最新更新日:2024/11/21
本日:count up46
昨日:104
総数:662034
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1月31日 『やらなきゃならないときがある!』 5年生

 体育のジョギング練習であまり気が乗らない反応がありました。

 そこで,『ジョギング大会は必要なのか』を全員で考えました。

【必要】
・ 体が強くなる。
・ 自分への挑戦ができる。
・ 伝統を守ることができる。 など

【必要ではない】
・ 遅いと周りの目が気になる。
・ 自分の好きなスポーツで体力をつければいい。
・ AIが進歩した今,大人になって体力をあまり使わなくてもよくなる。 など

 「伝統を守るばかりでは,新しいことは生まれない。」
 「遅い子を馬鹿にする周りの子が悪い。5年生にそんな子はいない。」
 「サッカーを習っていても,ランニングで体力をつけるメニューはある。」
 「1日中,買い物をすると疲れる。体力は色々な場面で必要。」

 など,多くの反論や意見がありました。

 「なるほどなぁ」と思いました。

 その中で,『ジョギングすることのメリット』は全員の総意でした。

 「よいことだと分かっていても,やりたくない…。」

 「それでも学校行事だからやるしかない!」

 『やりたくないことでも,やらなきゃならないときがある。』

 『気分が乗らない,やりたくない,自分の弱い気持ちに勝てる気持ちをもてるようにしよう。』

 『克己心をもつこと』の大切さを改めて学びました。
画像1 画像1

1月31日 インフルエンザ罹患者の状況

画像1 画像1
昨日とほとんど変わりがありません。
町内では学級閉鎖を多数している学校もあります。
引き続き予防対策をお願いします。

1月31日 ペンダント作り・算数 1年生

画像1 画像1
 1組は、来週の新入生の体験入学に向けて、プレゼントするペンダントを作りました。どんな子たちが来るのかな、仲良く工作できるかな、どきどきしながら作りました。

 2組は時計の学習をしました。以前学習した、「○じ」「○じはん」だけでなく、「○じ○ふん」と、細かい目盛りまで読めるように練習しました。

1月31日 ジョギング練習

画像1 画像1
 今朝は、昨日よりもよいグラウンドコンディションで、しっかりと練習に取り組めました。明日から緑地公園での試走も始まります。体調を整え、目標達成を目指してがんばりましょう。

1月30日 クラブを見学しました! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6時間目にクラブ活動の見学をしました!

 自分の入りたいクラブが決まっている子もまだどのクラブに入ろうか迷っている子も、みんなわくわくした表情で見学をしました!

 見学が終わった後は、「あのクラブに入りたい!」「早くクラブ活動がしたい!」という会話があちらこちらから聞こえてきました。
 
 来年度のクラブ活動が更に楽しみになったようです!

1月30日 そろばん教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月29日、30日と二日かけて、そろばんを教わりました!

 初めてそろばんを触る子ばかりでしたが、問題に対して、みんな頭を働かせながらそろばんの珠をパチパチはじきました。

 「計算ミスが少なくなりそう!」とそろばんの良さに気づくことができました!

1月30日 思い出の写真を選ぼう 6年生

画像1 画像1
 「この時、鹿にエサをやっていたらいつの間にか囲まれてさぁ・・・」
 「○○君、この写真めっちゃいい顔!!」
 「そうだ!これ食べたよね。確かこの時・・・」
 
 修学旅行や秋の遠足で撮ったたくさんの思い出写真。
 その中から、気に入った写真を選び、自分のフォルダにコピーしていきます。
 思い出話に花が咲き、つい手が止まってしまうことも。
 
 卒業に向けた準備が進んでいます。
 

1月30日 びゅんびゅんごま遊び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 びゅんびゅんごまの達人、「みわじいさん」が、びゅんびゅんごま遊びを教えてくれました。
 以前読んだ、「びゅんびゅんごまがまわったら」の校長先生のように、4つのこまを、手と足を使って回すシーンでは、子どもたちから「おーっ!」と歓声が上がっていました。
 みわじいさんが作ってくれたびゅんびゅんごまを使って回し方を覚えた後は、自分たちでのこま作り!細かな作業が多くありましたが、みんな器用に作っていました。
 わずかな練習時間で、2つのこまを回すことができるようになった子もいました。すごい!みわじいから「びゅんびゅんごま名人」の称号もいただきました。

 お家でも遊んでみてくださいね!

1月30日 『作戦を立てて…』 5年生

画像1 画像1
 フラッグフットボールの学習が佳境に入りました。

 まとめのリーグ戦を行っています。

 作戦タイムで,作戦を確認して攻撃開始です。

 守備するときも作戦を立てるなど,話し合う場面が多くなりました。

 頭を使ってスポーツをする感覚を習得しています。

1月30日 むかしのあそびをたのしもう! 1年生

画像1 画像1
 授業参観の日に、おじいさん・おばあさんに教えていただいた昔の遊び!

