最新更新日:2024/11/09 | |
本日:121
昨日:292 総数:729511 |
1月19日 1年生・学年ドッジボール大会男子は男子,女子は女子に分かれてクラス対抗で行いました。 みんながボールを投げられるといいねと声をかけたら,ボールを優しく譲り合う姿が見られました。 味方が当てたときは仲間みんなで喜び,協力する大切さが分かってきたのだと安心しました。 また一つ成長が見られた学年ドッジボール大会でした。 1年生,みんな元気です!! 1月18日 1年生 授業参観・大なわ大会「できるようになったこと発表会」では,掃除,お手伝い,鍵盤ハーモニカ,計算,短縄跳びなど,自分なりにできるようになったことを,一人一人発表しました。緊張しながらも,最後まで堂々と発表することができ,発表後の笑顔が大変素敵でした。 大なわ大会に向けて,クラスの仲間と励まし合いながら練習をしてきました。本番はどの学級も協力し合って、全力で競技に参加することができました。喜び合うクラスもあれば,悔しくて涙したクラスもあります。みんなで心を一つにして取り組めたことが,1年生にとって何より一番大きな収穫になったと思います。残り2か月間も、みんなで一緒にいろいろなことを頑張っていきましょう! 1月19日 6年生・薬物乱用防止教室今日は警察署から講師をお招きし、薬物乱用防止についてのお話を聞きました。薬物の中には、身近にも存在しているものもあるということを聞き、普段から危機意識をもたなければならないことを改めて確認しました。 現場に携わる警察官のお話ということで、保健の授業ではやらないようなリアルな話に、真剣に耳を傾ける姿が見られました。 誘惑に対し、きっぱり断る勇気をもち、自分の心身の健康を守っていってほしいです。 1月18日 3年生・おおなわ大会練習1月19日 3年生・ICT国語の学習でローマ字を勉強した3年生。それを生かして,ローマ字入力に挑戦しました。最初は「A・I・U・E・O」の入力からスタートしましたが,すぐにスラスラと打てるようになりました。何事もそうですが,覚えが早くてびっくりです!! 3組は月曜日に行う予定です。ローマ字タイピングマスターを目指して頑張りましょう☆ 1月19日 4年生 寂しい一日1月18日 3年生・くすのき発表会1月19日 お花いっぱい高雄小!しかし,今年は高雄小学校の校庭脇に立つロウバイの花が,今のところ2輪しか花をつけていません。 透き通るような黄色の美しいお花が見られることを楽しみにしていたのに…がんばれ,ロウバイの木! 1月18日 お花いっぱい高雄小!とてもたくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。 大なわ大会では大熱戦が繰り広げられ,熱い1日になりました。今日は気候も穏やかだったので,グラウンドでも過ごしやすい日になりました。 そんな暖かさのおかげもあるのか,保健室前の花壇にスイセンのお花が咲きました。スッと伸びた茎に咲く上品なお花です。 まだまだ寒い日もあるようですが,早く春になってたくさんのお花が咲くことが待ち遠しいですね! 1月18日 2年生・いのちの学習自分がお母さんのお腹にいるときの様子を、学びました。そして、お母さんや家族がどんなことに気をつけたのかを、インタビューしたことをもとに発表し合いました。 また、自分が生まれてきた時、心待ちにしていた家族のみんなが、とても喜んだことがよく分かりました。 今日の授業を通して、自分の「いのち」が、とても大切にされてきたかけがえのないものなんだということを実感できました。 さらに、自分のいのちと同じように、友だちのいのちも大切なんだということも改めて感じることができました。 最後のふり返りでは、お母さんや家族への手紙を書きました。家族への感謝の気持ちにあふれた1時間でした。これからも、自分やみんなのいのちを大切にしていきましょう。 1月18日 5年生・授業参観「食べて元気!ご飯とみそ汁」おいしいみそ汁を作るための秘密は3つ! ・出汁をとる ・ニボシで出汁を取るときには、頭とはらわたを取る ・実を工夫することで、味わいが増し、栄養バランスも整う この3つを覚えておけば、おうちでもおいしいみそ汁を作ることができます。 ぜひ、作ってみましょう。 保護者のみなさま、本日は寒い中ありがとうございました。 1月18日 6年生・授業参観・大なわ大会授業参観では、これから多くの子が使うであろう、スマホ・タブレットの使い方について皆で考えました。事前に行ったアンケートで、クラスの実態についてもふれたので、興味をもって真剣に取り組む姿が見られました。 大なわ大会では、さすが6年生!次から次へと回数を重ねました。緊張してか、練習の成果が十分発揮できなかったところもありましたが、一生懸命飛ぶ姿に感動しました。 また一つ大きな行事が終わり、これから卒業に向けての準備が本格的にスタートします。 一日一日を大切にこれからを過ごしていきます。 1月18日 大なわ大会今まで休み時間や体育の時間などを活用して練習をたくさん積み重ねてきました。