自ら考え 心豊かに たくましく

6月18日(日)バスケットボール男子対桐ヶ丘中。惜しくも負けましたが、最後まで集中していました。たくさんの応援の保護者様等ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(日)バスケットボール男子
対桐ヶ丘中。惜しくも負けましたが、最後まで集中していました。たくさんの応援の保護者様等ありがとうございました。

6月18日(日)バスケットボール男子対桐ヶ丘中。惜しくも負けましたが、最後まで集中していました。たくさんの応援の保護者様等ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(日)バスケットボール男子
対桐ヶ丘中。惜しくも負けましたが、最後まで集中していました。たくさんの応援の保護者様等ありがとうございました。

6月18日(日)バスケットボール男子対桐ヶ丘中。惜しくも負けましたが、最後まで集中していました。たくさんの応援の保護者様等ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(日)バスケットボール男子
対桐ヶ丘中。惜しくも負けましたが、最後まで集中していました。たくさんの応援の保護者様等ありがとうございました。

6月17日(土)ランニングしている三年生、都立高校の説明会に行く三年生に会いました。

自分なりに、体を鍛え、また進路への意識を抱いているのですね。
学校説明会は、進路先の1つに考えているため、早くも偵察とのこと。明日は、男子バスケット部の夏季大会、優勝に向けての大事な試合で応援に行きます、と元気に話していました。
青春真っ盛り。期待の三年生たちですね。

6月17日(土)滝野川地区公立小中学校PTA連合母親スポーツ大会バトミントン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滝野川体育館で、熱戦が繰り広げられています。飛鳥中は滝野川小との連合チームとのこと。PTA会長様、企画、運営ありがとうございます。

6月16日(金)大災害に備えて、地区別・地域班の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)大災害に備えて、地区別・地域班の確認
北区では震度5強の地震では、基本、学校待機・引き取りとなります。
しかし、集団で帰宅も考えられるため、近所の仲間の顔を覚えて、助け合う体制を取っています。
全教員で班を担当します。先生方も覚えてください。備えあれば憂いなし。自分の命は自分で守ることが大切です。
※中間テストが終わり、笑顔で部活動や委員会活動に汗を流していました。梅雨入りですが、良い天気が続いています。有意義な毎日を期待します。

6月16日(金)大災害に備えて、地区別・地域班の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)大災害に備えて、地区別・地域班の確認
北区では震度5強の地震では、基本、学校待機・引き取りとなります。
しかし、集団で帰宅も考えられるため、近所の仲間の顔を覚えて、助け合う体制を取っています。
全教員で班を担当します。先生方も覚えてください。備えあれば憂いなし。自分の命は自分で守ることが大切です。
※中間テストが終わり、笑顔で部活動や委員会活動に汗を流していました。梅雨入りですが、良い天気が続いています。有意義な毎日を期待します。

6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!
中学校の給食の量(1〜3年まで同量)、配膳の時間の短さなどによく対応しています。

6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!
中学校の給食の量(1〜3年まで同量)、配膳の時間の短さなどによく対応しています。

6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!
中学校の給食の量(1〜3年まで同量)、配膳の時間の短さなどによく対応しています。

6月12日(月)授業研究(保健体育)1学年 単元名「20Mシャトルラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(月)授業研究(保健体育)1学年 単元名「20Mシャトルラン」
持久力のために、目標を定めチャレンジしていました。励ましや元気付けの声掛けもあり、とてもきびきびと頑張っていました。
(指導は、保健体育科富森先生)

6月12日(月)朝礼 70周年に向けて校歌の練習 歯の優良生徒6名表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(月)朝礼 70周年に向けて校歌の練習 歯の優良生徒6名表彰

6月12日(月)朝礼 70周年に向けて校歌の練習 歯の優良生徒6名表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(月)朝礼 70周年に向けて校歌の練習 歯の優良生徒6名表彰

6月12日(月)朝礼 70周年に向けて校歌の練習 歯の優良生徒6名表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(月)朝礼 70周年に向けて校歌の練習 歯の優良生徒6名表彰

