1月9日(火)今年初めての避難訓練。驚異の3分8秒で整列と点呼まで完了!今年も意識が高い。正月ぼけなどないようです。 授業もしっかりやって、4時間目の訓練です。先生たちも生徒の機敏な態度に見習っています。 今週も良い週にしましょう! (北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄) ※高橋生活主任先生に、2点お話いただきました。 ★冬休み中で困ったことがあれば報告と相談を願います。教育相談も実施します。 ★正門に、生徒の皆さんの安全対策で、9時〜16時まで施錠できる電子門になりました。用事のある方、遅れる等の方は、ピンポーンとイヤホンを押してください。 開錠になります。そしてそのまま開けておくと、緊急サイレンが鳴りますので必ずしっかりと閉めてください。 1月9日(火)3年生の学級には、担任の先生の励ましメッセージが輝いています。生徒の皆さんを温かく迎えてくれています!よく見ると、卒業式まで49日。カウントダウンですね。有意義な日々にしたいものです。 1月9日(火)3年生の学級には、担任の先生の励ましメッセージが輝いています。生徒の皆さんを温かく迎えてくれています!1月9日(火)2学期後半スタート!朝の全校集会では立派な態度で校歌・挨拶。良い笑顔でした!キビキビとした態度、爽やかな挨拶、元気な姿に嬉しくなりました。良い年にしたいと思います。 <校長講話> ●12月の研究発表会の生徒の皆さんの主体的な姿、話し合いや深い学びに絶賛がありました。お礼をいたしました。 ●地域、北区、日本、世界のリーダーを目指す素晴らしさがある。今年も期待します。 ●今日の学校だよりに、インドのガンジーの言葉を紹介。自分で考え、思う事が実現するもの。大いに頑張り、志を大切にしましょう。 ●今年は戌(いぬ)年。飛鳥中は縄文時代の貝塚遺跡の上にあります。犬も骨がこの貝塚から発見されていて、犬を食していたのか?と1年生が社会科で議論していました。実際は12月までの飛鳥山博物館の縄文貝塚展では、貝塚はゴミ捨て場ではなく、命をいただき食べたものや亡くなった犬や人間にも畏敬の気持ちを抱き、埋葬したという内容でした。5,000年前の日本人の先祖がこの土地で何を思い、生きていたか、考えてみたいものです。 1月9日(火)2学期後半スタート!朝の全校集会では立派な態度で校歌・挨拶。良い笑顔でした!良い年にしたいと思います。 <校長講話> ●12月の研究発表会の生徒の皆さんの主体的な姿、話し合いや深い学びに絶賛がありました。お礼をいたしました。 ●地域、北区、日本、世界のリーダーを目指す素晴らしさがある。今年も期待します。 ●今日の学校だよりに、インドのガンジーの言葉を紹介。自分で考え、思う事が実現するもの。大いに頑張り、志を大切にしましょう。 ●今年は戌(いぬ)年。飛鳥中は縄文時代の貝塚遺跡の上にあります。犬も骨がこの貝塚から発見されていて、犬を食していたのか?と1年生が社会科で議論していました。実際は12月までの飛鳥山博物館の縄文貝塚展では、貝塚はゴミ捨て場ではなく、命をいただき食べたものや亡くなった犬や人間にも畏敬の気持ちを抱き、埋葬したという内容でした。5,000年前の日本人の先祖がこの土地で何を思い、生きていたか、考えてみたいものです。 1月9日(火)2学期後半スタート!朝の全校集会では立派な態度で校歌・挨拶。良い笑顔でした!寒い朝ですが、早めに来て、3年生の当番が黙々と全校集会の準備をしてくれています。 1月4日(木)北区新年賀詞交換会 明けましておめでとうございます。北とぴあに、花川北区長のもと、たくさんの方々がお集まりになり、新年をお祝いしました。良い年にしたいと思います。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ※北区長の挨拶。北区合唱団の歌。北区体操の披露などがありました。 (東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄) 1月1日元旦 明けましておめでとうございます。
1月1日元旦 明けましておめでとうございます。
今年も、生徒や保護者の皆様、地域や本校にかかわるすべての方々が、健康・安全、そして幸せで、心豊かな日々であることをお祈りいたします。今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 (東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄) 12月28日(木)今日で学校も完全に終わり、12月29日(金)〜1月3日(水)まで休みに入ります。良いお年をお迎えください。
12月28日(木)今日で学校も完全に休みに入ります。今年も大変お世話になりました。創立70周年記念式典、研究発表会など、誠にありがとうございました。良いお年をお迎えください。
