最新更新日:2024/11/27
本日:count up60
昨日:132
総数:662555
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月17日 資源回収

画像1 画像1
 本日は,早朝より予定通り資源回収が行われました。
 PTA役員,委員の皆様をはじめ,多くの方々にご協力をいただきありがとうございました。
 また,地域の皆様には,資源を提供していただきありがとうございました。

2月16日 団結して、悲願達成! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月からチームを決めて、休み時間や体育の時間を使って練習を重ねてきた大縄。今日、ついに学級対抗大縄大会が行われました。

 記録が伸び悩んだ時は反省会をしたり、練習について相談を重ねたりしながら、成長を続けてきた2つのチーム。
 思うように跳べず、心がくじけそうになった時もあったと思います。でも、チームみんなで団結し、協力をしてきたからこそ、乗り越えてくることができました。

 これまで行われてきた学年対抗レク、水泳大会などで、1組になかなか勝つことができなかった2組。その悔しさをバネに、今日の大会を迎えました。

 「気持ちで負けたら、結果も負けちゃうよ!」
 「みんなで練習してきたから、大丈夫、跳べるよ!」

 励ましの言葉を互いにかけながら挑んだ本番。結果は、合計回数で勝利をつかむことができました。

 勝利はもちろんうれしいですが、「5年2組が団結し、協力して、成長できたのがうれしい」というリーダーの言葉がありました。まさにその通りだと思います。

 今までみんなを引っ張ってきたリーダーのみなさん、そしてリーダーを支えて力を合わせてきたチームのみんな、よく頑張りました。

 このクラスで過ごすのも、残り少なくなってきました。最後までみんなで成長し続けられるクラスでいたいと思います。

2月16日 『5年1組なわとび物語』 5年生

画像1 画像1
 なわとび大会当日,ハプニングが5年1組を襲いました。

 なんと欠席者6名。

 欠席した子の連絡帳には,学級の子に向けた温かい応援メッセージが書いてあるものもありました。

 体調が優れないのに我慢して,なわとび大会の時間まで耐え抜き,自分の役割を果たしてくれた子もいました。

 5年1組のみんなのことを思いやる温かい行動の数々に心が震えました。

 結果は,2組に惜敗…。

 負けてしまったのに,子どもたちからは笑顔が見えました。

 感想を聞くと…

・ 3分間で300回なんて夢の話だった。それが今日はできた。それが嬉しい。
・ 300回いけた嬉しさと負けた悔しい思いがある。
・ 負けて悔しいけれど,みんなで明るく「イエーイ」と盛り上がれたことが成長していると感じて嬉しかった。

 子どもたちの考えに感動しました。

 悔しい思いを押し殺して,最高記録が出たことをほめ合う。

 負けたことに対する,味方や相手に対する不満を全く言わない。

 本当に考えが立派でした。

 試合中にも,「敵は関係ない。自分たちのことに集中しよ!」という掛け声が多く聞こえ成長を感じました。

 今日のように,努力の成果が勝利という結果に表れないことがある。

 しかし,自己記録を出したことは間違いなく努力の成果。

 相手と比べるのではなく,自分自身と比べられる人間。

 昨日の自分にいつも勝てる人間になってほしいと思います。

 5年1組のみなさん,感動をありがとう!
画像2 画像2

2月16日 ALT最後の授業 3年生

画像1 画像1
 今日でALTの授業が最後でした。

 今日は、英語で自己紹介をしました。自分の名前、年齢、好きな動物、好きな果物、山名小学校に通っている、の内容でした。
 みんな緊張した面持ちでしたが、がんばって英語を使って話をしていました。

 全員の自己紹介が終わった後は、2チームに分かれて読み上げられた数字かアルファベットの札を取るゲームをしました!
 チーム対抗戦ということで、かなり盛り上がりました!

 授業の最後に、来年には、自分の名前のスペルを読み上げることができる、という宿題が出ました。今のうちから練習しておきましょう!

