最新更新日:2024/05/29
本日:count up6
昨日:275
総数:940122
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

5年生 何度も繰り返して

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月2日(月)

 5年1組と2組は、算数の授業に取り組んでいました。分数のたし算やひき算で、通分や約分を使います。何度も練習していてすばらしかったです。

3年生 外国語活動

○ 10月2日(月)

 今日の外国語活動は、スポーツの名前を使った授業でした。まず、はじめは「気が合いますねゲーム」です。自分が選んだスポーツの名前をペアの子と同じタイミングで言い、揃うかを楽しむゲームです。4回連続で揃うペアもいました。
 その後、「I like 〜(スポーツの名前)」を友達と言うじゃんけんゲームをしたり、3つのヒントでスポーツを当てるクイズをしたりしました。
 どのゲームも笑顔であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 リーダーの集まり

画像1 画像1
○10月2日(月)

 本日、後期学級委員が集まって話し合いをしていました。何かすてきなことを相談しているようでした。楽しみですね。

5年生 手のつくところに注意して

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月2日(月)

 5年3組は、体育の授業に取り組んでいました。手のつくところに気をつけて、とび箱の開脚とびに挑戦していました。勢いよくとべていました。

 5年4組は、家庭科の授業に取り組んでいました。食物の栄養の働きを学んでいました。自分たちの食生活をしっかりと振り返っていました。

5年生 教育実習生の先生が来たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月2日(月)

 本日から、5年2組で教育実習の先生が共に生活をします。給食の時間には、楽しく会話をしている姿が見られました。これからどんどん仲を深めていきましょう。

放送朝礼が行われました

○ 10月2日(月)

 今日は、天候が悪かったため、今年度初の放送朝礼がおこなわれました。

 校長先生から、4日には“中秋の名月”が見られますが満月ではなく、6日に満月になるお話を聞きました。両日とも晴れ、きれいな月が見られるといいです。

 また、世界大会で5位に入賞したダンスチームの児童の表彰もありました。世界で活躍する北っ子すごいです。

 さらに、今週から教育実習の先生が一緒に学校生活を送ることになります。たくさん話しかけて楽しい活動をしていきましょう。
画像1 画像1

市民体育祭4

○ 10月1日(日)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民体育祭3

○ 10月1日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民体育祭2

○ 10月1日(日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民体育祭1

○ 10月1日(日)

 秋晴れのさわやかな空のもと、第50回市民体育祭が行われました。

 たくさんの北っ子が参加し、活躍しました。

 先生のチーム“ノースアモーレ”もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221