6月9日(金)授業研究(数学科)単元名「平方根」2乗して784になる数の仕組み。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)授業研究(数学科)単元名「平方根」2乗して784になる数の仕組み。
素数の理解や素因数分解について考えました。熱心な授業展開でした。
(指導は、鈴木先生)

6月7日(水)関東も梅雨入り?明日から、1学期中間テストの1週間前で、基本的に部活動などの活動が止まります。一部、夏の公式戦がテストあけにある部活動は短く練習をします。

画像1 画像1
6月7日(水)関東も梅雨入り?明日から、1学期中間テストの1週間前で、基本的に部活動などの活動が止まります。一部、夏の公式戦がテストあけにある部活動は短く練習をします。
本日6月7日(水)11時、各気象台や気象庁から「中国・四国・近畿・東海・関東甲信で梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。
◆梅雨入り発表【関東甲信】平年より1日早く、昨年より2日遅い
8日(木)までと週末は梅雨前線が本州まで北上して広範囲で雨となりそうです。
定期テストは、計画と実行が大切です。学習にムダはなく、自分なりに考え、まとめたものは、地頭として、思考のプロセスが積み重なっていきます。学び続ける価値がここにあります。
雨音を聞きながら、勉強にいそしむような大人になってほしいと願っています。

★今日は、北区中学生海外派遣を希望する生徒たちの面接を実施。今年度から、派遣生徒数がほぼ倍となり、各中学校で4人ほどが派遣されます。チャンスです。 驚いたのは、英語の先生方の英語の質問に対して、答えたスピーチのレベルの高さです。自分の言葉で、発音もよく、内容も高度でかつ価値のあるものでした。2年生は二人の優れた英語科教師に鍛えられています。素晴らしい英語力を発揮しています。とても楽しみで期待しています。夏休みのESS(イングリッシュ・サマー・キャンプ)も、英語の留学生と英語漬けプログラムできっとすごいパフォーマンスをやり遂げてくれると信じています。
(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)
※写真は京都のある鳳凰

飛鳥中ホームページアクセス数 32万件を超えました!

画像1 画像1
飛鳥中ホームページアクセス数 32万件を超えました!約6年間ですので、年間5万件以上のアクセス数です。
たくさんの保護者の皆様、地域社会の皆様、そして生徒の皆さん、ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)

6月5日(月)さわやかな空気で、青空のもと体育科授業(短距離)スプリンクラーで水まきです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)さわやかな空気で、青空のもと体育科授業(短距離)スプリンクラーで水まきです!

6月5日(月)朝礼 飛鳥中創立70周年記念式典に向けて校歌の練習も始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)朝礼 飛鳥中創立70周年記念式典に向けて校歌の練習も始めました!
すがすがしい朝です。あいさつの声も響いています。
生活委員長からは週の生活目標、給食委員長からは毎日の給食への取組状況の報告、そして保健委員長からは「虫歯予防キャンペーン」の話がありました。
<校長講話>
6月学校便りの地頭(じあたま)を鍛える大切さ。来週は1学期中間考査、学びを自分で計画し、実行することから、学びの地頭(じあたま)プロセスが身に付き、地頭(じあたま)として生涯の力になる。学ぶことをしなければ、地頭は鍛えられない。

6月5日(月)朝礼 飛鳥中創立70周年記念式典に向けて校歌の練習も始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)朝礼 飛鳥中創立70周年記念式典に向けて校歌の練習も始めました!
すがすがしい朝です。あいさつの声も響いています。
生活委員長からは週の生活目標、給食委員長からは毎日の給食への取組状況の報告、そして保健委員長からは「虫歯予防キャンペーン」の話がありました。
<校長講話>
6月学校便りの地頭(じあたま)を鍛える大切さ。来週は1学期中間考査、学びを自分で計画し、実行することから、学びの地頭(じあたま)プロセスが身に付き、地頭(じあたま)として生涯の力になる。学ぶことをしなければ、地頭は鍛えられない。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食献立

学校の教育計画について

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175