志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

なぜ親の一部が引き継がれる?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 似てはいるけど同じではない。親と子。その秘密は生殖細胞のでき方にあります。減数分裂、新しい細胞分裂を勉強しました。

演奏楽器の音色の違い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「春」を演奏楽器の音色の違いに注意して鑑賞しました。ある場面で先生が手を挙げました。さて、何のヒントだったのかな?気がついた?

冷戦終結後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冷戦終結後、世界から戦争はなくなった?そんな視点から世界の問題を考えました。なぜ戦争がなくならないのかな?

有性生殖のメリットは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 有性生殖のメリットは?無性生殖は親と同じ形質と成りますが有性生殖は親の形質の一部を受け継ぎます。生き残りに有利なのはどちらかな?

無事帰校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は旅行記作成です。7月の授業参観で見て頂けると思います。完成が楽しみですね。

みんな良い表情

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お天気にも恵まれましたね。

会津班別

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週実施しました1年生の学習旅行。会津藩別行動の画像を紹介します。旅行記新聞に使えそうな画像あるかな?

行きは電車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会津に向けて電車で出発!

学習旅行から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の学習旅行の画像が入りました。ご紹介致します。

進路コーナーから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの体験入学、高校の案内が増えてきました。志望校について考える時期ですね。

板書とワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業のまとめにワークに取り組みました。困ったときは黒板を見れば大丈夫。板書を書き込んだノートは自分だけの参考書。家に帰って見直そう。

気体が発生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 化学変化の前後で質量は変化する?透明な液体を混ぜると白い沈でんが発生。質量は増えるのかな?液体と粉末を混ぜたら気体が発生。質量はどうなる?電子天秤を使って実験です。

服装をコーディネート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の作品が掲示されています。結婚式に参加するときの服装、夏祭りに参加するときの服装、さて、どうコーディネートしますか?

リコーダーの演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 難易度の異なる楽譜。どれに挑戦しようかな?

聞き取って整理できるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 情報を整理して分かりやすく相手に伝えること、道に迷った相手を案内するという課題に取り組みました。誰の説明が分かりやすいかな?

ワークの提出です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ワークの提出、テスト対策になるだけでなく、日ごろの努力が関心、意欲、態度で評価してもらえます。提出にあたっての注意点をしっかりメモしていました。さすがですね!

ただ今帰りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スポーツ広場で解散式。うちに帰ったらお土産とお話しで盛り上がることでしょう。

いざ郡山へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集合して郡山へ出発です。

もう少し見たかった!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集合時間まで楽しむことができました。もっと見たかった?

不思議を体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科が好きになりましたか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 県立2期入試 実力テスト(1・2年)
3/9 県立2期入試
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729