最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:96
総数:662252
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

7月14日 青塚古墳見学 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗って青塚古墳へ。
 生憎の雨で、残念ながら古墳に上ることはできませんでした・・・。
 それでも、館内で説明を聞いたり、展示物を見たりと、見学を楽しみました。
 
 「思ってたより青塚古墳大きい!」
 「壺も筒も、ぜーんぶ埴輪(はにわ)なの!?」
 「火打石って難しい」

 学んだことも多かったようです。
 帰るときには雨も上がり、古墳の近くまで行くことができました。

 今度はぜひ、晴れた日に見学に行ってみてください。

7月13日 パソコン学習  2年生

画像1 画像1
 パソコンで○や□、いろいろなスタンプなど、今までに学んだ技能を使い、お絵かきをしました。

7月14日 『合言葉はUITEMATE!』 5年生

 午前中の激しい雨で開催が危ぶまれましたが,午後から予定通り着衣泳を行うことができました。

 不慮の事故で,川や海に落ちてしまったとき。

 ついつい助けを求めたり,必死で体を動かしてしまうものです。

 しかし,助けを求めて声を出すことで体にある空気が使われ沈んでいきます。

 体を動かすことで,余分な力が入り,体が沈んでいきます。

 では,どうしたらよいのでしょうか?

 とにかく,何もせず,あおむけで浮いて救助を待つのです。

 「UITEMATE!【ういてまて!】」

 です。

 今日は,そのコツを実技を踏まえ,学びました。

 最後のお話が印象的でした。

 『今日学んだことが,生かされないことが一番です。川や海の事故にあわないように,気を付けて川や海に出かけてください』

 事故を未然に防ぐこと。

 やはり,これが大切です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 『緊急事態を救え!』5年生

画像1 画像1
 激しい雨が降り続けました。

 雨の影響を受けず授業を進めていると,何やら職員室にいた先生方が慌ただしい様子。

 体育館が雨漏りで,水浸しになっていたのです。

 さらに,その水が公民館に流れ込み…。

 そんな危機的な状況を,5年生の半数の子が雑巾がけをしてくれました。

 彼らの頑張りのおかげで,収束に向かいました。

 残りの半数の子は,教室に残り教室を掃除!

 体育館に行きたい気持ちを抑え,みんなの教室をきれいにしてくれた彼らにも拍手でした☆

7月14日 やさいのしゅうかく  2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
オクラ!and オクラの花!

7月13日  暑中見舞い申し上げます  4年生

画像1 画像1
 今日の書写は、「暑中見舞い」のはがきを書きました。
 おじいちゃん、おばあちゃん、遠くにいる友達、先生など、送る相手は人それぞれ違いますが、4年生全員が、もらった人が喜んでくれるように気持ちを込めて丁寧に書きあげました。 
 すてきな夏の便りが届きます。楽しみに待っていてください。
 

7月13日 みどりの絵 完成! 3年生

画像1 画像1
 以前から取り組んでいた図工の「みどりの絵」が今日、完成しました!自分が選んだ木を思い思いに描きました。どれも子どもたちの工夫が凝らしてある作品ばかりです。
画像2 画像2

7月13日 おってたてたら 1年生

画像1 画像1
 ふそう美術展に出品する「おってたてたら」。

 今日で完成です!!

 早く終わった子は、2つ目も作っていました。

7月13日 児童集会 代表委員会

画像1 画像1
 今朝の児童集会で、代表委員会が夏休みの生活について発表しました。遊び方、交通安全、水分補給など、夏休みの生活で気を付けてほしいことを劇とクイズを交えて全校児童に伝えました。
 夏休みはもうすぐです。今日の発表を忘れず、安全で楽しい夏休みにしてください。

7月12日 理科「季節と生き物 夏」 4年生

画像1 画像1
 「季節と生き物 夏」の学習で、生き物の夏の様子を観察しました。春に見たゴーヤやダンゴムシなどの今の様子を理科ノートに記録しました。
 随分大きくなったゴーヤの葉と自分の掌を比べてみたり、春にはなかった花を見つけたりとしっかり観察できました。

