最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:105
総数:389489
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

終業式(12月22日)

 今日は、2学期の最終日、終業式でした。学年代表が3名が、2学期の思い出やがんばったことを全校の前で元気にスピーチしました。校長の話の中で、冬休みの生活について「規則正しい生活」「家族の一員としてお手伝い」「心のこもったお正月のあいさつ」「新年の目標をもつ」という話をしました。
 その後、担任の先生から通知表をもらいました。
 楽しい冬休みにしてくださいね。3学期の始業式に元気な大治小の子供たちに会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会(12月21日)

 本年度2回目の学校保健委員会を、PTA本部役員さんの参加を得て開催しました。会の中で、学校薬剤師の先生に「冬の感染予防について」のテーマで講話をしていただきました。正しい手洗いの仕方やうがいの方法、マスクをつける時の注意点などについて、専門的な立場から分かりやすくお話しいただきました。
 今後、子供たちに指導する上での参考にしていきます。

画像1
画像2

1・6年生ペア活動(12月21日)

 1・6年生のペア学年が、体育館で一緒に活動しました。1年生と6年生が手をつないで自己紹介をしたり簡単なゲームをしたりしました。その後、6年生が縄跳びの技の見本を見せたり、検定を受けたい1年生のカードにチェックしたりと楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

なかよし給食(12月20日)

 今日は「なかよし給食」がありました。なかよし班(1〜6年生の異学年で編成)で、給食を食べました。全校児童が指定された教室に移動し、4〜6年生が中心となって、給食の準備をしました。いつもと違う教室で、いつもと違うメンバーで食べる給食もおいしいと思います。給食のメニューは子供たちの大好きなカレーライスでした。
画像1

3年生 中学3年生による読み聞かせ(12月19日)

 4時限に、大治中学校の生徒による読み聞かせがありました。
 3年生は、中学生が自分で作った絵本をじっくりと見て、読み聞かせを聞いていました。真剣に聞いていたり、おもしろくて笑っていたり、ちょっと目を潤ませながら聞いている児童もいました。また、「中学校ではどんなことをしているのか?」という質問をしていた児童もいました。
 読み聞かせ後、「楽しかったですか?」という質問には「はーい!!」とみんなが元気よく手を挙げました。
 大治中学校のみなさん、本日は楽しい時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 中学3年生による読み聞かせ(12月19日)

 3時限に、大治中学校のお兄さん、お姉さんが手作りの絵本を使って、読みきかせをしてくれました。かわいい登場人物が動いたり、きれいな絵が描いてあったりと、すてきな絵本に感動していた子どもたち。どの子もとても嬉しそうな笑顔で聞いていました。大治中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 中学3年生による読み聞かせ(12月19日)

 2時限に、大治中学校の3年生の手作り絵本を読み聞かせしてもらいました。
なぞなぞ絵本や仕掛け絵本など、手の込んだ絵本がたくさんありました。
とても楽しく、嬉しくお話を聞くことができました。
画像1
画像2

歌声集会(12月18日)

 朝、体育館で歌声集会がありました。歌は「手をつなごう〜共に生きる〜」です。発表会が終わってから各学級で練習してきました。寒い朝でしたが、はるちゃん体操をして体を温め、大きな声で歌うと心も体もぽかぽかしてきます。良い一週間のスタートができました。
画像1
画像2

6年 薬物乱用防止教室(12月13日)

 13日、体育館で6年生を対象にした薬物乱用防止教室がありました。津島署の少年係の方が講師でした。少年係の方の講話の後、DVDを視聴したり持ってきていただいた展示物を見学したりしました。
 薬物の種類や薬物の怖さについて、正しい知識を得ることができた貴重な機会となりました。
画像1
画像2

5年生 福祉実践教室が行われました(12月12日)

