最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:123 総数:389156 |
1年生雪遊びをしたよ!(1月25日)
子どもたちにとっては、待ちにまった雪!!
寒さにまけず、外へ行き、生活科の授業の一環として雪遊びをしました。 雪玉作り競争をしたり、ふわふわな雪に手跡を付けたりと、雪に親しむことができました。 「はしリンピック」の予備日開催について
運動場及び校外のコースを点検しましたところ、第1予備日の26日(金)も実施困難な状態ですので、第2予備日の30日(火)に延期します。承諾書は前日の29日(月)に配布します。それまで、気力と体調の維持管理をよろしくお願いいたします。
はしリンピックの延期について
本日25日の「はしリンピック」は延期します。道路の状態に気をつけて登校させてください。
大治小学校 1年生 はじめてのはしリンピック!(1月24日)
今日は、1年生初めてのはしリンピックがありました。朝からとても楽しみにしていました。練習の時より順位が上がって喜ぶ子や、順位が下がって悔し涙を流す子もいました。途中、苦しい思いをしながらも、一生懸命走り、1年生全員が完走することができました。寒い中応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
2年生 はしりんピック、がんばったよ!(1月24日)
今日は、低学年のはしりんピックが開催されました。子どもたちは、今まで練習してきた力を十分に発揮しようと、寒さを吹き飛ばすほどのやる気でした。結果に満足できた子も、悔しい思いをした子も、一生懸命走りました。本当によく頑張りました。
今までワクワクランニングにご協力してくださった保護者の皆様、寒い中応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 おいしい若鶏を地域の皆さんと食べました
今日は「さんわコーポレーション」より寄贈していただいた鶏肉を美味しく料理していただき、いつも給食の野菜を提供していただいている地域の生産者の方をお招きして1年生が会食をしました。すてきな時間をいただいた皆さんに感謝です。
朝礼(1月22日)
朝礼の時間に「治小ブラス」の演奏発表がありました。日頃の練習の成果を発揮し、すばらしい演奏でした。次に「はしリンピック」の開会式がありました。写真は選手宣誓の児童です。ワクワクランニングや体育の時間に練習してきましたので、自信をもって当日にのぞんでほしいと思います。最後は、保健委員会による「かぜ予防PR」の発表がありました。予防のために、換気をする。マスクをする。うがい、手洗いの後はハンカチで拭くという呼びかけをしました。自分でできることを忘れず行い、かぜ予防に努めていきたいものです。
6年生 出前説明会(1月19日)
5時限にパソコンルームで、6年生を対象に出前説明会がありました。大治中の生徒会執行部3名が大治中学校についてスライドを用いて説明してくれました。内容は、中学校の生活と学校行事についてでした。説明の後、6年生の質問に対して、丁寧に答えていました。
先輩から直接話を聞くことで、中学校への不安が少なくなり入学する楽しみが増えたことでしょう。 大治中生徒会執行部の皆さん、ありがとうございました。 避難訓練(1月18日)
子供たちへの事前予告なしで、火災発生による避難訓練を2時限に行いました。
避難の合い言葉「おはしも」、つまり「押さない、走らない、しゃべらない、もどらない」を校舎内で意識して、運動場に避難することができました。運動場に集合してから、静かに素早く人員確認するなど、真剣に避難訓練に取り組めました。命を守るための行動を身につけることができたと思います。 火事の怖さなどについて、家庭においても話題にしていただけると良いと思います。 1年生 とりにくはかせになろう!(1月17日)今から楽しみです。 2.5年生ペア活動(1月17日)2・5年生のペア活動(1月17日)
17日(水)朝の学習時間に、5年生のお兄さんお姉さんが読み聞かせをしてくれました。2年生のみんなが見やすいように、低い位置で絵本をひらいてくれたり、気持ちを込めて読んでくれたりと、優しさいっぱいの姿に感心しました。最後には、お礼の手紙を渡しました。2年生と5年生の仲が、よりいっそう深まるよい機会となりました。
朝礼(1月15日)
今日は体育館で朝礼がありました。元気いっぱいのあいさつの後、学級委員の認証式がありました。学級委員として、楽しい3学期になるようクラスの皆と協力してがんばってくれることと思います。
次に給食委員会の「給食室の一日」という発表がありました。給食ができるまでを紹介しました。農家をはじめとした生産者、納品業者、調理員さん、栄養職員さん達が関わっていることや、給食室の調理の様子を紹介しました。最後に、給食は食べれば「栄養」、残すと「ごみ」になりますというまとめがありました。 今後も栄養満点の給食を感謝して残さず食べていきたいものですね。 委員会活動(1月11日)
本日の6時限は委員会活動でした。5・6年生が9つの委員会に分かれて活動しています。新しい放送卓(機械)の説明を受けている放送委員会(1枚目)。栽培委員会が裏の畑に菜の花の種をまいています(2枚目)。給食委員会が来週の月曜日の給食委員会の発表に向けて練習しています(3枚目)。他の委員会の子供たちもがんばって活動していました。
お疲れ様でした。 ワクワクランニング始まる(1月10日)
1月下旬の「はしリンピック」に向けて、3学期のワクワクランニングが今日から始まりました。2時間目の終了後の長い休み時間に行っています。
準備体操の後、音楽に合わせて4分間ランニングをします。子供たちは自分のペースで、元気いっぱい走っています。 寒さに負けない丈夫な体をつくっていきたいものです。 3学期始業式(1月9日)
今日は3学期の始業式です。高学年が先に体育館に入場し、静かに待っていたお陰で、落ち着いた雰囲気で式を迎えることができました。
校歌を全校で元気に歌った後、児童代表によるスピーチがありました。校長より「3学期は一年間の締めくくりの学期です。まとめをするとともに、次に向けた準備をする大切な時期となります。一人一人が目標をもって、楽しく笑顔で学びあえる3学期にしてほしい」と話しました。 充実した3学期にしていきたいと思います。 終業式(12月22日)
今日は、2学期の最終日、終業式でした。学年代表が3名が、2学期の思い出やがんばったことを全校の前で元気にスピーチしました。校長の話の中で、冬休みの生活について「規則正しい生活」「家族の一員としてお手伝い」「心のこもったお正月のあいさつ」「新年の目標をもつ」という話をしました。
その後、担任の先生から通知表をもらいました。 楽しい冬休みにしてくださいね。3学期の始業式に元気な大治小の子供たちに会えることを楽しみにしています。 学校保健委員会(12月21日)
本年度2回目の学校保健委員会を、PTA本部役員さんの参加を得て開催しました。会の中で、学校薬剤師の先生に「冬の感染予防について」のテーマで講話をしていただきました。正しい手洗いの仕方やうがいの方法、マスクをつける時の注意点などについて、専門的な立場から分かりやすくお話しいただきました。
今後、子供たちに指導する上での参考にしていきます。 1・6年生ペア活動(12月21日)
1・6年生のペア学年が、体育館で一緒に活動しました。1年生と6年生が手をつないで自己紹介をしたり簡単なゲームをしたりしました。その後、6年生が縄跳びの技の見本を見せたり、検定を受けたい1年生のカードにチェックしたりと楽しい時間を過ごしました。
なかよし給食(12月20日)
今日は「なかよし給食」がありました。なかよし班(1〜6年生の異学年で編成)で、給食を食べました。全校児童が指定された教室に移動し、4〜6年生が中心となって、給食の準備をしました。いつもと違う教室で、いつもと違うメンバーで食べる給食もおいしいと思います。給食のメニューは子供たちの大好きなカレーライスでした。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |