最新更新日:2024/11/21
本日:count up45
昨日:165
総数:388878
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

歌声集会(7月10日)

 朝、体育館で1学期最後の歌声集会がありました。曲は「ビリーブ」です。この曲は子供たちが大好きな曲です。体育館の蒸し暑さを吹き飛ばすぐらいの大きな声で元気よく歌うことができました。
 一週間の良いスタートが切れました。
画像1
画像2

1年生の英語の授業(7月7日)

 今日は1年生の全クラスが1時間ずつ英語の授業を受けました。最初に英語で自分の名前を言う練習をしました。次に数字や果物などの英語をクイズ形式で勉強しました。
 ALTの先生は全て英語で話し、担任の先生が日本語で補いながら説明をしていました。子供たちは大きな声で、上手に発音ができていました。英語に親しむよい機会となりました。
画像1

七夕(7月7日)

 今日は七夕です。廊下を歩いていたら、七夕飾りがありました。短冊にいろいろな願いが書いてありました。叶うといいですね。
 今晩は天気が良いと思いますので、お家の方と夜空を見上げて、天の川・織姫・彦星を探してみるのもよいですね。
画像1画像2

学校保健委員会(7月6日)

 学校医の安藤先生、学校歯科医の吉田先生、歯科衛生士の伊藤先生をお招きし、学校保健委員会を行いました。学校側から健康診断の結果を報告し、安藤先生と吉田先生から分析結果を話していただきました。その後、「丁寧な歯みがきができるようになるには」をテーマに、グループごとに付箋を使って、歯みがきがしっかりできない理由や解決策について、ワークショップ型式で話し合いました。
 「きちんとしたみがき方を教える。歯みがきの大切さを理解させる。家庭との連携が必要である。担任の声かけで意識を向上させる。歯みがきの曲を代える。給食を時間内に食べて、歯みがきの時間を確保する。みがき方の良い点をほめて、やる気を伸ばす。」などの意見が出されました。

画像1
画像2

7月3日(月)、5日(水)なかよし大縄練習をしました!

 7月3日(月)、5日(水)の2日間、なかよし班に分かれて大縄跳びの練習をしました。回る大縄を前にして緊張している低学年の子に、高学年の子が「ハイ!ハイ!」と跳ぶタイミングを教える姿が至るところで見られました。運動場には、班の仲間を応援したり、励ましたりする声がたくさん響いていました。
画像1

大治小学校大規模改修工事に向けて

 7月2日(土)に、大治小学校大規模改修工事にむけ、現場事務所の仮囲いがされ、鉄板が地面に敷かれました。本格的な工事は夏休みから始まります。まずは来週、現場事務所が建設される予定です。場所はプール管理棟の北側です。
 工事関係者と学校及び教育委員会で、工事の打ち合わせを毎週1回行っています。子供たちが安全に学校生活が送れるよう十分に打ち合わせをするとともに、子供たちにも気をつけることについて指導していきたいと思います。
画像1

さわやか活動(7月3日)

 朝の時間に、2・5年のなかよしチームで草取りをしました。ペア学年の活動の一環です。雨が降ったり暑くなったりと、草がどんどん伸びてきています。蒸し暑い中でしたが、子供たちはがんばって草を取っていました。そのお陰で、学校がきれいになりました。お疲れ様でした。
画像1

6月30日(金)うさぎさん、大治小へようこそ!!

 こちらのうさぎ達は、黄土色が多めの2羽です。4羽を見分けるポイント、気付きましたか?
 最初は、緊張している4羽でしたが、委員会の子ども達が一生懸命に掃除した飼育小屋に入ると、みんな元気いっぱいに走り回っていました。みなさん、ぜひ可愛がってくださいね。
画像1
画像2

6月30日(金)うさぎさん、大治小へようこそ!!