 12日、5年生の福祉実践教室が行われました。大治町社会福祉協議会の協力を得て、手話・車いす・盲導犬についての講話を聞きました。
 これまで本やインターネットで、障がいをもった人がどんなことに苦労をしているのか、またどんな努力をしているのかについて調べてきましたが、やはり実際に体験したり、話を聞いたりしたほうが一番心に残りますね。今回学んだことを今後の生活に生かしていきましょう。

画像1
画像2

ワクワクランニング(12月13日)

 1月下旬の「はしリンピック」に向けて、ワクワクランニングが今日から始まりました。2時限後の休み時間に行います。
 準備体操→音楽に合わせて4分間ランニング→整理運動です。自分のペースで無理なく走るよう声をかけています。寒さに負けずがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3年生 そろばん教室が行われました!!(12月12日)

とても寒くなってきました。
そんな寒さも吹き飛ばしてしまうくらい元気な3年生は、本日そろばん教室でした。
習っている子も、初めてそろばんに触れる子も一生懸命珠をはじきました。
最初は「むずかしい〜」とつぶやいていた子も、そろばんの先生がやさしく教えてくださったり、補助してくださったりしたので、楽しそうに学ぶことができたようです。

そろばんの先生方、2時間続けてのご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 米粉パン教室でした!(12月11日)

 12月11日(月)、さわやかな冬空の下、八ッ屋コミュニティーセンターにて米粉パン教室が行われました。はじめてパン作りをするということもあり、とても楽しみながらパン作りを行うことができました。最後には、講師の吉田さんから地域の食べ物を地域で食べる「地産地消」について話を聞き、社会で学習したことがいかされるシーンもあり、子ども達にとって実りのある1日になりました。
画像1
画像2

6年生 租税教室(12月11日)

 6年生を対象とした租税教室が体育館でありました。大治町役場の税務課の方から税金の役割、種類、使い道等について、分かりやすく説明をしていただきました。
 まとめとして、税金とは「誰もが払う。豊かな社会を作る。社会を支えていく会費。」という話がありました。税金の大切さについて理解を深める機会となりました。
画像1

ウィンター・イングリッシュキャンプ(12月9日)

 大治町主催の「ウィンター・イングリッシュキャンプ」が公民館で開催されました。町内の小中学生の希望者約40人が参加しました。
 クリスマスを意識したゲームを中心に、ALTの先生方と楽しく英語で活動することができました。また、中学生や他の小学校との交流もできました。
 楽しい思い出になりました。
画像1
画像2

PTAあいさつ運動(12月7日)

 PTAふれあい委員会によるあいさつ運動がありました。大変寒い朝でしたが、大きな声であいさつすると心も体も温かくなります。
 本校の合い言葉「あいさつは、笑顔で元気よく」を意識して、これからもあいさつのしっかりできる子になってほしいと思います。
 ふれあい委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

愛知駅伝(12月2日)

 長久手市の愛・地球博記念公園で「愛知万博メモリアル愛知駅伝」がありました。大治町の第3区に大治小のPTA会長が出場し、力走しました。
 大治町は、町村の部で11位という結果でした。
 選手をはじめ関係者の皆さん、お疲れ様でした。PTA会長は大会に向け、毎日ランニングをして鍛えていたそうです。下の写真は、PTA会長が4区にたすきをつなぐところです。
画像1
画像2

歳末たすけあい街頭募金(12月2日)

 前後期の児童会役員が、午前中にお店の前で歳末たすけあい街頭募金活動をしました。来店された多くの方が、募金箱にお金を入れてくださいました。ありがとうございました。
 大きな声であいさつしたり呼びかけたりして募金をお願いすることができました。
 
画像1
画像2
画像3

2年生 人形劇を観たよ(12月1日)

 読み聞かせボランティアの「たんぽぽ」さんに来校していただき、人形劇をみせてもらいました。心がほっこり温まるような1時間でした。子どもたちは、ロバちゃんの気持ちに同感したり、口々に励ましたりと、とても楽しく真剣にみていました。「たんぽぽ」の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 中学校卒業式
3/7 PTA企画委員総会 民生委員さんあいさつ運動
3/8 委員会
3/9 現金集金日
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871