最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:83 総数:662072 |
11月9日 図工・国語 1年生2組。国語では、「じどう車ずかん」を作りました。どの自動車について書くのかはランダムだったため、決まった時は、近くの席の子たちと「何になった?」「やった!」と話していました。教科書で学習したことを思い出しながら、文章を真似して書きました。 11月9日 発表会下見 6年生あと1週間ほどで本番を迎えます。 山名っ子としての最後の発表会。 よりよいものとなるよう、さらに努力を重ねていきます。 11月8日 かん字のはなし 1年生国語の時間に、漢字の成り立ちについて学び、ノートにまとめました。 11月8日 『誰かのために…』 5年生講師の方々がお帰りになられるとき,すっと道具を運んでくれた人たちがいました。 誰かのために動くことが自然とできる。 損得勘定ではなく,反射的に動くことができる姿に心の成長を感じます。 11月8日 『高齢の方に寄り添う』 5年生
5年生は総合的な学習の時間として,「高齢者疑似体験」を行いました。
視界が狭まり,見づらくなること。 指先の細かい作業がしづらくなること。 関節が動きづらくなり,身軽に動けなくなること。 など,自分たちが高齢者の方の体の不自由さを体験することで,様々なことを学びました。 実感を伴った学びから,高齢の方との関わり方を考えていきます。 11月8日 九九検定スタート 2年生上からすらすら、下からすらすら、ばらばら、上から10秒、下から10秒の5種類のテストを、それぞれの段で受験します。 さあ、誰が一番にゴールできるでしょうか! 11月7日 2のだんの九九 2年生2とびで数が増えていくことを確認したのち、九九の唱え方を学びました。そして九九カードをつかって、唱える練習をしました。そろそろ九九検定も始まります。お家でもしっかりと学習してくださいね。 11月7日 算数・体育 1年生2組は、体育の「ボールなげあそび」。班対抗の中当てやドッジボールをしました。 11月7日 衣装・小道具作り 6年生何がいるかな? どんなのがいいかな? 相談し、アドバイスをもらいながら工夫しています。 家庭科や図工で身に付けた技術が生かされています。 11月7日 石の違いを調べよう 6年生ルーペを使ってそれぞれの石をよく観察し、違いを調べます。 「こっちの石の方がさらさらしてる」 「よく見るとエメラルドみたいな色が見える」 「きらきらしたものがたくさん見える」 気が付いたことは理科ノートにメモをしておきます。 11月7日 『合唱練習』 5年生
山名っ子発表会が近づいてきました。
パート練習を終え,合唱練習に入りました。 まだまだ課題は多くありますが,響き合う部分もあり,日々よくなっています。 また,劇中歌には『ゆず』のあの名曲を歌います。 子どもたちの演技と歌がどのように溶け込むのか…。 楽しみです♪ 11月7日 『本文から根拠を探す』 5年生言わずと知れた,『大造じいさんとガン』の学習をしています。 おじいさんは,ガン狩りの他に狩りをしていたのか…。 「本文にガン狩りの話もありました。と書いてあって,“も”だから他の話もしている。つまり,ガン狩りの他にも狩りをしていると思います」 また,「狩人たちからそう呼ばれていました。」という記述から,みんなからそう呼ばれるということは有名な鳥なのだ。という意見も出ました。 これからも,本文から根拠を探す力を伸ばしていきます。 11月7日 落ち葉拾い11月6日 たくさんのお客様に山名っ子の姿を見てもらいました授業中に自分の考えを言い合う姿,それを一生懸命聞く姿など,お互いを認め合いながら楽しんで学習している姿にお褒めの言葉をいただきました。 これからも地域の皆様,保護者の皆様とともに,山名っ子の「豊かな心の育成」に努めていきたいと思います。今後もご協力のほどよろしくお願いします。 11月2日 司書さんに質問 2年生水道がなぜあるか、本の背や表紙に貼ってあるシールの秘密などなど、たくさんの秘密を解決することができました。 11月2日 山名っ子発表会 4年今日の体育館の練習では、山名っ子ソーランの練習をしました。 長袢纏も着てみて、だんだんと様になってきました。 11月2日 練習に励む 6年生少し難しい曲ですが、だいぶ音がとれるようになってきました。 授業や朝のパート練習に一生懸命取り組んだ成果がでてきました。 さらに、放課などのわずかな時間を見つけては、曲を流し練習をしていた子たちがどんどん上達し、みんなを引っ張ってくれています。 演技も歌も、自分たちで声をかけ合って練習に励む姿はさすが6年生。 衣装や小道具も、子どもたちが中心となって、何が必要か、どんなものが良いか相談しながら準備を進めています。 保護者の皆様にも、衣装の準備などで協力していただくことになるかと思いますが、よろしくお願いします。 11月2日 国語! 1年生グループごとに、くじらぐもと子どもたちに分かれ、動作をつけたり、せりふを少し付け足したりと、工夫して楽しく発表しました。 2組では、じどう車くらべで、はしご車の説明の間違い探しをしました。なぜ間違いなのか、理由を書ける子が、以前より増えました! 11月1日 よい天気!学習日和 1年生体育では、とてもよい天気だったので、裸足でボールなげあそびをしました。ドッジボールでは、力強く投げられる子が増えてきました。 算数では、新しいたしざんカードを、同じ答えごとに並べて、並び方のきまりを探しました。 11月1日 『客観的に見る』 5年生2時間目に初めて通して練習し,その様子を6時間目に鑑賞しました。 自分の今日の演技は何点だっただろうか。 今日の演技で参考にしたい友達は誰だろうか。 自分たちの演技を客観的に見て感じたことを,これからの練習に生かします。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |