最新更新日:2024/06/12
本日:count up232
昨日:280
総数:537042

前期生徒会選挙間近

3月8日(木)、前期生徒会役員の立候補者が、給食中に各学級をまわり、顔と意見を知ってもらうために抱負を発表しました。それぞれ、「あいさつをよりできる学校に」、「みんなの意見を反映できる生徒会活動に」など発表し、よりよい学校にしたい問い重いが伝わってきました。生徒会選挙は、3月12日(月)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が卒業して

3月7日(水)、3年生が卒業した学校は、いつもより静かに感じます。最上級生となった2年生は、その自覚が感じられる生活態度で過ごしています。授業もいよいよ1年のまとめの時期になりました。真剣に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第71回 卒業式

3月6日、成岩中学校第71回卒業式が行われました。卒業生の凜とした姿に、門出に当たっての決意を感じました。先輩への感謝やあこがれの気持ちがあふれる送別の言葉に応え、卒業生代表が3年間を振り返りつつ、人とのつながりの尊さが伝わってくるすばらしい卒業の言葉を述べました。そのスピーチに心が洗われるような感動が会場に広がりました。在校生と卒業生がそれぞれの思いを歌に込め、心のこもった合唱が体育館に響き、すばらしい卒業式となりました。成岩中学校卒業生の今後の幸多き人生を、成中ファミリー一同、心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

3月5日(月)の午後は、1・2年生によって卒業式の準備が行われました。学校中を手分けして、掃除をしたり、準備をしたり、会場づくりをしたりしました。あいにくの雨の中でしたが、どの生徒も、よい卒業式になるようにと一生懸命準備をしていました。成中ファミリー全員で、卒業式を作り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総合練習

3月5日(月)、卒業式をいよいよ明日に控え、本番さながらに総合練習が行われました。卒業生も在校生も真剣に練習に臨んでおり、すばらしい歌を聞くことができました。明日は、成中ファミリーで感動の卒業式を作り上げたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

 3/1(木)午後、卒業を祝う会が行われました。3部構成になっており、第1部は3年間皆勤賞の表彰やPTA、成岩学校教育会からの記念品贈呈、そして向日賞を成岩中同窓会長の永田さんより5名の生徒に贈呈していただきました。
 第2部は生徒会が主催です。工夫を凝らした楽しい劇と3年間の思い出のスライド、転出されたお世話になった先生からのメッセージなどで大いに盛り上がりました。
 第3部は3年生主催の感謝の会です。成岩中の先生方全員に感謝の言葉と手紙、文集をプレゼントしました。そして最後は3年の学年合唱で締めくくりとなりました。
 成中ファミリーとしての絆と温かさを感じることのできるすばらしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育目標

学校だより「ひまわり」

1年学年通信・配付物

2年学年通信・配付物

3年学年通信・配付物

保健だより

生徒指導通信

PTA関係配付物

その他の配付文書

半田市立成岩中学校
〒475-0922
愛知県半田市昭和町3-8
TEL:0569-21-0530
FAX:0569-24-6467
※当サイトに公開されている文書・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属いたしますので、転写・転載等を固く禁じます。