個性を伸ばし 創造性を高めよう 「Look Forward !」「自分に打ちかて!」

中体連速報 その12

ソフトテニス結果が届きました。
男子
佐川・遠藤ペアがベスト8まで勝ち進み、代表決定戦に勝利し、県中大会出場権を獲得しました。
女子
水野・佐藤ペア、橋本・氏家ペアが順当に勝ち上がっています。
応援よろしくお願いいたします。

中体連速報 その11

剣道個人戦の結果が入りました。
男子宗像選手、女子佐藤選手共に、ベスト8をかけた戦いに敗れ、
ベスト16で終了しました。
二人とも県中大会出場権はとりました。

応援ありがとうございました。

中体連速報 その10

女子卓球部 県中大会出場権獲得ならず
16チームの決勝トーナメントに進み、対 行健中 3−0勝利。
対 郡山二中0−3敗退。トーナメント2回戦敗退ベスト8でした。
県中出場権をかけた試合に臨み、対 高瀬中 1−3敗退。
対 緑ヶ丘中2−3敗退。おしくも、県中出場権は得られませんでした。

男子卓球部は、対片平中 1−3敗退。
ベスト16で終了しました。

応援ありがとうございました。

この後、女子個人戦に熊田さんが出場します。
応援よろしくお願いいたします。

中体連速報 その9

柔道競技の結果が届きました。
郡山六中の本田さんとの決勝で、試合時間残り20秒をきったところで押さえ込まれて敗退、準優勝でした。
県中大会出場権を得ています。
応援ありがとうございました。


中体連2日目

剣道部個人、卓球部団体個人、ソフトテニス個人、体操、柔道個人が2日目に参加しています。
第1日の速報の中で、詳しくお知らせできなかった剣道団体についてお知らせいたします。
男子は富田中、郡山三中に敗退で3位でした。
女子は、郡山六中に勝利、ザべリオ中に敗退、安積中と引き分けでした。1勝1敗1引き分けで安積中と並びました。内容で0.5ポイント差で3位になりました。僅差でくやしい思いをしました。

応援ありがとうございました。

本日も速報を出していきます。
小原田中学校の活躍を期待します。

中体連速報 その8

男女ソフトテニス部そろって3位でした。
男子は準決勝郡山七中に惜敗し3位でした。
女子は準決勝大槻中に惜敗し3位でした。

応援ありがとうございました。

中体連速報 その7

バレーボールの結果が届きました。
対 明健中
第1セット15−25 第2セット12−25
セットカウント 0−2 敗退
予選リーグ 1勝2敗でした。
応援ありがとうございました。

男子バスケットボールの結果が届きました。
対 安積中 19−97 敗退
応援ありがとうございました。

剣道個人戦
男子 宗像選手
女子 佐藤選手
ベスト16に勝ち残っています。
応援ありがとうございました。

中体連速報 その6

剣道の結果が届きました。
男女とも予選リーグ3位で決勝トーナメント進出はできませんでした。
応援ありがとうございました。

ソフトテニスの進捗状況が入りました。
男子は決勝トーナメントに進み、ベスト4準決勝に臨むようです。
女子は決勝トーナメントに進み、準々決勝に臨むようです。

応援よろしくお願いします。

中体連速報 その5

女子バスケットボールの結果が届きました。

対 郡山一中
37−82 敗退

応援ありがとうございました。

中体連速報 その4

野球部の結果が届きました。

対 喜久田中
2−5 敗退

応援ありがとうございました。

中体連速報 その3

サッカー部の結果が届きました。

対 郡山六中
前半0−1後半0−2合計0−3敗退

応援ありがとうございました。

中体連速報 その2

卓球の予選リーグの結果が届きました。
男子
対 ザべリオ中 4−1勝利
対 緑ヶ丘中 0−5敗退
2位で決勝トーナメント進出

女子
対郡山七中 3−2勝利
対宮城中 5−0勝利
1位で決勝トーナメント進出

応援ありがとうございました。

中体連速報 その1

女子バレーボール部の結果が届きました。
対 行健中
1セット18−25 2セット15−25 セットカウント0−2敗退
対 郡山六中
1セット25−12 2セット25−11 セットカウント2−0勝利

応援よろしくお願いいたします。

中体連バスの運行時刻決定

生徒の皆さんは遅れないように集合時刻を守りましょう。
6:30 女子バレーボール部 明健中へ
6:45 野球部 日和田球場へ
7:00 卓球部男女 総合体育館へ
7:10 剣道部 西部第二体育館へ
7:20 ソフトテニス部男女 郡山庭球場へ
     バスケットボール部男女 二中経由で、五中へ
7:30 サッカー部 西部サッカー場へ
     体操部男女 郡山三中へ
 ※ サッカー部と体操部男女は乗り合わせになります。

 一台のバスが選手を輸送し、その後次の学校の選手を輸送し、また次の学校の選手を輸送します。朝の混雑時に3〜5校の輸送を行っています。
 郡山市全体で運行時間を守り各部が予定通りに会場に移動し、競技することが大切です。一人の遅れが他の学校の選手に迷惑になることもあります。小原田中学校はここ数年、遅刻などで迷惑をかけた事例はひとつもありません。

 保護者の皆様もお弁当を作るために早起きしていただき感謝いたします。
 生徒本人、家族みんなの協力でよいスタートをきりましょう。

「いただきます」6月号 5.29 お知らせにアップしました

〇 6月は食育月間です
〇 梅雨、こんなことに気をつけてください
〇 むし歯予防のために

上記の内容等が掲載されています。
一読ください。

「いただきます」6月号 5.29 お知らせにアップしました

〇 6月は食育月間です
〇 梅雨、こんなことに気をつけてください
〇 むし歯予防のために

上記の内容等が掲載されています。
一読ください。

小原田ing『次期「学習指導要領」の見方 part4』 13をアップしました。

 次期学習指導要領が求め、育てたい「未来社会の姿」や「生きる力」「育てたい人間の姿」について、考えてみました。
 小原田ing『次期「学習指導要領」の見方 part4』 13を「おしらせ」の「その他のおたより」にアップしましたので、ご覧下さい。

第2学年通信 5.26 お知らせにアップしました

〇 中体連、気持ちを入れて臨もう
5月30日(火)
5月31日(水)

上記の内容等が掲載されています。
一読ください。

小原田中学校 学校だより 第1号 5.24 お知らせにアップしました。

『郡山市中学校総合体育大会 組み合わせ』を掲載しました。
なお、各部より詳しい参加計画が出ます。
応援よろしくお願いいたします。

3学年だより 5.26 お知らせにアップしました

〇 郡山市中体連総合大会壮行会
〇 女子テニス部各大会で躍動
〇 進路ガイダンスが行われました

上記の内容等が掲載されています。
一読ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 新入生オリエンテーション
3/27 職員会議(15)
3/30 離任式
4/1 学年始休業日〜5
郡山市立小原田中学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田三丁目20−41
TEL:024-944-5225
FAX:024-944-3414