最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:42
総数:662156
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1月11日 避難訓練 4年生

画像1 画像1
 避難訓練の後、4年生は救助袋体験をしました。消防署の方のお話を真剣に聞き、安全に気をつけて取り組みました。3階から運動場まで一人ずつ、無事滑り降りることができました。
 今日の体験を生かす場面があってほしくないですが、もしもの時にも、今日のように落ち着いて行動できるとよいと思います。

1月11日 『思いを主張する』 5年生

 5年生の理科の授業の様子です。

 「300gの水に食塩50gを溶かします。重さはどうなる?」

 この課題に対して,A300g,B325g,C350gに意見が分かれました。

・ 食塩は見えなくなった。どこかにいったから300g!
・ 食塩が溶けるときに見えたもやもやが空気中に出た。その分少し軽くなって325g!
・ 食塩が見えなくなっただけで,まだ水の中にあるから350g!

 など,活発な意見交流が行われました。

 中には,

・ 形が変わっても粘土は重さが同じだった。それと同じで,見えなくなっても重さは同じだと思う。
・ ろうそくは溶けても,また固まってろうが表れたから,食塩もあるはず。
・ 氷を入れた水は,溶けると水が増えたので,今回も同じで食塩が溶けると重さは増えると思う。

 など,これまでの生活経験や理科の授業に思いを巡らせて意見を発表する子もいました。

 説得力のある意見を主張できるようになってきています。
画像1 画像1

1月10日 書き初め 4年生

画像1 画像1
 書き初めをしました。一人一人が感じた思いを歌にまとめました。
 「筆をもち、真白な紙に 黒い線 上手にかけた 雪うさぎ」
 「書き初めを 書いて気持ちを きりかえる」
 「雪うさぎ 用紙の上で 筆が跳ね」
 「書き初めだ 相手は自分 立ち向かえ」
 「書き初めは 迫力満点 明るい字」
 「書き初めで 気持ちきりかえ スタートだ」
 「白い紙 筆を走らせ 雪うさぎ」
 「書き初めは 心が落ち着く せすじピン」
 「書き初めだ 今年こそは うまく書く」
 

1月10日 新たな年に 6年生

画像1 画像1
 書き初め大会。
 しんと静まった体育館。
 一筆一筆、集中して書き上げた文字は『希望の春』
 
 授業で初めて習字を行った3年生
 その頃とは比べ物にならないほどの上達ぶりです。

 最後の1枚には、今年の目標を書きました。
 
 卒業まであと3か月。
 希望を胸に進んでいきます。
画像2 画像2

1月10日 山名っ子タイム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 山名っ子タイムにドッジボールをしました。ドッジボールだけでなく、ドッチビーも使って、前だけでなく後ろにも注意をはらわないとすぐにあてられてしまいます。なかには、すばしっこく上手に逃げる子もいました。

1月10日 初めてのジョギング練習! 1年生

画像1 画像1
 今日の朝のくすのきタイムは、初めてのジョギング練習でした。

 運動委員のお兄さんの後ろをニコニコペースで2周走った後、3分間グッドペースで走りました。

 初めての練習でしたが、一人一人が自分で体調を考えながら、無理をせず練習に参加することができました。

 練習を続ける中で、3分間、自分が無理なく走れるペースをつかんでいきたいですね。

1月10日 ジョギング練習始まる

画像1 画像1
 今日から朝のジョギング練習が始まりました。冬休みが終わって2日目ということもあり、無理をしないよう気を付けながら、3分間、自分のペースで走りました。練習にあたっては、運動委員会の児童が、指示を出したり、各クラスの前に立って準備運動をしたりと活躍してくれました。
 今週は金曜日にもう一度練習を行います。体調を整えてがんばりましょう。

1月10日 『意識の高まりを感じます』 5年生

 席替えを行いました。

 いつものように,自分たちで話し合って席替えの方法を考えます。

 「みんな平等でトラブルが起こらない」という理由で,前回はくじ引きで決まりました。

 今回は…。

・ くじだと,隣がいつも一緒にいる子同士になってしまう可能性がある。
・ くじだと,隣が勉強が得意な子同士になってしまう可能性がある。
・ くじだと,先生の負担になる。5年生らしく自分たちで決めたい。

