最新更新日:2024/11/22
本日:count up56
昨日:85
総数:813468

疲れ切った顔もかっこええ

 1年生が帰ってきました。最後の班が到着したのは予定より約45分ほど過ぎていました。でもこの天気でよく頑張りました。子どもたちの疲れ切った顔も、歩ききった感がひしひしと伝わってきて、やっぱりかっこええ! 1年生のみんな! よくやった!
画像1 画像1

心を一つにして

 1年生は、みな無事に小脇公園に到着していました。雲が多かったことが幸いしたようです。お弁当を食べてまずは「大縄跳び大会」です。すでに学校で第一回大会をしたようです。そのあとは「校歌コンクール」でした。わたしも審査員をさせてもらいました。帰りも12キロメートル!鬼中1年生!がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩き始めました

 1年生が1日研修として、南陵地区の小脇公園まで歩きます。班別に歩いていきます。途中チャックポイントを通ります。みんな交通ルールに気を付けてがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩きます

 1年生が1日研修に出かけました。南陵地区にある小脇公園まで歩きます。「作ろう 深めよう 鬼北と鬼南の友情を」というスローガンのもと、まずは班別に歩きます。尾脇公園では、長縄大会や校歌コンクールを行い、学級としての団結を図ります。まだ小学校の流れがあって、鬼崎中学校1年生としての意識が一番ではないようなので、今回の行事を通して、鬼崎中学校1年生としての自覚を持ってほしいと思います。
(写真3は出発前に熱中症対策として水分補給をしています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験してきます

 2年生の廊下の掲示板に、野外活動で行う体験活動の案内が掲示されていました。ポスターは子どもたちの作品です。普段はできない体験をしてきてほしいと思います。
 「努力はたし算、協力はかけ算」準備の段階でこそ協力が必要です。かけ算でどんどん力を大きくしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多地区PTA連絡協議会

午後から東海市芸術劇場で、知多地区PTA連絡協議会総会が開かれました。鬼中PTA会長の窪田さんは、常滑市の会長であるとともに、知多全体の副会長でもあります。今日の総会で正式に就任されました。この一年、鬼中と共に知多全体もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あと少し

 中間テストの2日目です。3年生の教室をのぞくと、真剣な雰囲気がひしひしと伝わってきました。で、背面黒板を見ると、どの教室にも写真のような掲示物がありました。修学旅行のしおりの表紙絵です。この4点から選びます。そうです。中間テストが終わると修学旅行の準備が本格的に始まります。修学旅行は6月19日から21日までです。楽しみが待っています。あと少し、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初定期

 29年度1学期中間テストが始まりました。1年生にとっては初めての定期テストです。準備してきた成果を発揮できるといいですね。中学校では定期テストが年間5回あります。3年間で15回です。その第1回目です。がんばれ1年生!がんばれ鬼中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガン

 先週の金曜日に生徒総会が開かれ、29年度の生徒会のスローガンが発表されました。昨年度は70周年ということがありました。今年度は新たな歴史をつくる、新しい鬼崎中学校をつくっていこうという思いが込められています。わたしの口ぐせも取り入れてくれました。子どもたちの思いを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路選択の材料

 3年生の進路指導教室の前の掲示板が大きくなっていました。学校へ送られてきている体験入学のポスターが掲示してありました。その一角に公立高校の体験入学の日程一覧が掲示してありました。当たり前のことですが、知らないことばかりです。だからこそ体験入学という機会を生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下り坂で

 先週の金曜日の中日新聞の夕刊です。半田市で起こった自転車同士の衝突事故の記事です。一人が重体となっています。愛知県警によると昨年一年間の自転車同士の人身事故は102件、うち7件が重傷事故だったということです。鬼中も自転車で通学している子どもたちがたくさんいます。繰り返し注意を呼び掛けていきます。
画像1 画像1

この目標のもとで の3

 2年生の学級訓です。上から2年A組、2年B組、2年C組です。この学級君のもと1年間いろいろな活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この目標のもとで の4

 2年生の学級訓です。この学級訓のもとで一年間活動します。上が2年D組、下が2年E組です。E組は選択中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期生徒総会開催

前期生徒総会が行われました。
生徒会スローガンの決定や予算の決定をしました。
また、学校生活をよりよくするための意見交換も活発に行われました。生徒の意識の高さを感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この目標のもとで の1

 3年A組と3年B組の学級訓です。この学級訓のもと一年間団結してがんばっていきます。学級訓は教室の前面の正面に掲げられています。左には校訓の「不断の努力」も掲げられています。ちなみにA組は背面にも学級訓が掲げられていて、すごく凝った作りになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

この目標のもとで の2

 3年C組と3年D組の学級訓です。この目標のもと、一年間団結を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地理と地学

 社会科と理科。全く違う教科のようですが、似ている部分もあります。2年生の教室から聞こえてきたのは岩澤Tの声。でも地震について話しているのです。地震は理科で学習するはずですが。社会科の地理的分野で「世界と日本の地震・火山災害」という学習でした。昨日も岐阜県美濃地方が震源の弱い地震がありました。地震一つとっても、いろいろな教科で勉強します。そう言えば、小学校1・2年生では理科と社会科を合わせた生活科がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も一回目のあれがやってきます

 明日から一学期中間テストのテスト週間です。いよいよ今年も一回目の定期テストがやってきます。3年生の廊下でこんなものを見つけました。持ち出し自由の数学のプリントです。何がおもしろいって、そこに貼ってある言葉です。決して「やりなさい」とか「やったほうがいいよ」なんてことは書いてありません。一枚は「数学プリントさんの自己紹介」で、もう一枚は「その数学プリントさんへのお礼」なんです。笑えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の街

 音楽室からきれいなメロディーが流れてきました。音楽室をのぞくと、2年生が授業をうけていました。「花の街」という歌曲でした。この歌はわたしが中学生だった約40年前にも教科書に載っていました。江間章子さんの作詞です。戦争直後の焼け野原と化した街が、いつか花いっぱいになるようにという願いが込められた歌です。團伊玖磨さんの作曲で、とても美しい歌曲です。何度聞いてもいいです。子どもたちにも、その背景を少しだけ知ってもらって、思いを込めて歌ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の中が白くて明るい

 鬼崎中学校では衣替えの時期を決めていません。ここ数年、地球温暖化の影響なのか、5月にはもうすでに夏服でも暑いくらいです。またそれは10月に入っても同じです。ですから子どもたち自身が制服の種類を決めるようになっています。4月の下旬には、夏服の子どももいました。
 教室をまわってみると、3年生が保健の授業をしていました。女子クラスでは見事に全員が合服(白の長袖セーラー)でした。男子も長袖カッターシャツを着ている子どもが多かったです。教室の中が白くて明るい印象でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/7 公立定前入試 公立通前発表
3/8 公立B入試  P理事P学委
3/9 生徒会役員選挙 公立B面接 公立定前合格発表
3/12 公立A入試 朝会(最終)
3/13 公立A面接
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473