最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:64 総数:731219 |
2月20日 お花いっぱい高雄小!暖かくなってきて,一気にいろいろなお花が咲き始めました。さみしい色合いの花壇が,どんどん華やかになっていく様子が見られ,大変うれしいです。 いよいよ春が近づいているのですね!今後の高雄小学校の花壇の様子を楽しみにしていてくださいね。 2月19日 お花いっぱい高雄小!暖かくなると,少しずついろいろなところでお花が咲き始めます。高雄小学校では,スイセンのお花がたくさん見られるようになってきました。 白と黄色が重なり合って,美しい姿でスッと立っています。周囲の草花より背が高いので,とても目立ちます。背伸びをして,自分の美しさをアピールしているようです。 これからどんどん暖かくなって,きれいなお花をたくさん紹介できると思うとうれしいです。楽しみにしていてくださいね! はなはなより「絵本の紹介」作・絵:やなせ たかし 思いがけない展開は、大きな衝撃を与えます。人と人が理解し合うことの難しさを痛感します。怪物キラキラ、兄弟キルとキリのやりとりは「本当の優しさ」「絆」について考えさせられます。 「おならまんざい」 著:長谷川 義史 流れるような関西弁で繰り広げられる、これでもかこれでもかという、おならダジャレの数々!くだらなすぎて笑っちゃう、ってこういうことなんだな、と気づかされる爆笑必至の絵本です。 4−1の教室で読みました。 「なにももたないくまの王さま」 作:エリック・ファン・オス 絵:バウラ・ヘリッツェン くまの王さまが、ある日お城を飛び出します。そして自分で住むところを決め、自分で身の回りのことをして、自分ですることに幸せを感じるようになります。金ピカの馬車も売り、王さまのマントも手放します。町のみんなは そんなの王さまじゃないと笑います。王さまは、しばらく考えてこういいました。 「自分の好きなものがあれば、あとは なんにもいらないんだよ!」と。町のみんなは、馬鹿にしたことがはずかしくなり、家に帰って行きました。 その後、くまのおきさきさまも やって来て、「あなたとくらすわ。あとは何もいらない!」といい、一緒にくらすようになったというお話です。 大切なものは何かというのを考えさせられるお話でした! 4−2の教室で読みました。 2月16日 2年生・おもちゃまつりおもちゃは、全部で6種類です。「ぶんぶんごま」「紙とんぼ」「糸でのぼる人形」「ふきごま」「チューブプレーン」「紙ずもう」です。 同じ班の仲間と協力し合い、張り切って、おもちゃの作り方や遊び方を説明しました。 そして、1年生のそばで優しく教えてあげる、ほほえましい姿が、あちらこちらに見られました。 今日の「おもちゃまつり」を通して、お兄さん・お姉さんとして、一回り大きくなりましたね。 1年生のみなさん、これからも、なかよくしていきましょう。 2月16日 1年生・2年生とおもちゃまつり
今日の3時間目に2年生に招待されて,おもちゃまつりにでかけました。2年生の教室に入ると,それぞれのおもちゃグループごとに,コーナーが作ってあり,作り方の説明が大きく書いて貼ってありました。1年生にも分かるように上手に説明をし,ひとりひとり丁寧に作り方や遊び方を教えてもらいました。
1年生の子たちは2年生のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらい,とても喜んでいました。たくさんのおもちゃをおみやげに持ち帰ることができてうれしそうでした。 2月16日 4年生・はるこい、安全について考える会2月16日 1年生・安全を考える会/はるこいコンサート日頃からお世話になっているスクールガードさんや駐在さんに感謝の気持ちを伝える会です。 器楽クラブの演奏に合わせてバトンクラブも演技をしました。1年生の子たちも聴き入ったり見入ったりしていました。その後,学年の代表が感謝の手紙をそれぞれ読み上げました。 1年の代表数人が,お礼を言いながらスクールガードさんや駐在さんの首に感謝のメダルを掛けました。毎日の安全について考える良い機会になりました。 2月16日 守口漬が完成しました!長い長い大根を丸くして、袋に入れて完成!達成感あふれる、嬉しそうな表情をしながら、袋を持ち帰っていきました。 3年間の頑張りや、守口大根の変化の様子などを聞きながら、ご家庭でおいしく召し上がってください。 これからも、扶桑町の特産品である守口大根、守口漬けを大切にしていきたいですね。 2月16日 お花いっぱい高雄小!まだ3輪しかお花をつけていないのですが,真っ赤な上品なお花です。たくさんのつぼみが大きくなっていますので,この後,続々とお花が咲くはずです。 大きな木なので,真っ赤なお花がたくさん咲いた姿が今から楽しみです。ぜひ注目してくださいね! 2月16日 はるこいコンサート・安全について考える会はじめに,1年間のクラブ活動を通して身に付けたバトンクラブの演技・器楽クラブの演奏の披露がありました。これまでの練習の成果がしっかりと発揮され,すてきな発表となりました。低学年の子どもたちが目をキラキラさせながら見ていました。 その後,お招きした皆様に代表児童による感謝の言葉を伝え,1年生から「ありがとうのメダル」をお渡しさせていただきました。