本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

1月24日(水)朝の菜根は◇小雪◇〜気温「−2度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は◇小雪◇で、気温は「−2度」です。
 本日は夕方にPTA役員会、PTA合同委員会が開催されます。

【豆知識】1月23日は「八甲田山の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1902(明治35)年、八甲田山へ雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難しました。冬の八甲田山は本来は冬の重装備が必要でしたが、指導部の無謀さから兵士は軽装のまま行軍を開始したため、猛吹雪の中で道を失い寒さと飢えと疲労の為に遭難して行きました。25日になって199名の死亡が確認されました。

学校だより「菜根」第85号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第85号を発行いたしました。
 記事の内容は「「平成29年度福島県学力調査の結果」〜本校は全ての教科で県平均及び目標値を上回りました!」「『郡山市小・中学校書きぞめ展』のお知らせ〜子どもたちの作品を会場でぜひご覧ください!」「「あとがこわい」でネット被害防止(県警察本部)〜お子さんがインターネット被害などに絶対にあわないよう注意と指導をお願いします!」「『県ジュニアバスケットボール選手権大会県中地区大会』で、本校男子バスケットボール部がベスト8入りを果たす!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第85号をご覧ください。

「手を洗おう!」(郡山市保健所)

画像1 画像1
 インフルエンザなどの感染症に負けない冬にするために、郡山市保健所作成の「手を洗おう!」ポスターが学校に届きました。
 インフルエンザなどの感染症予防のために、手洗いとうがいの励行と習慣化をよろしくお願いします。
 なお、ポスターは本校ホームページの【お知らせ】の<その他>に掲載してあります。

「平成29年度福島県学力調査の結果」〜本校は全ての教科で県平均及び目標値を上回りました!

画像1 画像1
 既に新聞などの報道にあったように、福島県教育委員会より、昨年11月に県内の全中学校の第2学年を対象に行われた「平成29年度福島県学力調査の結果」(国語・数学・理科・英語)が公表されました。
 公表されたのは、国語・数学・理科・英語の各教科の県と目標値の平均正答率です。(公表された平均正答率(%)は以下に掲載)
_________________________________

       県    目標値
 国語  71.7  65.8
 数学  53.8  55.0
 理科  54.4  55.9
 英語  60.5  58.9

※ 福島県教育委員会は独自の問題を加えたため、全国の平均正答率を基に目標値を設定しました。
_________________________________  

 本校では国語、数学、理科、英語のすべてについて県平均及び目標値を上回りました。
 学力調査及び生活・学習意識調査の結果も参考に、今後も子どもたちの更なる学力向上のため全職員一丸となって取り組んで参りたいと思います。

学校だより「菜根」第84号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、学校だより「菜根」第84号を発行いたしました。
 記事の内容は「『防犯教室(防犯避難訓練)』が実施される」「『大成地区少年の主張発表大会』が開催され、2名の子どもたちが素晴らしい発表をする!」「『県中学生新人ハンドボール大会』で、本校男女ハンドボール部がともに☆第3位☆入賞を果たす!(拍手)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第84号をご覧ください。

感嘆符 本日は通常授業となります!

画像1 画像1
 大雪が降りましたが、本日は通常授業となります。お子さんに登校の際は十分気をつけるようご指導いただきたいと思います。

【豆知識】1月22日は「飛行船の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1916(大正5)年のこの日に、日本初の国産飛行船、陸軍の「雄飛号」が所沢〜大阪間で実験飛行したことにちなんでいます。
 雄飛号は、パルセヴァル式飛行船を改修したもので、1915(大正4)年の4月に完成していました。

感嘆符 本日(22日(月))の部活動終了時間は『17時30分』となります!〜ご理解とご協力をお願いします!

画像1 画像1
 本日(22日(月))、これから降ると予想される大雪とインフルエンザ罹患者(7名罹患)が急増したことから、本日の部活動終了時間は『17時30分』(30分短縮)となります!
 急なお知らせで申し訳ありませんが、お子さんの安全と健康のため保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

感嘆符 大雪・着雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年1月22日14時19分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、風雪や高波に注意してください。福島県では、大雪や電線等への着雪に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]大雪・着雪注意報
      22日夜遅くまでに大雪警報に切り替える可能性が高い
                 
   発表中の警報・注意報等の種別
    大雪 22日18時〜21時 注意報級
        22日21時〜23日6時 警報級
     着雪 22日18時〜23日6時
    
   備考・関連する現象 12時間最大降雪量25センチ
              降雪による交通障害 
_________________________________

『県ジュニアバスケットボール選手権大会 県中地区大会』準々決勝戦の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(土)、郡山西部体育館に於いて『第8回福島県ジュニアバスケットボール選手権大会 県中地区大会』が開催され、本校の男子バスケットボール部が出場しました。
 2回戦の対安積二中に勝利した本校男子バスケットボール部は、準々決勝戦で強豪富田中と対戦しました。終始善戦しましたが、残念ながら惜敗しました!結果、ベスト8入りを果たしました!
 子どもたちはよく頑張りました。その試合の様子です。

『県中学生新人ハンドボール大会』準決勝戦の試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(土)、本宮市総合体育館に於いて『福島県中学生新人ハンドボール大会』準決勝戦が開催され、本校の男子ハンドボール部が出場しました。対戦相手は強豪川俣中で、子どもたちは全力を尽くして頑張りましたが、残念ながら22対23の1点差で惜敗しました!結果、第3位入賞を果たしました!
 子どもたちはよく頑張りました!その白熱した試合の様子です。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(22日(月))、ノーチャイムを実施します。現在計画的・段階的に行っています。

1月22日(月)朝の菜根は△曇り空△〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「0度」です。
 本日は通常授業で、ノーチャイムデーとなっております。

【豆知識】1月21日は「料理番組の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1937(昭和12)年のこの日、イギリスで料理番組の元祖といわれる番組が始まりました。
 また、1963(昭和38)年の同じ日に、日本テレビで「3分クッキング」がスタートしました。

本校ホームページの【アクセス数】が☆163,000件☆を超えました!(今年度スタートして294日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としておりましたが、12月12日(火)に達成することができました。そこで、新たな目標を『200,000件』として現在記録更新中で、今年度がスタートして294日目の1月19日(金)でアクセス数が☆163,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

昨日(20日(土))、『大成地区少年の主張発表大会』が開催される

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(20日(土))9:30〜、大成地域公民館集会室に於いて『第12回大成地区少年の主張発表大会』が開催され、本校の子ども2名(1・2年)が参加しました。
 最初に表彰があり、佐藤さん(2年)が☆☆最優秀賞☆☆、本田さん(1年)が☆優秀賞☆を受賞しました!(拍手)
 次に主張発表があり、佐藤さんと本田さんが以下の題名で主張発表しました。

・「障害者との出会い・・・」(2年:佐藤さん)
・「殺処分について」(1年:本田さん)

 2名とも中学生らしく爽やかでしっかりした主張をしていました。

【豆知識】1月20日は「二十日正月」です

画像1 画像1
 書物によりますと、正月の最後の日として納めの行事を行います。正月に食べた魚の骨や頭までも食べ尽くすことから、骨正月・頭正月と呼ぶ地方もあります。

【二十四節気】1月20日は「大寒 (だいかん) 」です

画像1 画像1
 1年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが「大寒」です。
 「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」、一年で一番寒さの厳しい頃で、逆の見方をすれば、これからは暖かくなると言うことです。春はもう目前のようです。

【速報】『県ジュニアバスケットボール選手権大会 県中地区大会』準々決勝戦で、本校男子バスケットボール部が富田中に惜敗!

 本日(20日(日))、郡山西部体育館に於いて『第8回福島県ジュニアバスケットボール選手権大会 県中地区大会』が開催され、本校の男子バスケットボール部が出場しました。
 準々決勝戦の対戦相手は富田中で、終始善戦しましたが、残念ながら惜敗しました!
 結果、ベスト8入りを果たしました!
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しい中、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 美化運動(3年)
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312