最新更新日:2024/11/21 | |
本日:38
昨日:129 総数:731024 |
11月1日 2年生・くすのき発表会の練習自分が演じるときの動きや、場面から次の場面へ移るときの動きなどを確かめたり、練習をしたりしました。特に、4場面は、1組・2組・3組のメンバーが混じっているので、一緒に練習するのははじめてでした。 子どもたちは、広い体育館で、張り切って取り組んでいました。 本番まで、約2週間です。演じる内容がお客様に伝わるよう、工夫しながらがんばっていきましょう。 11月1日 3年生・理科「方位磁針を使ってみよう」運動場の真ん中に出て、各方位にどのようなものがあるか調べました。 これからも、家やどこかへ出かけたときに、はかってみたいなと興味をもっていました。 11月1日 4年生・命を守る仕事 消防士 話を聞く会
命を守る仕事をされている丹羽消防署の消防士さんが来てくださりました。
消防士になったきっかけや、どんな思いで仕事をしているのかなど、なかなか聞くことのできないお話を聞くことができました。 一番印象に残っていることは、激しい火災現場で一人残された経験のお話です。 25分しかもたない酸素ボンベが、底をつきそうな中、燃え盛る炎や煙で前が見えず、出口がわからなかった。そして、危機一髪で逃げてくることができた。 そんな、厳しい現場に立ち向かって、人々の命を救っている消防士さんは、本当に勇敢でかっこいいなと思いました。 今回のお話をきっかけに、消防士さんになりたいと思った子も多いと思います。 また、他にもたくさんの職業があるので、身近な人の職業について、話を聞いたり調べてりして、将来なりたい職業を見つけていけるとよいと思います。 11月1日 3年生・くすのき発表会の練習がんばっている様子を少しだけお届けします。 子どもたちは、とっても張り切って取り組んでいます。 発表会本番を楽しみにしていてください。 仲間と協力して、がんばります。 11月1日 5年生・グループ協議実際に身の回りにある問題について考え、グループ行いました。 1.司会者を決める 2.一人ずつ自分の考えを発表する 3.互いの考えについて質問したり、それに答えたりする 4.意見を出し合い、ひとつにまとめる 5.最後に司会者が、話し合いの内容をまとめる グループ協議の進め方を確認しながら、スムーズに取り組むことができました。 今後、協議をすることがたくさんあると思います。この単元で学んだことを生かしていけるといいですね。 11月1日 お花いっぱい高雄小!ヒイラギの木にたくさんの赤い実ができてきました。どんどん数を増やして,トゲトゲとして,いかにも強そうないつものヒイラギの印象とは違い,何だか上品で大変美しいです。 多くの植物が実をつけ,色合いが変化していく秋は高雄小学校も見所がたくさんです。来校された際には,ぜひ植物にも目を向けてみてくださいね! 10月30・31日 2年生・英語活動最初に、ハロウィンに関係する英単語の発音を練習しました。スケルトン、ジャックォランタン、バット、ウィッチィ…。10個以上覚えました。 次は、釣りゲームをしました。磁石の付いた釣り竿で、ハロウィングッズを釣り上げます。釣った物の裏にはカラーシールが貼ってあって、色によって得点が違います。だから、大きくても得点の低い場合や、小さくても高得点の場合があり、みんな夢中でゲームに取り組みました。 とっても楽しい、ミニハロウィンパーティーでしたよ。 10月31日 5年生 守口大根漬けの漬け込み体験
守口大根の漬け込み体験の3回目を行いました。漬け込み体験は今日が最後になります。酒粕を取った後、最後は「仕上げ粕」という今までと違う味の粕に漬け込みました。「仕上げ粕あま〜い!」「おいしい」と今までより多めに味見をしていました。
2月には漬け込みが完了し、持ち帰りになります。楽しみですね。 「北朝鮮の弾道ミサイル発射に係る授業の取り扱いについて」の文書配布について
本日、児童全員に「北朝鮮の弾道ミサイル発射に係る授業の取り扱いについて」の文書を配付しましたのでご確認ください。
