最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:42
総数:662156
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

12月20日 『サプライズ返し!』 5年生

画像1 画像1
 6時間目,今日の日直への『ほめ言葉のシャワー』が終わると…

 ある子が「先生に伝えたいことがあります」と言って,立ち上がりました。

 担任への『ほめ言葉のシャワー』が始まりました。

 サンタへのお返しだそうです。

 ほめ言葉を言ってもらった人は,感想を3つ言うことになっています。

 子どもたちの紡ぎ出した言葉に見合う感想が言えない情けない担任でしたが…。

 とにかく伝えたい言葉。

 「ありがとう」

12月20日 冬休みに向けて… 1年生

画像1 画像1
 今日は、2クラスとも、書き初めの練習をしました。新しい年の始まりの日に、素敵な文字が書けるといいですね。

 なわとびの練習もしました。休み時間にも挑戦している子がたくさんいます。たくさん跳べるように、冬休みにも練習をがんばってくださいね!

12月20日 『あわてんぼうのサンタクロース!?』 5年生

 山名っ子タイムに,クリスマス会を行いました。

 みんなで楽しむことができるものは何かを考え,企画してくれました。

 また,授業の時間を使うのではなく,山名っ子タイムを使うことで,授業時間を無駄にしないようにした心構えが立派でした。

 「みんなのために」が詰まった会となりました。

 一足早いクリスマスは,みんなの笑顔が弾けていました。


 P.S サンタクロースの派遣依頼もあり,担任が家中を探し回ったのはここだけのお話。(^_^;)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 くすのきタイム

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムは,読書の時間。
 皆,静かに本を読んでいました。
 4年生は,図書室で冬休みに読む本を借りていました。

 机の上にハンカチやティッシュが出してあるのは,今日が検査日のため。
 保健委員が,読書をしている間をつめやハンカチ,ティッシュの検査をして回りました。

12月20日 登校風景

画像1 画像1
 交通事故死0の日。
 底冷えのする中,今日もたくさんの方々が子どもたちの安全な登校を見守ってくださいました。
 今年の0の日の登校は,今日が最後。
 お世話になりました。
 来年もよろしくお願いします。
 
 

12月19日 薬物乱用防止教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県警察本部の方や、犬山警察署員の方々から、薬物乱用の恐ろしさを学びました。
 
 そもそも、薬物乱用とはなんでしょうか。
 ・風邪薬をたくさん飲むなど、用法・容量を守らず使用すること
 ・20歳以下の人が、酒やたばこに手を出すこと
 ・シンナーなどを、本来の目的とは違う使い方をすること
 ・違法な薬物をもつこと

 では、薬物を乱用すると・・・?
 ・正常な判断力が失われ、幻覚や被害妄想の恐怖におびえる
 ・依存性が強く、一度やめても再び手を出してしまうことが多い
 ・薬物を手に入れるために、犯罪に手を染めてしまう
 ・脳をはじめ、様々な身体機能が低下し、死にいたるケースもある
 
 逮捕された人の異常な行動例
 薬物を使用した子の実例
 実際に出回っている薬物の写真やレプリカ
 薬物使用による、身体への影響の写真

 講話やDVD、広報車による展示などで詳しく知ることができました。
 
 たった一度
 ちょっとした興味本位
 それでも、健康、心、大切な人、命、未来・・・たくさんのものを失ってしまいます。
 
 いざという時
 大切なものを守るため、「NO!」と言える判断力と勇気を持ってほしいと思います。 

12月19日 おはなしの森 1年生

画像1 画像1
 これまで読んだ本の中から面白かったものを選び、友達に紹介します。

 木の形のカードに、題名とコメントを書いて、みんなで「おはなしの森」づくり!

 読書週間などで読んだ本を選んで書いていました。友達とコメントをし合って、交流します。

12月19日 『寒サニマケズ』 5年生

画像1 画像1
 自主的に水拭きを始めた男の子2人組。

 手が汚れる雑巾がけ。

 行うと疲れる雑巾がけ。

 ただでさえ雑巾がけは,気が進まないものです。

 この2人は,さらに水拭きを行っていました。

 自分のことよりも,みんなのこと,学校のことを考えている証拠です。

 彼らの心が何よりも美しく輝いていました。

12月19日 『挑戦!』 5年生

 体育でのマット運動の様子です。

 金曜日の発表会に向けて,個々の課題を克服するべく練習を繰り返しました。

 できる技を磨くよりも,あと少しでできるようになる技を何度も練習する姿が印象的でした。

 あきらめずに挑戦する気持ちをもち続けたいですね。
画像1 画像1

12月19日 委員会活動

画像1 画像1
 今年最後の委員会活動の様子です。集会の練習や環境整備に取り組んでいたり、日頃の活動を振り返っていたりして、どの委員会もそれぞれの活動内容に応じてがんばっていました。高学年のこのがんばりによって、学校生活のいろいろなところが支えられています。