また,「ふるさと」の歌声により,全校児童で感謝の気持ちを表しました。 高雄駐在様からは交通安全についての講話をしていただきました。改めて交通安全をはじめとする自分自身のいのちと体を守る大切さを考えることができました。 毎日の登下校や生活を安全に過ごしたいですね! 2月14日 5年生・福祉発表会はなはなより「絵本の紹介」絵:服部 美法 月旅行に行くウサギの話を通して、月のひみつがまるごとわかる絵本です。月の満ち欠けのしくみから、月のできかた、潮の満ち引き、月食、月がどんな場所かなどを、わかりやすく解説してくれます。 5−2の教室で読みました。 「王さまライオンのケーキ はんぶんのはんぶん ばいのばいの おはなし」 作・絵:マシュー・マケリゴット 5年生くらいになれば、読み聞かせの時間はとても静かです。何とか盛り上がってほしいと思いこの本を選びました。動物たちが王様のライオンにケーキをプレゼントしますが、見栄を張って「私はその2倍」…とどんどん掛け算が増えます。 最後の問題は128×2。 5年生には簡単すぎたかな?みんな我先にと答えてくれて期待通りの反応でした。 5−3の教室でよみました。 はなはなより「絵本の紹介」文:ふじしろ はやと 絵:塚本 やすし いつも優しいおじいちゃんの気持ちが、子ども達にも分かりやすかったようです。 「ゆらゆらばしのうえで」 作:きむら ゆういち 絵:はた こうしろう 揺れる丸太橋の上で繰り広げられるキツネとウナギのやり取りが、コミカルでみんな楽しんでいました。 2−3の教室で読みました。 「眠れなくなる宇宙のはなし」 作:佐藤 勝彦 絵:長崎 訓子 やさしい語り口と魅力的なイラストとともに、宇宙のはじまりの深淵をのぞくという内容です。古代エジプトの宇宙観から、今年測定されたばかりの重力波まで、大きな流れを概観することができます。 5−1の教室で読みました。 2月15日 最後の料理クラブいちごたっぷりで、段々ケーキをつくりました。 みんな包丁の使い方も上手になり、班で協力しておいしそうなケーキができました。 今年は色々な料理をつくりましたね。どれもクラブで簡単にできた料理ばかりです。 ぜひおうちでも作ってくださいね。 2月15日 お花いっぱい高雄小!今日は,先日,環境委員会の児童がこの半期の活動を振り返って書いた作文を紹介したいと思います。 「朝の水やり当番の仕事をやっていて,自分たちがこういうことをやっているからお花がきれいに咲いて育っているのだなと思って,何だかうれしいなと思いました」 「委員会でいろいろなお花の仕事をしたので,冬に一生懸命育てたお花が春に咲くのが楽しみです。寒い中,みんなで協力して育てた思いのいっぱいつまったお花を春に咲かせ,新一年生を笑顔で迎えたいです」 これらの作文を読みながら,お花づくりを通して,児童は豊かな心も育ててくれたのだなととてもうれしくなりました。子どもたちの心にもいっぱいのお花が育っています! まだまだたくさんのすてきな作文がありましたので,少しずつ紹介していきます。 2月15日 あすなろ山あすなろ山は、1・2年生だけの特別な遊び場です たくさんの子が遊んでいました 山の裏側には木や石碑があったり、タイヤの階段があったりと 秘密基地のような趣です ここでもたくさんの笑顔の花が咲いていました 2月14日 お花いっぱい高雄小!今日は太陽の日差しが暖かく,時間帯によっては春を感じられる陽気でしたね。 こんな日は,ポカポカの日差しを感じながら,春のお花を探して散歩に出かけたいくらいです。しかし,この時期は高雄小学校にもなかなかお花が咲きません。 そこで,昨年の春を思い出し,もう少しで訪れるだろう今年の春が楽しみになる写真を掲載してみました。4月に高雄小学校に初めて来たときに,本当にたくさんのお花が咲いていることに驚かされました。 今から今年の春が待ち遠しいです。たくさんのお花が咲き,多くの人が喜んでくれることを願って,しっかりとお世話をしたいと思います。 2月14日 元気に体を動かしています
インフルエンザの流行も落ち着いてきました
今日は日差しもあって暖かく感じます ひまわりタイムには、たくさんの高雄っ子が運動場で遊んでいました 楽しそうな笑顔の花があちらこちらで咲いています 2月13日 お花いっぱい高雄小!校内をグルグル巡っても,なかなかお花を見つけることができません。 しかし,ついに見つけました!場所は,校長室。白い梅のお花です。鉢の中の小さな木にびっしりとお花が咲いていて,とてもかわいらしいです。 外は寒いのでまだまだ梅のお花は見かけませんが,室内なら見事に咲くのですね。「早く春よ,来い。早く暖かくなれ!」と心から願ってしまいました。 2月13日 小中連携あいさつ運動今回も、北中の生徒のみなさんが来てくれました。また、6年生は中学からのバトンを引き継ぐため、5年生は、6年生からの最高学年になるバトンを引き継ぐために、中学生と一緒にあいさつロードを作って、キャンペーンを盛り上げました。 4年生以下の学年の子たちも、自分から進んで、元気いっぱいあいさつをすることができている人がたくさんいました。 寒さに負けずに笑顔であいさつをする姿、とても素敵です。 朝から高雄小に、にこにこ花がたくさん咲きました。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |