かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

安全に登校しましょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を列の真ん中ほどに入れて、4,5,6年生の班長さんを中心に、安全に登校する姿が見られます。
 小原田公民館西側の横断歩道では、香久池方部にお住いの岩部様が、児童の安全を見守ってくださっていました。
 保護者の皆様、地域の皆様には、児童の安全な登校を見守るために、ご協力いただいています。感謝申し上げます。

スッカラカーン!

1年生にとっては、小学校での初めての給食でした。メニューは、「ハヤシライス」「チーズ入りサラダ」「ゼリー」「牛乳」でした。ちょっと教室をのぞいてみると、とても静かに落ち着いて食べていました。予想外?というより、素晴らしい!

給食は美味しいか尋ねると、「おいしいで〜す。」と元気な声が返ってきました。食缶をのぞいてみると、スッカラカーン。この調子でもりもり食べて、健康で丈夫な体をつくってください。明日の給食も楽しみですね。
画像1 画像1

かわいらしい1年生の朝のお世話をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校してから、1年生の朝のお支度のお世話をしています。最初は、1年生のお手伝いをするタイミングに戸惑っていたようでしたが、すぐに進んで取り組む姿が見られました。ランドセルから教科書を出して道具箱に入れるお手伝いをしたり、1年生といっしょにお絵かきをしたりする姿を、6学年担任も、ほほえましく思って見守っているところです。

入学式を支える立場として

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かわいらしい一年生が、合奏部が演奏する「さんぽ」に合わせ、目をきらきらさせて入場してきました。
 6年生は、式場の作成、片付けと、みんなでよく協力して行いました。また、最高学年にふさわしい落ち着いた態度で、式に参加することができました。

平成29年度がスタートしました!

 6年生全員が元気な姿で登校し、元気に平成29年度を迎えることができました。
 始業式に、最上級生として、きちんとした態度で参加しました。
 これから、一人一人が、小学校生活最後の学年の良い思い出をたくさん作っていけるように、担任一同、指導支援を続けていきます。ご家庭のご協力を、よろしくお願いいたします。

新年度スタート

いつも郡山市立小原田小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 修了式(行1)
3/23 卒業式
3/26 職員会議
3/27 離任式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217