 など,くじへの反論が多くありました。

 どれも反論の根底にある主張は,『成長のため』でした。

 話し合いの結果,席を自分たちで決めることになりました。

 「どのような席になっても納得すること」を条件にすることで,トラブルを回避していました。

 あえてトラブルが起こりうる方の選択をし,「〜と近くの席になりたい」という欲を抑え,成長のための席を選ぶ。

 子どもたちの意識の高まりに感動しました。

P.S 話し合って席を決めている様子を写真に撮れず…。担任が雑務をしていた2〜3分の間に,すんなり席が決まっていました(^_^;)すごい!!
画像1 画像1

1月10日 登校風景

画像1 画像1
 新年初の「交通事故死0の日」です。
 山那の交差点では,子どもたちが,町長さんを初め,見守りをしてくださる方々と元気よく朝のあいさつを交わしながら学校に向かいました。

 それぞれの場所で多くの方々に見守り,付き添いをしていただきありがとうございます。
 本年も,子どもたちの安全な登下校へのご支援・ご協力,よろしくお願いいたします。

1月9日 新年書き初めの会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に、体育館で書き初めの会を行いました。
 
 書写の時間と冬休みの課題で練習に取り組んだ「明るい年」という文字を、集中し、心を静めて書きます。

 その後、一人一人が新年の抱負を書きました。
 自分の目標のために、何をがんばるか、何に取り組んでいくかを意識しながら書きました。どの言葉が自分の目標にぴったりか、真剣に考えて書くことができました。


1月9日 書き初め 2年生

画像1 画像1
 3時間目に書き初めをしました。
 1文字1文字集中して書きました。
 

1月9日 新しい年スタート 4年生

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 今日は久しぶりに友達に会えて、とてもうれしそうでした。冬休みの出来事を紹介し合ったり、新しい年のめあてを友達と話したりしました。めあてにむかってがんばることができる、すてきな年にしてほしいと思います。

 2018年、新しい年が、和やかに笑顔で始まりました。

1月9日 『学校っていいもんだ』 5年生

画像1 画像1
 久しぶりに学校に子どもたちの声が戻ってきました。

 あいさつ代わりのミニゲーム。

 単純なゲームでも,かなりの盛り上がり。

 友達と笑いあえる場所。

 学校っていいなぁ。

1月9日 書き初めの会 「つばさ」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 今日は書き初めを行いました!冬休み前から練習していた「つばさ」を書きました。

 張りつめた空気の中、みんな集中して一文字一文字をていねいに書いていました。

 新年のよいスタートが切れたと思います!

 

1月9日 書き初め大会 1年生

画像1 画像1
 2018年。新しい年が始まりました。今日からまた、学校生活も新しい気持ちでスタートできるよう、書き初め大会を行いました。

 「はつひので」

 シーンとした教室で、お手本を見ながら丁寧に書きました。

1月9日 あったらいいなぁ… 2年生

画像1 画像1
 国語の時間です。自分が「あったらいいな」と思うものを考えて、発表しました。
 面白い道具では笑ったり、考えられている道具では納得したり…。
 次から、自分の「あったらいいな」と思うものを詳しくしていきます。

1月9日 気持ちも新たに… 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に書き初めをしました。書く文字は、「新しい年」です。
 菅原道真の肖像画の前で、一画一画に思いを込めて、今年一年の学業成就を願って丁寧に字を書きました。
 心地よい緊張感に包まれた時間になりました。

1月1日 新年あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
ちょっと名残惜しそうな酉年に見送られ、戌年がスタートしました。
本年も山名っ子の姿をホームページを通してお知らせしていきます。
今年もよろしくお願いします。

12月27日 初雪

画像1 画像1
 寒い朝になりました。それもそのはず、雪が降っています。
 運動場のクスノキも、心なしか寒そうに見えますね。

12月22日 2017年、学校生活締めくくりの一日! 5年生

画像1 画像1
 2017年の学校が最後になる今日、最高の締めくくりの一日にしようと、意識をして過ごしました。
 大掃除も、家庭科での学習を生かして時間いっぱい全力で取り組むことができました。休み時間になっても掃除をし続けている子もいました。すばらしい姿です。

 4月から、成長しようとたくさんのことにチャレンジし、取り組んできた子どもたち。
 自ら気付き、考え、行動できる場面が増えてきました。 

 来年も、元気に成長していってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 5時間授業 一斉下校15:00
3/14 卒業式合同練習
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910