本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年10月27日05時06分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、27日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]濃霧注意報
       [解除]霜注意報
     
   発表中の警報・注意報等の種別
    濃霧 27日3時〜12時
    
   備考・関連する現象 視程100メートル以下
_________________________________

10月27日(金)朝の菜根は△霧△〜気温「7度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△霧△で、気温は「7度」です。
 本日は、秋季三者教育相談(第2日目)を行います。

【豆知識】10月26日は「サーカスの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1871(明治4)年のこの日、東京九段の招魂社(靖国神社)で、フランスの「スリエサーカス」が日本で初めて洋風のサーカスを興行しました。

統一掲示物(2)〜テーマ『秋』

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示委員会が中心となって、<統一掲示物コンクール>が行われ、各クラスがテーマ『秋』の下に色画用紙などを使い趣向を凝らして見応えのある作品を仕上げました。その作品が各教室の廊下に掲示されております。
 各作品は創意工夫され、子どもたちの豊かな感性を感じ取ることができます。(笑顔)

『方部談話会』(台新B・大槻・柴宮・桜)が開催される

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(水)19:00〜20:30、本校に於いて<菜根・鶴見坦・開成A・開成B・台新A>地区の『PTA方部談話会』を開催しました。例年5地区に分けて各地域公民館で行っていたものを、今年度は新しい試みで2回に分けて学校で行うことにしました。内容も昨年度までと大きく変更し、全体会でスクールカウンセラーの横山先生から講話『思春期の子どもたち〜その特徴と大人ができること〜』をいただいた後、分科会で8つのグループに分かれて、予め決めたテーマに従ってワールドカフェ形式の話し合いをしました。10分間ずつの話し合いをメンバーを入れ替えて2〜3回行いました。
 どのグループも活発で建設的な意見が交わされ、とても有意義な話し合いとなりました。

『高校説明会』(第2日目)が開催される

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(25日(水))、本校体育館に於いて、第3学年生徒及び保護者を対象に『高校説明会』(第2日目)を開催しました。この高校説明会は以下の目的のために行われたものです。

○市内各高等学校・各種学校の先生方をお招きし、各校が取り組んでいる教育活動や入試についてのお話しをいただき、適切な進路選択に生かす。

 本日は市内6校の高校(あさか開成高校、郡山萌世高校、日大東北高校、尚志高校、帝京安積高校、郡山女子大附属高校)の説明会を行いました。2日間の高校説明会をもとに、自己の将来の生き方についてしっかり考えて欲しいと思います。

本校ホームページの【アクセス数】が☆☆130,000件☆☆を超えました!(今年度スタートして208日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としております。今年度がスタートして208日目の10月25日(水)でアクセス数が☆☆130,000件☆☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

10月26日(木)朝の菜根は◎晴れ◎〜気温「9度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は◎晴れ◎で、気温は「9度」です。
 本日は、午後に秋季三者教育相談(第1日目)を行います。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年10月25日17時20分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、26日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報
     
   発表中の警報・注意報等の種別
    濃霧 25日15時〜26日12時
    
   備考・関連する現象 視程100メートル以下
_________________________________

【豆知識】10月25日は「民間航空記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1951(昭和26)年のこの日、戦後最初の国内民間航空会社である日本航空が、東京〜大阪〜福岡間の運行を開始しました。一番機の「もく星号」は、ノースウエスト航空へ委託運行したためクルーはすべて外国人で乗客は36名でした。

統一掲示物(1)〜テーマ『秋』

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示委員会が中心となって、<統一掲示物コンクール>が行われ、各クラスがテーマ『秋』の下に色画用紙などを使い趣向を凝らして見応えのある作品を仕上げました。その作品が各教室の廊下に掲示されております。
 各作品は創意工夫され、子どもたちの豊かな感性を感じ取ることができます。(笑顔)

「食の安全・安心アカデミーシンポジウム(福島県生活環境部消費生活課)」のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、福島県生活環境部消費生活課より「食の安全・安心アカデミーシンポジウム」の案内チラシが届きました。ゲストパネリストは俳優の辰巳琢郎さんです。参加申込締切は10月30日(月)必着となっております。
 詳細につきましては、本校ホームページの【お知らせ】の<その他>をご覧ください。

本日(25日(水))、『高校説明会』(第2日目)を開催します

画像1 画像1
 本日(25日(月))、本校体育館に於いて、第3学年生徒及び保護者を対象に『高校説明会』(第2日目)を開催します。この高校説明会は以下の目的のために行われるものです。

○市内各高等学校・各種学校の先生方をお招きし、各校が取り組んでいる教育活動や入試についてのお話しをいただき、適切な進路選択に生かす。

 本日は市内6校の高校の説明会を以下の日程で行います。

【2日目】10月25日(水)
・13:15〜13:30 あさか開成高校
・13:35〜13:50 郡山萌世高校
・13:55〜14:10 日大東北高校
・14:25〜14:40 尚志高校
・14:45〜15:00 帝京安積高校
・15:05〜15:20 郡山女子大附属高校

※ 23日(月)に予定していましたが、当日は台風21号の接近に伴い臨時休業となったため、25日(水)に変更となりました。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年10月25日05時10分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、25日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]濃霧注意報
      [解除]霜注意報
     
   発表中の警報・注意報等の種別
    濃霧 25日3時〜12時
    
   備考・関連する現象 視程100メートル以下
_________________________________

10月25日(水)朝の菜根は△曇り空△〜気温「8度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「8度」です。
 本日は、午後に高校説明会(第2日目)を開催します。

【豆知識】10月24日は「国際連合デー」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1945(昭和20)年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織、国際連合が51カ国で正式に発足しました。

感嘆符 霜注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年10月24日10時07分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、24日夕方まで高波に、25日朝は霜に対する農作物の管理に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]霜注意報
     
   発表中の警報・注意報等の種別
    霜 25日
    
   備考・関連する現象 25日朝注意
_________________________________

現在『第2学年体育祭』が大いに盛り上がっています!(笑顔)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(24日(火))、本校体育館に於いて第2学年で『体育祭』が開催されています。この体育祭は、以下の目的のために行われています。

○学級や学年相互の協力と和を深める。
○集団の一員としての意識を深め、責任ある行動がとれるようにする。
○健康増進、運動能力の向上を図る。

 現在の競技種目はバスケットボール、バレーボールで、子どもたちは大いに盛り上がっています。各クラスの応援も活発です!(笑顔)
 子どもたちの満面の笑顔がとても印象的です。(笑顔)

本校ホームページの【アクセス数】が☆129,000件☆を超えました!(今年度スタートして205日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としております。今年度がスタートして205日目の10月22日(日)でアクセス数が☆129,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

感嘆符 本日(24日(火))は給食がありません!〜弁当持参(全学年)となります!

画像1 画像1
 本日(24日(火))は、年間計画により給食がないため、全学年で弁当持参となっております!
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312