 みなさんに、うれしいお知らせです。
 6月30日(金)、稲沢市にある小学校から、新しいうさぎが4羽やって来ました。
4羽とも、今年の5月3日に生まれた赤ちゃんうさぎで、今日まで、お母さんうさぎと、他の2羽の兄弟姉妹と一緒に生活をしていたそうです。
 こちらの2羽は、黒色が多めのうさぎ達です。
画像1
画像2

5年生と大縄練習をしたよ

画像1
画像2
 なかよし活動で、2年生は5年生とペアになり、縄跳び大会に参加します。今週は、朝の時間に一緒に練習をしました。なかなか跳べない2年生に、「だいじょうできるよ!」「跳ぶタイミングの時に、背中をおしてあげるね。」などと優しい声をかけてくれた5年生。2年生の子どもたちは、とっても嬉しそうな表情でした。これを機会に、これからも仲良くしてほしいと思います。

3・4年生 ペア学年活動をしたよ(6月30日)

画像1
画像2
 6月27日から4日間、3年生と4年生でリコーダーに親しむ活動をしました。最初は緊張していた自己紹介でしたが、「好きなもの」の話になるとそれぞれ盛り上がっていました。
 3年生は今まで一生けん命練習していた「小さな花」を、4年生は「小さな花」の低音部分をふきました。
 まずはそれぞれの学年でふいたとき、3年生からは「低い音がきれい!!」、4年生からは「3年生上手!!」といった声が聞こえてきました。
 次に、2学年いっしょに合奏し、教室内がリコーダの美しい音色に包まれました。その後、3年生から4年生に「すごかったところ・まねしたいところ」を、4年生から3年生には、「がんばっていたところ」を伝え、活動を閉じました。
 今後も、3年生と4年生がペア学年活動を通してお互いのよいところを見つけて、伝え合うことができたらと思います。

感嘆符 第2回PTA委員総会とライフコンダクターさんのお話し

6月30日(金)の10時15分からパソコン室で第2回PTA委員総会が開催されました。執行部と4つの委員会から1学期間のの活動の報告が行われました。総会の後、恒例の研修会では、今年度より着任していただいた大治町教育委員会ライフコンダクターさんに「子どもの心が輝くために 〜周りの大人が大切にしたいこと〜」と題して講演していただきました。子育てに大いに参考になるお話しを、スライドショーとともにしていただき、大変有意義な会となりました。
画像1

楽しかった「大治町交流会」に参加してきました!(6月27日)

画像1画像2画像3
 6月27日火曜日、「大治町交流会」に参加するため、大治中学校に出かけました。大治町内にある学校「大治小・大治南小・大治西小・中学校」4校が大治中学校の会議室に集まって、楽しい交流会が開かれました。交流会では、毎年行っている出し物の「自己紹介」「王様じゃんけん」「○×クイズ」「物あてクイズ」「●〜*ゲーム」をみんなで楽しく行い、とても楽しい思い出となり、他の学校の「あじさい」「さくら」「ふじ」の人の顔を覚えることもできました。
 秋には、「交流遠足」で、また楽しく交流しながら、名古屋市科学館を見学し、勉強していきたいと思います。その日がとても楽しみになりました。

3年生 体重測定を行いました。(6月27日)

画像1画像2
 3年生になって2回目の体重測定を行いました。
体重計の数字を見て、子どもたちは自分の成長を感じることができたことでしょう。
測定結果は、お配りする健康手帳でご確認ください。

 体重測定の後、養護教諭より「食べ物の旅〜うんちの話〜」がありました。
絵本の読み聞かせから始まり、養護教諭手作りのエプロンによる「食べ物の旅」の実演が行われ、どのようにうんちができていくのかを知りました。
 途中、「小腸の長さはどれくらいあるのか」という質問がありました。10cmから8mといろいろな意見が出ましたが、実際の長さが小腸から出てきたときには、その長さに驚きの声が上がりました。
 最後には、「うんちを見ればその日の健康状態が分かる」ということを知りました。
バランスのよい食事をすると、食べ物はみんなの体の中ですてきな旅をして、きっと元気なバナナうんちとして出てきてくれることでしょう。

ONBの会 大治小学校区打ち合わせ連絡会(6月26日)

 午後1時半から会議室で、「ONBの会 大治小学校区打ち合わせ連絡会」がありました。学校、PTA、ONBの会員の合わせて約30名が参加しました。子供たちの登下校や挨拶の様子、地域の危険箇所について、意見交換しました。ONBの方は、ボランティアで子供たちの登下校の付き添いや見守りをしてくださっています。目立つオレンジ色のベストがトレードマークです。
 学校の応援団として活動していただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
 
画像1

保健委員会の発表(6月26日)

 朝礼時に保健委員会による発表「熱中症を予防しよう」がありました。
 熱中症にならないために「朝ご飯をしっかり食べる。運動の前と後に水分を補給する。帽子をかぶる。体調が悪いときは無理をしない。」との説明がありました。保健委員会の児童は、自分のせりふを暗記してしっかりと説明できました。
 これからますます暑くなります。熱中症にならないためにできることはあります。今日学んだことを意識して、生活していきましょう。

画像1
画像2
画像3

第2回「楽器体験」終わる!