2月16日 忘れられない言葉

画像1 画像1
 『断固たる決意が必要なんだ』
 『孤独が私を強くしてくれた』
 『気にするな』
 『あきらめたらそこで試合終了だよ』
 『絆』

 人に言われた言葉、本や漫画で読んだ言葉、テレビで聞いた言葉。
 あなたの忘れられない言葉はなんですか?

 忘れられない言葉について随筆を書きました。

 今日は、掲示された随筆の読み合い。
 「けんかして、仲直りするまでの具体的な話が書かれていて分かりやすかった」
 「ぼくもその思いが大切だと思うから、共感できた」
 「その言葉から学んだことをこれからどう生かしていきたいかが上手に書いてあった」
 友達の作品からよいところを見つけ、自分の作品に生かしていけるといいですね。

2月16日 『学級対抗なわとび大会』 5年生

画像1 画像1
 冬休み前から練習を始めた大縄跳び。

 今日,ついに大会が行われました。

 3分間の競技を4回行って,合計回数で競います。

 結果は…

 1組が1267回。

 2組が1351回。

 見事,2組が優勝しました。

 2組のみなさん,おめでとう!!
画像2 画像2

2月16日 ジョギング大会を終えて… 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の4年生は、季節の変わり目や行事の前、終わった後には、短歌で自分の気持ちを表現しています。

 昨日のジョギング大会終了後もスタート直前の気持ち、走っている時の気持ち、ゴールした後の気持ちなどを短歌で表現しました。

 「わずかな差 ゴール目の前 追いぬかれ いい勝負といい 友情深まる」
 「ジョギングで もうだめそのとき がんばれと その一言が うれしい言葉」
 「息切らし 木曽川ぞいを かけぬける 川の音色が 私のせを押す」などなど

 1年間の積み重ねで、言葉の選択や表現もすばらしい作品ばかりです。
 どの作品も気持ちがまっすぐに伝わってきます。
 
 ジョギング大会、学習・・・子どもたちの成長から、小さな積み重ねの大切さを改めて感じる学年掲示です。

 
  

 

2月16日 マミーズタイム

画像1 画像1
 今日の低学年の朝の時間は,マミーズタイム!みんなが楽しみにしている時間です。
 絵本に吸い込まれていくかのように,マミーズさんの読み聞かせに夢中です。

 来週からは,雪だるま読書週間です。
 素敵な本に出会えるといいですね。

2月15日 裁縫が上達しました! 6年生

画像1 画像1
 5年生から始まった家庭科学習。
 玉止め、玉結びにもずいぶん苦戦していました・・・。

 そんな彼らが、2年間で自分たちでミシンを準備し、縫えるまで上達しました。
 今は、自分で選んだ教材を、説明書を一生懸命読みながら作っています。

 「あれ??ボタンってどうやってつけるんだっけ??」
 「それは、こうやって・・・」
 まだまだ苦戦する姿も見られますが、友達にアドバイスをもらいながら作業を進めています。
 
 完成が待ち遠しいですね!

2月15日 読書集会

画像1 画像1
 今日の朝の児童集会の担当は、図書委員でした。

 来週から始まる読書週間に向け、本が苦手な子と本が好きな子のそれぞれが楽しめそうな本を、学年ごとに紹介しました。

 「この本知ってる!」

 という声もちらほら。

 紹介した本は、前に並べておき、集会後に見てもらいました。今は、図書館にコーナーを作って、まとめて置いてあります。
 初めて見る本、気になる本があったら、読書週間をきっかけに、挑戦してみてください!

2月15日 なにがでてくるかな!? 1年生

画像1 画像1
 図工では、「なにがでてくるかな!?」と、箱から飛び出すものを考えて、箱や袋に飾りつけをしました。

 ストローで息を吹きかけると、袋が膨らむのが楽しくて、完成してからは休み時間も遊んでいました。

2月15日 『ユーモアを出すためには…』 5年生

画像1 画像1
 3月に行われる6年生を送る会に向けて5年生が動き始めています。

 写真は6年生に質問するコーナーを担当する子たちです。

 楽しいコーナーとなるように休み時間に作戦会議をしています。

 大人では思いつかないユーモアも考えられていました。

 5年生,頑張っています!