7月12日 夏の花

画像1 画像1
 山名小学校に咲く夏の花の数々です。何の花か分かりますか。学校で探してみてください。

7月11日 国語「くちばし」 1年生

画像1 画像1
 国語の学習では、初めての説明文「くちばし」の学習をしています。

 本文を並べ替えて、文章のしくみを学習した後、学んだことを使って、「くちばしくいず」を作っています。

 教室でのバードウォッチング。楽しく取り組みました。

7月11日 一斉下校

画像1 画像1
 今日から3日間、個人懇談会のため、児童は1時30分に一斉下校で帰ります。帰ってからの過ごし方、特に遊びに出る時間や交通安全についてご家庭でもお話し下さい。

7月11日 くすのきタイム

画像1 画像1
 夏休みまであと10日。
 子どもたちは,くすのきタイムに,これまでの学習の復習・練習に取り組んでいました。

7月10日 交通安全教室 3・4年生

画像1 画像1
 講師の先生をお招きして、交通安全教室を行いました。「自分の命は自分で守る」学習の一つです。
 ヘルメットの正しいかぶり方や、自転車に乗るときに気をつけなければならないこと、守らなければならないことなどを教えていただきました。
 もうすぐ夏休みです。今日の学習を大切に、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
 講師の先生方、ありがとうございました。

7月10日 交通安全教室 5・6年生

画像1 画像1
 事故から身を守るために。
 安全な自転車の乗り方、ヘルメットのかぶり方を学びました。
 
 自転車シミュレーションには、各学年の代表が一人ずつ挑戦!
 歩行者の飛び出しや、急に左折してくる車などにも気を付けて運転し、二人とも満点!!
 左右だけでなく、後方も確認することが、歩行者や自動車との接触を防ぐポイントでした。

 一人一人がルールを守り、安全に自転車に乗るようにしましょう!!

7月10日 国語授業研究「くちばし」 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語で、「くちばし」の学習を行いました。
 鳥のくちばしについての説明文の学習で、ばらばらにした文章を並べ替えて説明文の順番などを学びました。
 子どもたちは、初めての「かわせみ」についても、関係ない文章を除いて正しく並べ替えることができていました。

7月10日 『学びを無駄にしないために…』 5年生

画像1 画像1
 野外学習が終わって,初めての登校でした。

 2日間で学んだこと,成長したことを文字に書くことで自覚を高めます。

 成長した姿をこれからの学校生活の様々な場面で見せてくれることでしょう。

7月10日 あさがおのたたき染め・昼放課の様子 1年生

画像1 画像1
 1組は、今日の朝、咲いたあさがおで、たたき染めをしました。
「わー!すごい!きれいにうつった!」
「こんなに色がつくんだね!」
 思ったよりもきれいに染めることができて、嬉しそうな様子でした。

 2組は、昼放課の様子。外では遊べなかったので、図書館に行ってきた子がたくさんいました。
「○○の本を借りてきたよ!!」
と言った子の周りに集まったり、
「一緒に読もう!」
と言って、交互に声を出して読んだりと、
微笑ましい姿が見られました。

7月6・7日 『野外学習総集編(2日目)』5年生

 2日目の主な活動は,「野外炊事」「トリム遊び」でした。

 「野外炊事」では,どの班も役割分担がしっかりできており,誰もが自分の仕事を黙々とこなしていました。

 「トリム遊び」では,自分の恐怖心に打ち勝ち,勇気を出してトリムに挑戦する姿が見られました。

 あっという間の2日間でした。

 しかし,中身はとても濃い,充実した2日間でした。

 この2日間で,まだ見せたことのない『本当の自分』を見せてくれた子が多くいました。

 この2日間で,『自分で考えて行動する』意識が大きく高まりました。

 この2日間で,これまで知らなかった『友達のよさ』を知ることができました。

 2日間の『非日常』で得た経験を,『日常』の学校生活に生かしていきます。

 5年生,成長し続けます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 クラブ
2/14 ジョギング大会低高(雨天順延)
2/15 児童集会(図書)
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910