(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄) 12月22日(金)冬至とうじ全校集会でもお話しましたが、今日は冬至。冬至とは二十四節気の一つで、立冬と立春の真ん中にある節気です。 夏至(げし)から徐々に日照時間が減っていき、暦の上では、一年で最も日照時間が短い日です。明日からは少しずつ日が長くなるという事でもありこの日を境に再び日の力が甦ってくる事から、「一陽来復(いちようらいふく)」とも言われています。このため、冬至を境に運気が上昇するとも言われます。 しかし、暦上と違い、実際の寒さはまだこれからです。インフルエンザもややはやりだしました。 どうぞ、自分で健康管理をしましょう。うがい、手洗い、そして、換気が大切だそうです。 柚子ゆずのお風呂に入り、かぼちゃを食べて、健康に過ごしたいものです。 12月22日(金)全校集会 明日の研究授業で冬の長い休みになります。2学期制度のため、終業式ではありませんが、節目として全校集会を行いました。 学校司書の杉山さんが産休に入られるため今日が最後でお話をいただきました。いつも優しく、本を読んでいる、学んでいる生徒さんが素晴らしいとほめていただきました。生徒の皆さんからはお礼のお手紙をプレゼントしました。 生活指導主任の高橋先生からは、冬休みには繁華街等のゲームセンター事件など、身を守る話をしていただきました。 <校長の話> 世界のニュースの関心をもちましょう。エルサレムをイスラエルの首都にということに対して国連臨時会議の状況を説明。3年生は特に、暮れから正月のニュースには関心をもち、自分なりの考えをもちたいものです。中学生はいろいろなことを考えることができるようになります。 12月22日(金)全校集会 明日の研究授業で冬の長い休みになります。2学期制度のため、終業式ではありませんが、節目として全校集会を行いました。 学校司書の杉山さんが産休に入られるため今日が最後でお話をいただきました。いつも優しく、本を読んでいる、学んでいる生徒さんが素晴らしいとほめていただきました。生徒の皆さんからはお礼のお手紙をプレゼントしました。 <校長の話> 世界のニュースの関心をもちましょう。エルサレムをイスラエルの首都にということに対して国連臨時会議の状況を説明。3年生は特に、暮れから正月のニュースには関心をもち、自分なりの考えをもちたいものです。中学生はいろいろなことを考えることができるようになります。 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方や主事さんも一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 ※電子黒板の裏、靴箱の上まで掃除していますね。主体的な行動ですから驚きです。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方や主事さんも一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方や主事さんも一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 ※階段の裏や保健室もきれいになりました。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方や主事さんも一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方や主事さんも一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方も一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月18日(月)朝礼 この冬一番の寒い朝ですが、生徒の皆さんの挨拶の声はとても大きく元気です。3年生竹内さんが「比べて読もう新聞コンクール」で見事最優秀北区長賞で表彰。週末土曜日の研究発表会では飛鳥中生徒の主体性を大いに発揮しましょう!<校長講話> ●生徒の皆さんの主体的な学びや話し合い活動、すなわち、自分で考え・仲間と議論する姿は一流です。週末土曜日の研究発表の研究公開授業では、その力を見せてください。そして今、先生方は、生徒の皆さん一人一人が自分を振り返り、更に深い学びができるような教材や授業開発をされています。楽しみに良き授業にしてみましょう。 ●都立日比谷高校の授業のテレビ取材をこの土曜日に見ました。目指すのは全国公立高校のトップの進学実績ではなく、「世界のリーダーになる自分を目指す」ということだそうです。部活動も95%が所属し、仲間との切磋琢磨を大切にしているとのこと。英語の授業では生徒が英語のみで授業を展開していました。 ●これらは、飛鳥中の生徒と先生が授業や行事で目指している主体的な学びそのものです。今年の3年生は都立推薦入試に半数以上がチャレンジし意欲的です。1・2年生も素晴らしい力を発揮しています。 ●風邪などひかないよう気を付けて、生徒の皆さん中心の素晴らしい授業を創りあげていきましょう。 12月18日(月)朝礼 この冬一番の寒い朝ですが、生徒の皆さんの挨拶の声はとても大きく元気です。3年生竹内さんが「比べて読もう新聞コンクール」で見事最優秀北区長賞で表彰。週末土曜日の研究発表会では飛鳥中生徒の主体性を大いに発揮しましょう! |
|