TOP
_

水のゆくえ

画像1 画像1
 理科で「水のすがたとゆくえ」を学習している4年生。今日は、理科室で水がどのように変化しているのか、熱して実験しました。白い粒の固体になったものを見て、不思議がいっぱいになりました。不思議に思うことからどんどん興味が広がっています。

光の反射

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、光の性質を考察し、実際に校庭に出て太陽の光を集めたり、反射させたりして実験しました。距離を近づけたり遠ざけたり、的をねらって反射させたりして光の性質を体感していました。

九九の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、九九の勉強を熱心にしています。ちょっと苦手な「七の段」も、リズムにあわせてテンポよく声を合わせて練習です。先生のカードを見ないで暗唱したり、スピードをアップしたりして工夫しながら完璧めざしています。

「じどうしゃくらぶ」をよみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、国語で「じどうしゃくらぶ」の音読をしました。自動車の種類に詳しい添田君が大活躍。いろいろな自動車を紹介し、1年生のお友達に説明しました。意味がわかったところで、言葉のまとまりで読めるように練習しました。

熱海地区高齢者SOS見守り模擬訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日、熱海地区高齢者SOS見守り模擬訓練が行われました。家族の方が認知症のお年寄りが行方不明になったことを検察に連絡し、高齢者SOS見守りネットワークにより、捜索していくという想定で実施しました。地域の皆さん総勢100名余りが集まって、2ルートに分かれて捜索しました。初めての訓練でしたが、地域の皆さんの素晴らしい協力で、円滑な模擬訓練でした。

今日の気分はいかが?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、英語表現の授業で「今日の気分」を聞かれて、自分の現在の気持ちを英語で伝える練習をしました。今回は、いろいろな気持ちを12種類の英語で表して発音しました。動作をつけたり、リズムをつけたりして覚えました。
 全員の今の気持ちを聞いたり、自分の気持ちを伝えたりすることで、楽しく英語表現の学習をすることができました。

みんなで「翼をください」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安子島小学校に住んでいる「シンデレラ」や「王子さま」も登場し、全員で「翼をください」を心を込めて歌いました。最後に、5年の本田君と6年の入倉君が貴重な体験へのお礼の言葉を述べました。素敵なギフトコンサートをありがとうございました。

子どもたちも出演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オペラを聴くのは初めての子どもたち、まして出演できるとは思っていなかったのですが、お父さん役と恋人役に抜擢された2人が、橋本妙子さんと一緒にオペラ曲を披露。皆さんから拍手喝采を受けました。音楽の力で痛いところを、弱っているところをいやしている方法も教えていただき、とっても素敵な時間を過ごすことができました。

美しい声に魅了されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ピアノで3オクターブほど声がでるようになった子どもたち。いよいよ第2部のコンサートです。橋本妙子さんのオペラの曲や日本の曲の演奏は、音楽の美しさをあらためて感じることができ、うっとりと聴き入ってしましました。

魂のギフトコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日、声楽家の橋本妙子さんが安子島小学校においでになり、魂のギフトコンサートを開いてくださいました。第1部は、「音域を広げる発声法」を教えていただきました。腹式を使って声をだすコツ・口の開け方を覚え、驚くほど美しい声が出るようになりました。

力強い熱海開湯太鼓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 熱海開湯太鼓小萩の皆さんによる太鼓の演奏を聴かせていただきました。安子島小学校からは、5年の柳田君と添田さんが出場。凛々しくそして力強く太鼓を叩く姿に、見とれてしまいました。バチさばきやきびきびした動作に、自信と美しさも加わってすばらしい演奏でした。

作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会場には、熱海地区のみなさんのたくさんの作品が飾られていました。安子島小学校の作品も立派に飾られており、とても喜んでいました。また、卒業生のみなさんの美しい合唱も聴くことができました。

6年生の指揮で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 熱海地区音楽祭全校児童参加の2曲目の「翼をください」は、6年の佐藤さんの指揮で演奏しました。曲にあわせて手拍子をとり、とても楽しく演奏することができました。会場においでいただいた皆さま、あたたかい拍手をありがとうございました。

熱海地区音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校生で参加した熱海地区音楽祭。3年生以上で歌う「ゆうき」と、全校生で歌う「翼をください」の2曲に、心がとてもなごみました。会場からは「翼をください」と一緒にくちずさんでいる方や目頭を熱くしている方もおり、安子島の児童の皆さんの気持ちを伝える演奏となりました。

熱海地区少年の主張大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 熱海地区の小中学校から、7名の代表の発表がありました。安子島小学校からは、6年の伊東さんの「6年生の夏に学んだこと」が発表されました。特設水泳の練習・大会を通して自分自身を見つめ、考えを修正し、これからも前向きに力強く挑戦しようとする素晴らしい発表でした。聴いていた方々も自分の体験と照らし共有し、心の中で意見の交換をしていたと思います。体験から学んだ貴重な発表に大きな拍手がありました。

はじめての町文化祭〜1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度まで3年生以上が参加していた熱海地区文化祭でしたが、今年から全校児童で参加することになりました。初めて参加する1・2年生がリハーサルをしました。本番は、本日14:30からユラックス熱海で発表します。風が強く冷たいですが、風をやわらげあたためる歌声をお聴かせしたいと思いますので、どうぞお越しください。

収穫祭はぼくたちが主役

画像1 画像1 画像2 画像2
 ベストタイムを出した持久走記録会を終え、次の目標は収穫祭にした1年生。早速、収穫祭のオープニングをかざる「おみこし、わっしょい」の練習です。すくすく水田でお世話になった皆さんや地域の皆さんにも招待状を作成し、1年生のやる気がみなぎっています。

相手を考えた言葉の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、友だち、親、目上の人など相手を意識して気持ちよい言葉の使い方をトレーニングしました。場面を設定してのトレーニングは、積極的に意見が出て身につき、これからの生活に役立てそうです。

てこのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、理科の授業でてこのはたらきについて学びました。 実験用てこが水平につりあうためには、支点からのきょりと、おもりの重さに、どんなきまりがあるのか、おもりをつるして実験です。「うまくつりあったけど、どういうきまりなのかなあ」ペアで考えを出し合っていました。

お昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、お昼の放送で学習発表会で歌った合唱をテレビ放送しました。明日行われる熱海町文化祭に向けても同じ曲を披露する予定です。また、町文化祭で熱海開湯太鼓も演奏されます。出演する添田さんと柳田君が昼の放送でPRをしました。ぜひお聴きください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
3/26 教室移動 職員会議(19)
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161