 今日は、前回できなかった遊びを、互いに教え合いました。

 「こま!まわったよ!先生!見て!」
 「羽子板、今ちょっと上手にできた!」
 
 できるようになって嬉しそうな様子がたくさん見られました。

1月30日 ジョギングの足音とともに

画像1 画像1
 運動場には、少し雪が残っていましたが、グラウンド状態は良好のためジョギングを行いました。

 山名小のシンボルのくすのきの間からは、元気な姿の山名っ子に声援を送るかのようにまぶしい太陽が覗き込んでいました。

 まだまだ寒い日が続きますが、ジョギングの練習をがんばる山名っ子の足音のように、春の足音も少しずつ聞こえてきそうです。

 

1月30日 インフルエンザ罹患者の状況

画像1 画像1
昨日の夕方から本日にかけて、3年生でインフルエンザに罹患したとの連絡が相次ぎました。少し心配です。
今後もインフルエンザの予防に心がけてください。

1月29日 守口大根を収穫しました! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、10月に自分たちで種をまいた守口大根を、自分たちの手で収穫しました!

 子どもたちは泥だらけになりながらも、
「すごい長いのが抜けたよ!」「たくさん抜けたよ!」
などと、とても楽しそうに収穫をしていました。

 収穫した大根は、お家で食べたり、おじいちゃん、おばあちゃんにおすそ分けするために、たくさん持って帰りました。自分で収穫したものなので、いつもよりおいしい味がするかもしれませんね!

1月29日 マミーズタイム「ちいさなはくさい」 3年生

画像1 画像1
 今日のマミーズタイムでは「ちいさなはくさい」という絵本の読み聞かせをしていただきました。
 
 小さな白菜が、自分一人だけ出荷されず、畑においていかれるのですが、春になるときれいな花を咲かすことができました。というお話でした。

 子どもたちは、小さな白菜はどうなってしまうんだろう、と物語に夢中になっていました。

 今日も読み聞かせしていただき、ありがとうございました。

1月29日 『始動!』 5年生

 6年生を送る会に向けて5年生が動き始めました。

 「どうして6年生を送る会が必要なのか?」

 「どのような姿を見せれば,6年生が『あとは任せた』と言ってくれるのか?」

 「6年生だけに,5年生の頑張りが伝わればよいのか?」

 話し合う中で,6年生を送る会で取るべき行動が見えてきました。

 山名小を引っ張る存在へとなるための,第一関門…。

 5年生の躍動する姿を期待しています!
画像1 画像1

1月29日 マミーズタイム・図工 1年生

画像1 画像1
 2組は、朝、マミーズタイムでした。「いぬかって!」という本を読んでいただきました。犬が欲しいあまりに、今飼っているインコが死んじゃえばいいのに、と思っている主人公。でも、本当にそのインコが死んでしまいます…。
 聞いているみんな。最初はニコニコだった表情も、だんだんと真剣な表情に…。
 それぞれに感じることがあったのだと思います。

 1組は、紙皿ゆらゆらの仕上げ!紙皿を半分に折った形を生かして、絵や模様を描きました。カラフルな作品がたくさんできました。新しい1年生に見本として見せてあげるのが、楽しみですね。

1月29日 朝の時間

画像1 画像1
 朝から小雪が舞う肌寒い朝ですが、教室では子どもたちが元気に活動しています。

 今日は、マミーズさんたちの読み聞かせが3クラスありました。話が進むにつれて子どもたちが物語の中に引き込まれているようでした。

 その他のクラスでは、百人一首が行われていました。1枚札をとるたびに大きな歓声が沸いていました。

 

1月29日 インフルエンザ罹患者の状況

画像1 画像1
休み明けでしたが、大幅な罹患者の増加はありませんでした。
予防へのご協力ありがとうございました。
引き続き罹患への予防をよろしくお願いします。

1月26日 雪の中で大はしゃぎ! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の一時間目は雪が降り積もった運動場で雪遊びをしました!あれだけ積もると遊びたくなるのはどの学年も同じなようで、ほとんどの学年が夢中になって雪で遊んでいました。
 
 3年生はというと、雪だるまを作る子、友達同士で追いかけっこをする子、雪合戦をする子、雪の上で寝転びくつろぐ(?)子など、みんな思い思いに楽しんでいました!

 今日は思い切り遊んだので、夜はぐっすり眠れそうですね!

1月26日 冷たくても楽しい! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日よりもたくさんの雪が積もりました。
 6年生は昨日に引き続き雪遊び。
 
 雪合戦、雪玉作り、雪で家づくり
 雪の上で転がってみたり、自分の上に雪を積もらせている人もいました。
 (先生相手でも、容赦ありません・・・。カ、カメラが・・・!!)
 激しく遊び過ぎて、気が付くと雪にまみれた雪男・雪女が何人もいました。

 卒業に向けて、楽しい思い出づくりができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 児童集会(送る会練習) クラブ
3/1 児童集会(歌声)
3/3 PTA新旧運営委員会
3/5 朝会 6年生を送る会 感謝の会 スクールガード情報交換会
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910