志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

朝練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日に迫った陸上大会。朝の調整です。

想いを力に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 思う存分、もてる力を全て発揮し納得のいく大会にしてほしいですね。

すばらしい応援でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 練習の成果ばっちりですね!

自己ベストを!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特設陸上部、自分の部活動との掛け持ちで放課後の練習など両立させてきました。本番では練習の成果を発揮して自己ベストを更新してほしいですね。

市陸上選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 選手入場。吹奏楽部の演奏で始まりです。

ただ今準備中〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スタンバイオッケーかな?

心の栄養

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書は心の栄養補給!昼休み、ぜひ図書室へ!

昼の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本を借りにたくさんの人が図書室に集まります。たくさん本を読みましょう!

異符号の除法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 正負の数でも割り算ができます。乗法と同じ規則で計算できます。例題を解いたらもう実践練習です。

少人数グループで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 課題の確認を少人数グループで行います。分からないところは友達に聞きやすくお互い教えあうこともできます。得意な子も、苦手な子も、一緒に向上しています。

1年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気功の働きについて学習中。葉にある穴は何のため?顕微鏡で調べたまとめをしましょう。

上達のこつは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 計算のこつは楽すること?!如何に手間暇掛けずに、効率良く解くか。そう考えると公式はとても便利。どんどん使いましょう!

時制に注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本語に訳するときに注意するのが時制。動詞に注目すれば分かりますね。解説をよく聞いて訳してみよう。

おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各種目ごと気持ちが高まってきました!

男子リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スタートダッシュを入念にチェック。1走から流れに乗れるかな?

女子のリレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バトンパスがだんだん速くなってきました。仕上がり上々です。

朝練から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週が陸上大会。最後の仕上げですね。高飛びのフォームを動画でチェックです。

PTA合同委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAの委員会で1学期の活動を確認しました。お世話になります。遅くまでありがとうございました。

1年生給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校の給食、ぺろりと平らげます。野菜もトマトも好き嫌い無く食べていました。おかわり!

1年生朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 静かに集中して読書をしていました。朝の良い習慣ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 職員会議
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729