平成30年度 主な行事予定(案)について

平成30年度の主な行事予定をアップしました。
右の配布文書からダウンロードできます。ご活用ください。
ただし現時点での案ですので、今後変更することもあります。ご了承ください。

ジョギング大会 放送日について

画像1 画像1
14日は大勢の保護者や地域の方に見守られてジョギング大会を行うことができました。
応援に来ていただきました方々本当にありがとうございました。

ジョギング大会の様子は 以下の日程でC・ステーション(12ch)にて放送されます。是非ご覧ください。

3月6日(火)
 7:00〜  8:00〜 12:00〜 15:00〜 
16:00〜 19:00〜 22:00〜

2月14日 水蒸気を集めよう 4年生

画像1 画像1
 理科「すがたをかえる水」の学習で、水蒸気を集める実験をしました。沸騰する水の泡を袋に集め、袋の様子から、泡は水が変わったものであることを確かめました。どの班も上手に実験を行い、袋が大きく膨らんでいました。

2月14日 ジョギング大会 4年生

画像1 画像1
 今年はいよいよ高学年として参加です。少しでも目標タイムに近いタイムがでるよう、いろいろ考えながら、お互いに励まし合いながら、今日まで一生懸命練習をしてきました。3年生の時に比べ、ずいぶん力強い走りになりました。息を切らしてゴールをした一人一人の顔が、とてもさわやかですてきでした。「ベストを尽くす」という目標達成です。
 本日は、たくさんの保護者の皆様や地域の方から温かいご声援をいただきました。ありがとうございました。、

2月14日 『自分との戦い』 5年生

 ジョギング大会が行われました。

 順位よりも,自分が目標とするタイムにどれだけ近づくことができるかに照準を合わせました。

 無理かも…,と思ったときに克己心をもち続けられるか。

 それぞれが自分に勝つことに集中しました。

 結果,歩く子はおらず,全員走り抜きました。

 見事でした!

 中には記録に満足できても,ライバルに競り負けて悔しい思いをした子もいました。

 今日まで行ってきた毎朝の練習や体育での練習。

 そして,家での自主練習をしていたからこそたどり着く心境だと思います。

 過程を大切にできる人であってほしいと思います。
画像1 画像1

2月14日 ジョギング大会 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジョギング大会が開催されました。天候にも恵まれ、暖かい日差しの中,緑地公園を力いっぱい走りました。

 完走を目指して走った低学年,参加者は全員完走することができました。練習よりタイムが速くなっている子もたくさんいました。練習の成果を発揮できましたね。

 保護者や地域の方にもたくさん声を掛けて頂きました。ありがとうございました。

2月14日 最後のジョギング大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後のジョギング大会。
 たくさんの方に見守られながら、2kmのコースを走りました。

 「目標タイムより12秒速い!グッドランナー賞だ!」
 「調子が良すぎて、目標タイムよりも1分近く速くなった!自己ベスト!!」
 「ぼくも!タイムが良すぎてグッドランナー賞超えちゃった(笑)」

 走り終わってみると、自己ベストの子がたくさんいました。
 これまで重ねてきた努力と、皆さんの声援が大きな力となったようです。

 来年は中学校で、目標に向かってがんばっていけるといいですね!
 うすぎ・はだしの山名っ子パワーで体力作りもがんばってください!

 保護者の皆様、地域の皆様
 温かい声援、ご支援・ご協力をありがとうございました。

2月14日 雪だるま読書週間のお知らせ

画像1 画像1
 朝読書の時間に、図書委員が雪だるま読書週間のお知らせに行きました。

 来週から始まりますが、すでに、読書郵便では、お互いのおすすめの本をたくさん紹介し合っています。紹介してもらった本もどんどん借りて読んでほしいと思います。

 図書委員の読み聞かせも、お楽しみに!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/18 資源回収予備日
2/20 委員会
2/21 すこやかママ
2/23 通学班集会
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910