10月30日 お花いっぱい高雄小!高雄小学校での定点観察によるハナミズキの紅葉の様子は写真の通りです。葉は赤色に染まり,少しずつ落ち始めるものも出てきました。 少しずつの変化を楽しみながら,季節を味わいたいですね! 10月30日 5年生・くすのき発表会の練習金曜日には、学年全員で体育館へ行き、通し練習をしました。 大きな声で、何を言っているのかはっきりと伝えられるよう意識して練習をしています。 高学年として「さすが!」と思ってもらえるような発表にしていきたいです。 87人全員で、スクラムを組んでがんばっていきましょう! 10月27日 2年生・図書館探検探検は、AグループとBグループに分かれました。図書館の全体説明を聞くこと、館内探検(見学)をすること、本を1冊借りることの3つをしました。 明るくて広い館内を、ぐるりと回って、その蔵書の多さにびっくりしていました。たくさんある本には、背表紙に番号が付いていました。それが本の場所を示しているので、見たい本を探すときには、それを利用すると良いことも教えてもらいました。 本を借りるときは、本と「館外利用券」を受付に出し、簡単に借りることができました。 2年生は、扶桑町図書館をこれからも多く利用して、さらに本好きになります。 10月27日 お花いっぱい高雄小!きれいなピンク色の大きなお花です。これから気温が下がっていくと,さらにどんどんとお花がつくはずです。濃い緑色の葉の上に,柔らかなピンクがとても美しいです。 一度,見に来てくださいね! 10月27日 4年生・いのちの学習「カエルくんのたからもの」という紙芝居を聞き、自分のよいところ(たからもの)をみつけました。 「みつからないよ」という子どもたちもおり、岩原先生からヒントカードをもらったり、友達からの手紙を読んで、自分のよさに気付くことができました。 これからも自分のよいところや友達のよいところをみつけて、自分らしく成長していってほしいと思います。 10月27日 3年生・理科「日なたと日かげ」久しぶりによいお天気で、早速運動場に出て、日なたと日かげの地面の様子を調べました。手のひらや、はだしになって足の裏で温かさや湿り具合を感じました。 それから、国語の「ちいちゃんのかげおくり」に出てきたかげおくりをみんなでやってみました。 「みえた。みえた。」と、うれしそうな子どもたちの声があがっていました。 体験したことをこれからの学習に生かしていきたいです。 10月27日 3年生・外国語活動パズルゲームを楽しみながら、外国語に親しみました。 10月26日 お花いっぱい高雄小!先日,5・6年生が種まきをした苗は,ずいぶんとしっかりとしてきており,5000個ほどのポット苗が完成しました。多くの方にご協力いただきましたので,どんどん作業をすすめることができました。ご参加いただきました皆様,本当にありがとうございました。 今日できあがったポット苗を11月中旬には,学校花壇や地域花壇に植えて,来春の花壇づくりにつなげていきます。春,きれいなお花がたくさん咲くことを楽しみにしていてくださいね! 10月26日 授業参観いつもの授業よりもドキドキワクワクしながらも一生懸命に取り組む児童の姿がたくさん見られました。 本日,参加していただきました保護者の皆様,ありがとうございました。学校での様子を家庭での話題にしていただき,今後の学校生活につなげていただければうれしいです。 10月26日 朝礼町民体育祭の地区対抗リレー優勝をはじめとする多くの表彰伝達が行われました。「さまざまな活動で活躍している高雄っ子がたくさんいることがうれしい」との校長先生のお話もありました。 その後は,夏休みに扶桑町海外派遣事業としてオーストラリア派遣に参加した児童による報告会がありました。海外での活動の様子を伝えてもらい,全校児童が興味深そうに聞いていました。 これからも広く地域で活躍できる高雄っ子が増えるとすてきですね! 10月26日 今日の給食主食 みそラーメン 主菜 愛知県産豚しゅうまい 副菜 ストロベリーヨーグルト 牛乳 でした。 ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて発酵させて作ります。 ヨーグルトには液体のものや固まったものがありますが、どのヨーグルトも乳酸菌の働きで、栄養素が消化吸収されやすくなっています。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |