのですが、春になるときれいな花を咲かすことができました。というお話でした。 子どもたちは、小さな白菜はどうなってしまうんだろう、と物語に夢中になっていました。 今日も読み聞かせしていただき、ありがとうございました。 1月29日 『始動!』 5年生
6年生を送る会に向けて5年生が動き始めました。
「どうして6年生を送る会が必要なのか?」 「どのような姿を見せれば,6年生が『あとは任せた』と言ってくれるのか?」 「6年生だけに,5年生の頑張りが伝わればよいのか?」 話し合う中で,6年生を送る会で取るべき行動が見えてきました。 山名小を引っ張る存在へとなるための,第一関門…。 5年生の躍動する姿を期待しています! 1月29日 マミーズタイム・図工 1年生聞いているみんな。最初はニコニコだった表情も、だんだんと真剣な表情に…。 それぞれに感じることがあったのだと思います。 1組は、紙皿ゆらゆらの仕上げ!紙皿を半分に折った形を生かして、絵や模様を描きました。カラフルな作品がたくさんできました。新しい1年生に見本として見せてあげるのが、楽しみですね。 1月29日 朝の時間今日は、マミーズさんたちの読み聞かせが3クラスありました。話が進むにつれて子どもたちが物語の中に引き込まれているようでした。 その他のクラスでは、百人一首が行われていました。1枚札をとるたびに大きな歓声が沸いていました。 1月29日 インフルエンザ罹患者の状況予防へのご協力ありがとうございました。 引き続き罹患への予防をよろしくお願いします。 1月26日 雪の中で大はしゃぎ! 3年生3年生はというと、雪だるまを作る子、友達同士で追いかけっこをする子、雪合戦をする子、雪の上で寝転びくつろぐ(?)子など、みんな思い思いに楽しんでいました! 今日は思い切り遊んだので、夜はぐっすり眠れそうですね! 1月26日 冷たくても楽しい! 6年生6年生は昨日に引き続き雪遊び。 雪合戦、雪玉作り、雪で家づくり 雪の上で転がってみたり、自分の上に雪を積もらせている人もいました。 (先生相手でも、容赦ありません・・・。カ、カメラが・・・!!) 激しく遊び過ぎて、気が付くと雪にまみれた雪男・雪女が何人もいました。 卒業に向けて、楽しい思い出づくりができました。 1月26日 『自分に嘘をつかない』 5年生説明文を,「はじめ」「中」「おわり」に分けています。 写真の男の子の主張する分け方は,彼一人。 周りの流れに乗り,主張を変えることは簡単です。 そうではなく,自分が納得できるまで主張を変えない。 他の子を納得させられるような理由が言えるように,本文と辞書を使い一生懸命調べる。 自分に嘘をつかない姿勢が輝いていました。 1月26日 『我慢が報われた?』 5年生
「これぐらいの積もり方では授業をつぶしてまで外に行きません。」
25日の朝の会です。 担任の非常な宣告にも,あまり文句を言わない子どもたち。 自分の気持ちを抑え我慢する姿は大変立派でした。…担任の子どもの頃とは違います(^_^;) そんな子どもたちに神様からのプレゼント☆ 今日は,昨日よりたくさん雪が積もりました。 運動場が開放される8:50へのカウントダウンをしてスタート! ・ 無邪気になる。 ・ いい意味でバカになる。 目標を達成するべく,目いっぱい雪とたわむれました。 1月26日 雪遊び! 1年生小学校で初めての雪遊び! なかなか固まらない雪でしたが、山を作ったり、雪だるまを作ったり… 違う学年のお友達も混ざって、雪合戦をしたり… 「もっと遊びたい!!!」 笑顔はじける1時間目でした。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |