本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

【豆知識】10月31日は「ハロウィン」です

画像1 画像1
 書物によりますと、ハロウィンとは、キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭のことです。元々は2000年以上前から行われている古代ヨーロッパの原住民ケルト族の宗教的行事で、秋の収穫を祝い、亡くなった人たちをしのぶ収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったと言われています。

統一掲示物(4)〜テーマ『秋』

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示委員会が中心となって、<統一掲示物コンクール>が行われ、各クラスがテーマ『秋』の下に色画用紙などを使い趣向を凝らして見応えのある作品を仕上げました。その作品が各教室の廊下に掲示されております。
 各作品は創意工夫され、子どもたちの豊かな感性を感じ取ることができます。(笑顔)

5チーム以上の参加申込みがあったため、『第3回数学オリンピック大会』(校長主催)の開催が決定しました!

画像1 画像1
 先日、全校生に「子どもたちの数学力向上と問題解決を通しての子ども相互の絆を深める」ことを目的に『第3回郡山第一中学校数学オリンピック大会』(校長主催)を開催する知らせをしたところ、現在までに9チームの参加申し込みがありました。参加申込みが5チーム以上になったため、数学オリンピック大会の開催(11月21日(火)15時30分から)が決定しました!
 数学オリンピック大会の問題にはチーム(3人)で協力し合って取り組むことになります。出題範囲は小学校から中学校3年までの「数と式」の領域です。問題数は50問で、順位は正答数順に決まります。また、数学オリンピック大会の1位〜3位入賞チーム(各3名全員)に豪華トロフィーを授与します。
 申込み締め切りは11月14日(火)までとなっております。今後チーム数がどんどん増えることを期待したいと思います!(期待)

感嘆符 大雨注意報が出ています!(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年10月31日04時10分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、会津では、31日夕方まで土砂災害に注意してください。 」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記(一部抜粋)のようになっております。
 詳細につきましては、気象庁のホームページをご覧ください。
_________________________________

  郡山市 [継続]大雨注意報
        
   発表中の警報・注意報等の種別
    大雨 31日 3時〜18時
          
  備考・関連する現象 土砂災害注意 
_________________________________

【豆知識】10月30日は「ニュースパニックデー(宇宙戦争の日)」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1938(昭和13)年のこの日、アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ『火星人来襲』が放送されました。その中で、演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流した所、本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックになりました。

学校だより「菜根」第63号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第63号を発行いたしました。
 記事の内容は「開運風水花文字『活気』(気で満ちあふれた学校を目指すために)〜郡山一中の全ての子ども・保護者・先生の幸せを願って!!(3作目)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第63号をご覧ください。

開運風水花文字『活気』(気で満ちあふれた学校を目指すために)〜郡山一中の全ての子ども・保護者・先生の幸せを願って!!(3作目)

画像1 画像1
 先日、あるデパートに達筆な花文字を画く人(昨年度の花文字『共感』『肯定』を描いていただいた方と同じ方)が来ていました。その方に、郡山一中の目指す「明るく元気で活気にあふれた学校(気で満ちあふれた学校)」を目指すための言葉としての『活気』に、郡山一中の全ての子どもたち、保護者の方や先生方の幸せの願いを込めた花文字をお願いしたところ、写真のような花文字を色紙に心を込めて画いていただきました。
 私の懐としてはかなり痛かったのですが、郡山一中のみんなの幸せが叶えられればという思いで、2年前の花文字『自立』、昨年度の花文字『共感』『肯定』に引き続き、今年度も3作目『活気』をポケットマネーで購入し寄贈することにしました。
 なお、色紙は今後プレートに入れて校長室に飾りたいと思います。
 保護者の皆さまには、来校される機会がありましたら校長室に気軽に声を掛けていただき、ぜひ素晴らしい花文字をご覧いただきたいと思います。
 以下の例のように文字の絵一つ一つに意味があるそうです。
【龍】=最強のパワー、【鳳凰】=高貴さ、【蝶々】=美しい
【鳥鯉】=幸福、【朝日】=運気昇天、【古銭】=金運
【鶴】=長寿、【ハート】=愛、【鯉】=上昇運、出世栄達
【ジャンク】=順調、成功運、【花】=可愛さ