12月19日 朝の登校後の風景

画像1 画像1
 「おはようございます!」
 気持ちよい挨拶が飛び交います。

 登校後すぐに、高学年は委員会活動。
 「ご苦労様」

 1年生は、チューリップの球根への水やり。
 「早く芽が出るといいね」
  
 教室では、朝の準備に着替え。
 一人一人が、今何をすべきか考えて行動しています。

 あと4日で冬休み。
 「今日も1日楽しく過ごしましょう!」
 
 


 

12月18日 1年生に分かりやすく伝えるために… 5年生

画像1 画像1
 一年生との交流会を水曜日に予定している5年2組。
 今日は、国語の授業で、一年生に送る交流会の招待状の下書きを考えました。

 「一年生だから、難しい言葉は使わない方がいい。」
 「一文を短くすると分かりやすいよ。」
 「文末は優しい言葉や丁寧な言葉にしてあげた方がいいかな。」

 前時に学んだ、相手に応じた言葉を使い、伝わりやすい文章を書くためのポイントを生かしながら下書きを考えました。
 グループで話し合い、考えをまとめて、発表を行いました。

 明日は今日の下書きをもとに、招待状を一人一人が書く時間です。どんな招待状ができるのか、楽しみです。

12月18日 水の温まり方 4年生

画像1 画像1
 理科の学習で、金属に引き続き、水の温まり方を調べました。温度が上がると色が変わるサーモインクを使って、どのように温まっていくのかを調べました。青いインクが鮮やかなピンクに変わっていくのを見て、あちこちの班から歓声が上がりました。

12月15日 英語活動 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 新聞紙を丸めてつくったツリーに飾りをつけました。
 クリスマス気分で、みんなでチーズ!

12月15日 マミーズタイム 3年生

画像1 画像1
 今日のマミーズタイムでは、「ゆうたの木」という絵本を読んでいただきました。くるみの木が出てくるということで、実際にくるみの実を持ってきて、子どもたちに見せてくださいました。子どもたちは大変興味をもっていました。
 
 絵本の内容は、命のつながりや家族の思いやりが描かれているものでした。子どもたちは以前授業参観で命のつながりについて学んだので、真剣な表情で聞いていました。

12月15日 給食調理場見学 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、扶桑町立学校給食共同調理場へ見学に行きました。

 いつも食べている給食がどのように作られているのか、どのような人たちが働いているのか…朝からわくわくの1年生でした。

 「大きななべだね!」
 「火を使ってないんだね!すごい!」
 「たまご200個?!」

 大きなしゃもじ「スパテラ」を持たせてもらったり、お鍋と同じ大きさの輪の中にみんなで入ったりして、貴重な体験もさせていただきました。

 初めて知ることがたくさんありました!調理場のみなさん、ありがとうございました。

 今日の給食は、いつもより残飯が少なかった…かな?

 わたしたちの健康のために、献立を考えたり、給食を作ったりしてくれている、調理場のみなさんに感謝して、これからも給食をいただきたいですね。

12月15日 新聞紙でツリー 2年生

画像1 画像1
 外国語活動の時間に、クリスマスツリー作りをしました。新聞紙をぐるぐるに巻いて十字に切りこみを入れ、ソーッと引っ張ると、フサフサとしたツリーができました。それにbell,star,angelなどの飾り付けをして、完成!
 クリスマスまであと10日。子どもたちのもとにサンタさんは来るでしょうか。

12月15日 「かたち」から「図形」へ 2年生

画像1 画像1
 2年生は算数の学習で、長方形や直角三角形などの図形の学習をします。色紙を切ってできた長方形・正方形・直角三角形を並べて、一回り大きな長方形・正方形・直角三角形を作りました。
 完成したら、本当にそれが図形を為す条件に合っているかチェック。かどの形は?辺の長さは?などの条件を調べて出来上がった図形が正しいことを確認しました。

12月15日 ツルレイシの観察(冬) 4年生

画像1 画像1
 春に苗を植え、夏、秋と観察してきたツルレイシの冬の様子を調べました。すっかり枯れて、根も簡単に抜ける状態になっていました。春から継続して行ってきたツルレイシの学習もこれで終わりです。

 観察した後は、ネットを外し、みんなで絡まった蔓をきれいに取り除き、来年の4年生がまた使えるようにしまっておきました。
画像2 画像2

12月15日 マミーズタイム

画像1 画像1
 「うぉー」
 「え〜!?」

 マミーズタイムの子どもたちの表情やリアクションを見るたびに、この時間の素晴らしさを感じます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 5時間授業 一斉下校15:00
3/14 卒業式合同練習
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910