画像1画像2
 6月13日火曜日から23日金曜日までの2週間、第2回「楽器体験」を行いました。きちんと洗ったマスピースを用意し、「楽器体験」を行った結果5名の入部者がありました。男子2名と女子3名です。本当にありがたいことです。この2週間の経験は、金管バンド「治小ブラス」の部員にとって、大変志気の上がる内容でした。
現在の学年人数は、6年生4名、5年生10名、4年生1名ですので、6年生と4年生のみなさん、どうぞ金管バンド「治小ブラス」に入部してください。宜しくお願いします。
 今回の「楽器体験」を開催するに当たり、どんな楽器体験にしていくのか。何を伝えればいいのか。などなど部員全員でよく話し合ってから「楽器体験」に臨めたことが大きな成果につながったと信じています。児童の努力をほめたいと思います。ご苦労さまでした。そして、ありがとうございました。
 さて、少し気が早いのですが、秋の演奏会に向けて、更なる人数増加を思い描いています。そこで、7月10日月曜日から第3回の「楽器体験」を予定しています。みなさん、ぜひ次回の「楽器体験」もお楽しみにしてください。そして、どうぞ入部してください。
 希望人数は、コルネット9人、アルトホルン2人、トロンボーン3人、ユーフォニアム2人、バリトンホルン2人、チューバ3人、リズム3人です。楽器も余っていますので、ぜひ入部してください。
 「楽器体験」の期間は過ぎましたが、あじさい前の連絡黒板に「マウスピースの貸し出し」も行っています。興味のある人はぜひ借りていって、吹き方の用紙を見ながら吹いて見てください。必ず、音は出ますので、安心してください。また、入部用紙も置いておきます。
 入部をお考えの大治小学校のみなさん、ぜひ入部について、再検討してみてください。お待ちしています。毎週土曜には、音楽室で「見学会」を行っております。どうかこちらにもご参加くださり、ご自由にご質問ください。よろしくお願いします。
顧問代表 三輪 謙二

3年生 おいしかったよ!しそジュース(6月23日)

画像1
 しそ畑の見学に行ってから、1週間がたちました。

 元気いっぱいの3年生は木曜日、しそジュース作りを見学しました。
もちろん、作ったのは各担任です。
赤しそは、ゆでると緑色になることや、ゆで汁にポッカレモンを入れたとたんにきれいなワイン色になることを目の当たりにし、「きれい!!」「すごーい!!」といった声が聞こえました。

 そして本日金曜日、しそジュースをおいしくいただきました。
しそ農家の方からいただいたしそジュースも好評でしたが、今回飲んだしそジュースも「おいしい!!」と好評でした。
それぞれ、手作りのよさを味わっていました。

1年生 初めてのプール(6月23日)

 今日、1年生が初めて大治小学校のプールに入りました。21日(水)に入る予定でしたが、残念ながらその日は雨でした。天気に恵まれ、とても暑い日でしたので、さぞ、水の中は気持ちよかったことでしょう。
 広いプールで伸び伸びと泳いだり歩いたりしていました。大治小学校のプールを大好きになってくれることでしょう。
 
画像1画像2

PTAによる読み聞かせ(6月22日)

 PTAふれあい委員会による1学期の読み聞かせがありました。当日は、12名もの保護者ボランティアが参加してくださいました。ふれあい委員会は、事前に読み聞かせ会に向けた打ち合わせの時間をもち、また、読み聞かせが終わると反省会もされるそうです。
 子供たちは、絵本の挿絵を見ながらお話の世界に引き込まれていました。学年に関係なく子供たちは読み聞かせが大好きです。
 本日は、ありがとうございました。次回は11月です。楽しみですね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 委クなし 5限下校 PTAあいさつ運動
3/2 引落日
3/6 中学校卒業式
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871