志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

選手団帰校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 女子走り幅跳びで見事入賞!常設陸上部がひしめき合う大会ですばらしい成果だと思います。予選を通過し本戦に進んだ人もいました。それぞれが頑張りました。
 今日はゆっくり休んで明日に備えましょう。

陸上出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市陸上大会、選手団が朝の出発式です。男女仲良く、互いに応援しあってベストの記録を目指しましょう!

おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 何の場面?

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休中に行われた市大会、3位入賞の野球部。バッティングフォームの確認で飛距離アップをめざしています!

チーム喜久田

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分のベストを出すことがチームへの最大の貢献!全員で応援し合って熱戦を勝ち抜こう!

コツをつかんだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前日になり記録を伸ばす子も!中学生はこれがあるからおもしろい!

放課後陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日!最後の調整です。

進路コーナーより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県立高校の入試問題集に見入る3年生〜

元気にもりもり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野菜もおかわり!

給食の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食べてるときはみんないい顔?!

給食の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さて、何学年の様子でしょう?

単元テスト解説

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 単元テストを採点し、できなかったところを解説です。同じ間違いをしないようにしっかりやり直し勉強しましょうね。

逆数の意味

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 割り算は逆数にするとかけ算になる。これを使うと計算がぐんと楽になるのです。なかなか良い方法を習いましたね。

野菜を描こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タマネギ、ピーマン、シメジに椎茸。自分のお気に入りを選んでデッサンをしています。ごつごつ感、ふにゃふにゃ感でるかな?

因数分解

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 因数分解を少しでも楽に解くには、公式が便利。どの公式を使うか、どこに注目して判断すればいいかな?

和語、漢語、外来語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 何気なく使っている言葉も和語、漢語、外来語に分類できます。それぞれにどんな特徴があるか調べよう。

化学反応式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 例えるなら、おもちゃのブロックを組み直して別のものをつくるイメージでしょうか。化学変化は原子の組合せが変わるのです。原子記号で表すことができますね。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上練習から駆けつけて参加する子も。朝のあいさつ、週番の皆さんありがとう!

調整ばっちり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 動き軽やかです。

調整順調

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもの動きを確認です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 職員会議
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729