本校ホームページの【アクセス数】が☆132,000件☆を超えました!(今年度スタートして212日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としております。今年度がスタートして212日目の10月29日(日)でアクセス数が☆132,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

感嘆符 暴風警報が出ています!(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年10月30日04時20分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、30日昼過ぎまで暴風に警戒してください。 」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記(一部抜粋)のようになっております。
 詳細につきましては、気象庁のホームページをご覧ください。
_________________________________

  郡山市 [発表]暴風警報
       [解除]大雨注意報
 
   発表中の警報・注意報等の種別
    暴風 30日 3時〜15時 18メートル
           15時〜18時 12メートル
          
  備考・関連する現象 
_________________________________

【豆知識】10月29日は「ホームビデオ記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、ホームビデオ愛好家グループが制定したもので、1969(昭和44)年のこの日、ソニーと松下電器が同時に家庭用VTR(ビデオテープレコーダー)を発表しました。当時は、ソニーがベータマックス方式、松下がVHS方式という規格で対立しましたが、やがてVHSが主流となりました。

本日(29日(日)まで開成地区市民文化祭が開催されております!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(土)〜29日(日)、開成地域公民館に於いて『第41回開成地区市民文化祭』が開催され、地域の方々の各種作品が展示されております。作品展示は、革工芸、俳句、川柳、書堂、山野草、リフォーム、手芸品、写真、絵画など多種多様です。
 機会がございましたら、ぜひ会場でご覧ください。

※本日(29日(日))は、午後3時までとなっております。

PTA奉仕作業中止のお知らせ

本日の第2回PTA奉仕作業は,
雨と台風のため「中止」とします。

これまで準備をされてきた
PTA厚生委員会の皆様には,
感謝申し上げます。

今後も,郡山一中PTAへのご支援を
よろしくお願いします。

【豆知識】10月28日は「速記記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1882(明治15)年のこの日に田鎖綱紀(たくりこうき)が、自ら考案した日本初の速記法の講習会を開催しました。そして、この講習会からプロの速記者が輩出されたため、日本速記協会が記念日に制定しました。

本校ホームページの【アクセス数】が☆131,000件☆を超えました!(今年度スタートして209日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としております。今年度がスタートして209日目の10月26日(木)でアクセス数が☆131,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

【七十二候】10月28日は『霎時施(こさめときどきふる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 10月28日は『霎時施(こさめときどきふる)』で、小雨がしとしと降る頃とされています。

【豆知識】10月27日は「テディベアの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、アメリカの26代大統領セオドア・ルーズベルト(誕生日が10月27日)は、狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶しました。このエピソードにちなんで、発売された熊のぬいぐるみが「テディベア」です。大統領の名前「セオドア」の愛称「テッド」から「テディベア」と名付けられました。

学校だより「菜根」第62号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第62号を発行いたしました。
 記事の内容は「2回に分けて行われた『方部談話会』が終了する」「『高校説明会』(2日間実施)が開催される」「台風21号で休業になった分の授業時数確保のため、今後計画的に金曜日6校時授業を行っていきます!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第62号をご覧ください。

「カウンセラーだより」第7号を発行

画像1 画像1
 本日、「カウンセラーだより」第7号を発行いたしました。
 記事の内容は「ストレスにくわしくなろう! その1」「保護者の方々へ」「開催日のお知らせ」などです。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<その他>の「カウンセラーだより」第7号をご覧ください。

統一掲示物(3)〜テーマ『秋』

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示委員会が中心となって、<統一掲示物コンクール>が行われ、各クラスがテーマ『秋』の下に色画用紙などを使い趣向を凝らして見応えのある作品を仕上げました。その作品が各教室の廊下に掲示されております。
 各作品は創意工夫され、子どもたちの豊かな感性を感じ取ることができます。(笑顔)

台風21号で休業になった分の授業時数確保のため、今後計画的に金曜日の6校時授業を行っていきます!

画像1 画像1
 10月23日(月)に台風21号の影響により休業した分の授業時数は年間の余剰時数で充当できますが、授業時数を十分に確保するため、計画的に金曜日6校時授業(通常日課は金曜日5校時)を行っていきます。
 保護者の皆さまには、趣旨をご理解の上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312