ともに生きる

新幹線で東京へ

画像1 画像1
新幹線で東京へ向かっています。車内では、トランプ、おやつ、お弁当と、みんな楽しくワイワイと過ごしています!

無題

画像1 画像1
☆3年生修学旅行1日目☆
無事新幹線に乗車し、お弁当タイムです。

修学旅行の始まりです

画像1 画像1
 みんなとても楽しそうです。修学旅行成功のための10ヶ条のその9を早速実践中!
 元気な挨拶、そして、添乗員さんへの、お願いしますの拍手も温かくてイイですね!

修学旅行スタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
出席者全員が時間どおりに集まり、いよいよ修学旅行のスタートです。お世話になる添乗員さんに挨拶をしました。

2年生 Dream Ship 航海日誌 #5/16「若狭PJ」

2年生

若狭自然教室に向けて活動をしています。
ファイヤーダンス部から、ダンサーの募集がかかりました。
画像1 画像1

秋桜写真館 5.15.バイキング給食1の1

 1年生のバイキング給食が始まりました。今日は1組です。入学のお祝いの行事です。普段の給食も十分に美味しいですが、バイキング方式だと、好きな料理のおかわりが自由にできて格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生ひまわり日記★5/15修学旅行前日

画像1 画像1
いよいよ明日から修学旅行です。明日は9:50に名古屋駅集合になります。まずは事前に登録した電車に乗って、全員が時間通り到着できることを願っています。明日からの修学旅行、学年みんなにとって最高の思い出の3日間にしましょう!では、明日名古屋駅で会いましょう!今日は早めに体を休めて下さいね。

2年生 Dream Ship 航海日誌 #5/15「道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳「本気になれ!」を行いました。

人は困難に直面すると、苦労しないでうまく対処する道を考えます。
無駄なことはやりたくない。困難なことであれば尚更・・・。
そんな気持ちが揺さぶられる授業でした。


「本気にさえなれば、世の中のことは大体実現可能だ」
「人間は365日1日も欠かさず20時間ぶっ続けで何かをすれば、何にでもなれる」


さあ、2年生の君は、何に本気になりたい?

水泳部

水泳部

月末に迫った春季管内水泳大会に向けて選手発表を行いました。
春季水泳チーム一丸となって頑張りましょう。
画像1 画像1

2年生 Dream Ship 航海日誌 #5/ 9「4組夢給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

夢給食の様子です。

2−4

2年生 Dream Ship 航海日誌 #5/12「帰りのST」

2年生

帰りのSTの様子です。

学年の合唱曲である「手のひらをかざして」
熱を帯びて練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 Dream Ship 航海日誌 #5/11「5組夢給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5組の夢給食でした。

雨上がりで心配でしたが、
夢広場で食べることができました。

仲間と囲む、おいしいお弁当。
楽しい一時でした。

2年生 Dream Ship 航海日誌 #5/11「50m走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、3組の体育の様子です。
50m走の計測をしました。

スターティングブロックを使って、
自分に合ったスタートの仕方を考えながら走りました。

少しぬかるんだグランドでしたが、
記録更新ができた人もいたようです。

嬉しそうに走る姿が輝いていました。

秋桜写真館 5.11.校歌練習2組5組編

 今日も朝から校歌の歌声が聞こえてきました。今日は2組と5組の様子です。毎日歌って歌詞を覚えましょう。
画像1 画像1

2年生 Dream Ship 航海日誌 #5/11「給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生

給食の様子です。
テキパキ準備して、力を合わせて完食!

ごちそうさまでした。

2年生 Dream Ship 航海日誌 #5/11「授業」

画像1 画像1
2年生

数学の授業の様子です。
少人数に分かれて取り組んでいます。

2年生 Dream Ship 航海日誌 #5/11「授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

理科の授業の様子です。

教え合いながら課題に取り組んでいます。

2年生 Dream Ship 航海日誌 #5/10「学代会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7限に委員会・議会がありました。
学代はいつも学代会を開き、
学年の「今」や「これから」について話し合っています。


今回のテーマは、前回に引き続き「学年スローガン」です。
高い課題意識をもって集まってきた学代たち。
いつも熱い議論になります。


12人全員が真剣です。


学年を良くしたいのです。本当に。


ついに学年スローガンが決定しました。
自分たちのやるべきことがはっきりしました。
近日発行の学年通信で発表する予定です。


このスローガンに込めた願いや、為すべき事を
学年みんなに浸透させていくこと。
それが学代たちの次なるミッションとなるでしょう。

頑張れ、12人の船長たち!

5月6日女子バレー S59 same age cup

画像1 画像1
 5月6日に豊橋の本郷中学校にて「S59same age cup」が行われました。この大会は昭和59年生まれの先生や外部コーチが女子バレーの監督やコーチをするチームが集まった大会です。同世代の先生方と切磋琢磨して、それぞれの県を盛り上げていこうと昨年から始めりました。メンバーを見ると部活動に情熱をもった先生方ばかりでとてもいい刺激を受けました。主催の南稜中の澤田先生、会場校、本郷中の伊藤先生、ありがとうございました。最後はみんなで記念撮影です。

(部活動)1年生が合流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳部

昨日の午後より1年生が部活動に合流しました。

1・3年生ミーティングで3年生から1年生へ情報伝達を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 卒業式
3/8 公立一般入試B日程
3/9 公立一般入試B日程

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

年間計画

現職教育デザイン

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270