その成果を発揮して、どのクラスも最高記録を目指して一生懸命跳ぶことができました。今年の最高記録は6年2組の260回でした。おめでとうございます! 各クラスの競技終了後に5・6年の代表児童(+6年担任)によるなわ跳びの模範演技が行われました。交差二重跳びや三重跳びのような高難度の技が成功する度に、大きな拍手が起きました。 なお、インフルエンザによる学級閉鎖の関係で3・4年生は後日改めて大会を行う予定です。 今日の大なわ大会はケーブルテレビ『CCNet』によって、1月25日(木)に地上デジタル12チャンネルで放送予定です。視聴可能な方はぜひご覧下さい。 1月18日 4年生 二分の一成人式・大なわ職業調べ発表では、将来の夢を発表して、これからがんばることをお家の方に伝えることができました。親子ふれあい・ほんわかタイムでは、普段なかなか伝えられないことを伝えることができて、とても和やかな時間となりました。最後の、お家の方へ送る感謝のメッセージでは、十年間の感謝の気持ちを、言葉と歌で伝えることができ、子どもたちにとっても、ここから未来へ進んでいくよい節目となったように感じます。 大なわ大会は延期になってしまいましたが、それぞれのクラスの団結した姿が見られて、本番がより楽しみになりました。 今回参加できなかった子もいましたが、その子たちの分まで伝えようという、みんなの気持ちが、素敵な会へと導いてくれたと思います。 1月18日 3年生・クラブ見学1月17日 お花いっぱい高雄小!外に写真を撮りには行けませんでしたが,高雄小学校では室内でもお花を育てています。 1年生の教室前には,ペットボトルを活用してヒヤシンスの球根の生長を観察することができるようになっています。今は,根がしっかりと伸び,芽がググッと生えてきました。 土の中では見ることができない生長の様子がしっかりと見えて,おもしろいです。 明日は,学校公開日です。来校された際には,ぜひ見に来てくださいね! 1月16・17日 3年生・そろばん教室2日目の今日は,引き方を教えていただき,さらに難しい計算にも挑戦しました。わからないところは,優しく教えてくださったおかげで,すらすら計算できていました。2日間のそろばん教室でしたが,充実した学習になりました。ありがとうございました。 明日3年生は,くすのき発表会があります。学年全員が揃わず残念ですが,仲間と協力してがんばる姿をご覧いただけたらと思います。大なわ大会は練習になりますが,毎日の練習の成果を発揮できるようにがんばります。ぜひ応援をお願いします。 また,6時間目にはクラブ見学があります。下校時間が変更になっていますので,ご確認よろしくお願いします。 はなはなより「絵本の紹介」作:浜田 広介 画:西原 ひろし 有名なお話です。紙芝居で台詞の割り振りをして読んだので世界に入り込んでくれた様子でした。 赤鬼と青鬼の友情や、最後に姿を消した青鬼に気持ちなどを少し感じてくれたらなぁと思います。 「おとなになるっていうことは」 文:中川 ひろたか 絵:村上 康成 もうすぐ二分の一成人式を迎える皆んなへのプレゼントのつもりで読みました。おおきくなっていくことは、自分より小さい人が増えるっていうこと。それから・・・ お兄さんお姉さんらしく、真剣に聞き入ってくれました。またひとつおおきくなったね、おめでとうという最後の言葉に皆んなの顔がはぁっと明るくなりました。 この機会に読めてよかったです。 4−3の教室で読みました。 はなはなより「絵本の紹介」作:服部 美法 おふくさんたちは、毎日にこにこ、みんなで仲良く暮らしています。でもある日、おにが「おまえたちを、怖がらせてやるぞ!」とやってきました。でも、おふくさんたちは、怖がるどころか、おにをなんとか笑わせようと考えます。さあ、おにとおふくさんの対決はいったいどうなる!? どんなときも笑うことは楽しいと教えてくれる絵本です。 「なぞなぞチャレンジ No.1 2345」 著者・編集:高瀬 ひろし あらゆるタイプのなぞなぞにチャレンジ!みんな楽しく答えてくれました。 4−1の教室で読みました。 「はつゆき」 作・絵:西片 拓史 夜の間に、星屑光るこけ そして 入道雲の雨を煮て、朝煙突から出た煙が雪になるお話です。 いつもは、笑い声や感想などを聞くことができますが、今日はとても静かで、本の中の静けさが伝わっているようでした。 4年生には、少し短いように思ったので、明るく元気(?)な本も一冊用意するとよかったです。 4−2の教室で読みました。 1月16日 4年生・インフルエンザ予防を!熱で早退する子もいました。 そのため普段、グループで向き合って食べている給食を、全員前向きで食べました。 消毒や手洗い、うがいを徹底しました。全員、マスク着用もしました。 これ以上、欠席が増えなければと思っています。 欠席している子たちも早く熱が下がって、回復することを願っています。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |