最新更新日:2024/11/29 | |
本日:33
昨日:59 総数:493976 |
2/26【奉仕作業】本日5時間目に3年生で奉仕作業が行われました。 3年間過ごした大治中学校へ感謝の気持ちを込めて 教室や昇降口などの掃除を行いました。 普段の掃除でやりきれないところまで一生懸命掃除 をする姿が見られました。 残り一週間、感謝の気持ちを忘れず過ごしましょう! 3年生のみさなんおつかれさまでした。 2/26【3年学年集会】本日2・3時間目に3年生で学年集会が行われました。 その中で、先生たちによる漫才や3年間をまとめた 思い出ビデオ鑑賞など充実した時間になりました。 会の途中には、転任した先生のテレビ電話やビデオメッセージ などサプライズもありました。感動のあまり、涙を流す 場面も見られました。 3年生の皆さんにとって大治中学校で過ごした日々は どうだったでしょうか? 残り一週間、悔いの残らぬよう過ごしてくださいね! 2/23【3年生を送る会】その13年生を送る会がありました。 暖かな拍手の中で3年生が入場しました。 吹奏楽部のすてきな演奏、 生徒会の企画と会は進んでいきました。 2/23【3年生を送る会】その22/23【3年生を送る会】その3「治中生の叫び」では、 多くの人々への感謝を「叫び」ました。 先生が、ある生徒に送った「叫び」は 思わず、涙が出る感動的なものとなりました。 2/23【3年生を送る会】その4精一杯の歌声を届けました。 大治中の学年合唱は、 「すばらしい」の一言につきます。 2/23【3年生を送る会】その5大治中のすばらしさを実感できました。 3年生だけでなく、 1・2年生、職員にとっても 心温まる送る会となりました。 2/22【送る会準備】生徒会・委員会を中心に 3年生を送る会の準備を行いました。 短い時間でしたが、心を込めて会場設営などを行いました。 明日はすてきな3年生を送る会になりそうです、 2/20(火)【学年合唱】23日の3年生を送る会に向けて 各学年の学年合唱の練習に 熱が入っています。 300人を超える合唱は、 どの学年も圧巻です。 金曜日の本番が楽しみです。 2/19【表彰伝達】
2月19日(月)
表彰伝達がありました。 【吹奏楽部】 第30回中部日本個人・重奏コンテスト 西尾張地区大会 ・クラリネット五重奏 金賞(5名) →県大会へ ・木管五重奏 金賞(5名) →県大会へ ・ホルン独奏 金賞(1名) →県大会へ ・トロンボーン独奏 金賞(1名) ・ユーフォニウム独奏 金賞(1名) 2/19【久しぶりの朝礼】久しぶりの朝礼となりました。 多くの生徒は体調管理のため、 マスクを装着して朝礼に臨みました。 伝達表彰、教頭先生のお話の後、 2年生のリーダー会が発表を行いました。 2/17【PTA研修会】PTA研修会がありました。 濱崎明子さんを講師にお迎えして アンガ−マネージメントについての 研修を行いました。 『怒る必要のあることは上手に怒れ、 怒る必要のないことは怒らないようになる』 というテーマでした。 あっという間の90分間となりました。 2/16 【3年生面接練習】3年生では公立高校の受験に向けて面接練習が 行われています。 どのクラスも緊張感のある雰囲気で、本番を意識し 練習することができました。 試験まであと少しです。最後まで気を引き締めて 頑張りましょう! 2/16【後期第3回・修学テスト】
2月15・16日とテストが行われました。
1・2年生は後期第3回テスト。 学年を締めくくるテストとなりました。 3年生は修学テスト。 中学校最後のテストとなりました。 2/9【受験は団体戦】私立一般受験3日目となりました。 時刻は6時台、 受験生を見送るために、 甚目寺駅には3年生の学年主任の先生が… 東條のバス停には3年生の先生が…。 緊急時に備えて 大治中学校には進路指導主事の先生が…。 3年生のみなさん、 受験は団体戦です。 決して個人戦ではありませんよ。 大治中の先生はみんなを応援してます! 2/8【私立・専修一般入試】7日から、私立・専修一般入試がはじまりました。 試験の前日には、それぞれのクラスで 面接練習や受験勉強を行うなど ちょっとした緊張感が漂っていました。 3年生の皆さん、頑張ってくださいね。 2/5【表彰伝達】
2月5日(月)
放送朝礼の中で伝達表彰がありました。 【吹奏楽部】 ※平成29年度愛知県 アンサンブルコンテスト県大会 ・サクソフォン四重奏 銀賞(3名) ・金管八重奏 銀賞(7名) ※全日本中学生・高校生管打楽器 ソロコンテスト愛知県大会 ・バリトンサクソフォン金賞(個人) ・コントラバス 金賞(個人) ・テューバ 金賞(個人) 2/2【1年生 学力アップコンクール】
6時間目に学力アップコンクールを行いました。
教科は社会です。 このテストに向けて、 どのクラスもを100問プリント熱心に取り組みました。 担任の先生に根気強い声がけもあり、 1つ1つ重要語句を確実に覚えていきました。 学習したプリントを蓄積していくと、 学年全体でおよそ30kgにもなりました。 さて、努力した結果はどうなったでしょう。 月曜日、楽しみにしていてください。 2/1【調理実習】1年生で調理実習が行われました。 鯖の味噌煮をグループで協力し 調理しました。 ひとりひとりがやるべきことを考え 行動する姿も見られました。 とてもおいしそうに出来ましたね! 1/31【1年生 福祉実践教室発表】「肢体不自由理解」「聴覚障がい理解」「視覚障がい理解」 について学習しました。 福祉実践教室を終えてから、各学級でさらに障がいへの理解を深めたり 感想を交流したりし、班ごとにポスターを作成しました。 そして、福祉実践教室のまとめとして、 学年全体でそれぞれの体験から学んだことを発表し合いました。 いろいろな人の想いを温かく感じとり、 誰かの役に立とうとする気持ちを伝えることができました。 これからの生活のさまざまな場面で、ぜひ生かしてほしいと思います。 |
大治町立大治中学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地 TEL:052-444-2026 FAX:052-443-7874 |