志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

3年数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入試問題に取り組んでいます。実践あるのみ!

2年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 導体と不導体、電流の流しにくさを利用するとこんなこともできるんですね。発泡スチロールが簡単に切れました!

本日の下校時刻16:00

 1,2年生の欠席、早退の状況から部活動を中止とし16:00下校と致します(お迎えの時刻変更が間に合わない場合、学校で待機させます)。
 3年生の1期入試対策等の活動は予定通り実施致します。
 ご理解とご協力をお願い致します。

インフルエンザ罹患状況

 現在1年生でインフルエンザによる休みが増えています。頭痛を伴うことが多いようです。体調が優れないときは早めの受診をお願い致します。
 受診後はインフルエンザで会ってもなくても速やかに学校にお電話をお願い致します。
 今後、罹患者の増え具合を見て、下校時刻の変更等が必要な場合、ホームページ、メール配信でお知らせ致します。

ノーメディアディ

 喜久田小学校との合同実践で2月の毎週水曜をノーメディアディとしてテレビやゲーム、パソコン、スマホをしないで時間の使い方を見直す日としたいと思います。本日プリントを配布しました。
 生活を振り返り、時間を有効に使うきっかけとして自立的な生活を踏み出す一歩になればと考えています。ご家族もぜひ参加いただければと思います。
 

女子バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 シュートの前にワンフェイント。前に出ると見せかけてバックステップからのシュート!

バレー部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スパイク練習。腕をしならせて後ろからペシッ!?

学級でも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 原稿作成真っ最中〜

卒業アルバム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 編集委員を中心に活動真っ最中〜

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学年集会、卒業式の練習が始まりました。まだ実感がわいてきませんね。

2学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行に向けて学年集会です。スイカってなぁに?電車乗るときに持っていると便利なカードです。食べ物ではありませんので念のため。

1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 古典パビリオンを開催しました。「かぐや姫が残した手紙の内容とは?」「かぐや姫の正体は?」等、各班が調べたテーマで発表をしました。手作りプリントを配布するなど分かりやすい説明になるよう工夫が見られました。

1年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスケットボール、リーグ戦。男女とも接戦ですね!

2年技術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 電子部品を取り付け中。何ができるのかな?

2年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 消費者として心がけることはどんなことでしょう?いくつ○ついたかな?

3年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらもテスト解説。できなかったところ、しっかり復習しましょうね。

3年英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 定期テストの反省です。基本は教科書。どこから出題されたのかな?解説をよく聞いて覚えましょう!

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪の中、ご足労頂きありがとうございました。もうすぐ新入生が入ってくるんですねぇ。早いものです。自分たちもひとつ進級。3年生は卒業・・・。

1年学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 色分けして見やすい学習計画表ですね。しっかりとした準備通い結果に結びつきますね。

1年学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 実力テストの結果が渡りました。反省を踏まえ定期テスト対策中。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 県立2期入試 実力テスト(1・2年)
3/9 県立2期入試
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729