最新更新日:2024/11/25 | |
本日:3
昨日:133 総数:972372 |
5年生 リズミカルに演奏しよう
○11月28日(火)
5年3組は、音楽の授業に取り組んでいました。リコーダーで「ルパン三世のテーマ」の練習をしていました。リズムが速く、指遣いがポイントのようでした。 5年4組は、算数の授業に取り組んでいました。単位量に気を付けて、熱心に復習をしていました。 2年生 国際交流
○ 11月28日(火)
1年生の時にも教えていただいたダスティン先生との授業がありました。みんな大好きなダスティン先生の登場に大興奮。 今日は、カナダのご自宅の様子を実際に写真で見せていただいたり、「I see〜.」のゲームをしたりして、カナダと日本の違いを楽しく学びました。 「凡事徹底」〜あいさつでつなごう♪(5年生)〜昨日から、あいさつシャワー週間に入りました。朝に、元気よくあいさつリレーをしています。大きなあいさつで、友達にバトンタッチ!とても朝から明るい気持ちになります。 ※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることをだれにも 負けないくらい一生懸命行います。 5年生 友達の絵のすごいところ5年1組は、家庭科の授業に取り組んでいました。布で作られたもののよさについて学んでいました。 5年2組は、図画工作の授業に取り組んでいました。読書感想画の作品を鑑賞し、友達のよいところを積極的に見つけていました。 人権コンサート
○ 11月27日(月)
2・3限目に体育館で弓削田健介さんによる「いのちと夢のコンサート」が行われました。弓削田さんは、全国を旅しながら、年間150〜200回のコンサートを行ったり、各地の合唱団に楽曲を提供したりして、「放浪の合唱作曲家」と呼ばれているそうです。今年の夏は、富士山の頂上でたくさんの登山客とコンサートを行ったことで、話題になった方です。 一緒に歌ったり、踊ったり、自分の名前をずっと心でつぶやいて家族のことを考えたりして、子どもたちの心が、いのちと夢をもって生きることの大切さでいっぱいになりました。「いのちとは?科学では作り出せないもの。」と答える児童もいました。 あっという間の素敵な時間でした。 朝礼が行われました
○ 11月27日(月)
今日は、朝礼が行われました。 校長先生のお話は、うれしい2つの報告でした。一つは優秀教員の表彰を受けた先生の紹介です。もう一つは、授業公開・作品展に来てくださった方からのお手紙の話でした。お手紙には、授業や作品作りをがんばっていて感激したことや、高学年の元気なあいさつに感動したことが書かれていました。 その後、代表委員が、『北っ子!あいさつシャワー週間』の紹介を寸劇を交えて行いました。スローガンは、“先に「おはよう」「こんにちは」「さようなら」”です。今までよりもっとすばらしいあいさつで、みんなを笑顔にしていきましょう。 今までの練習の成果を 4年生今日は、学校保健委員会前の最後の練習でした。今日が、体育館での初めての練習ということもあり、戸惑う子どもたちもいましたが、養護教諭の先生の言われたことをしっかりと行動に移して意欲的に取り組んでいました。 明日の学校保健委員会では、安全レンジャーの子どもたちが、今までがんばってきた練習の成果を発揮してくれると信じています。 5年生 人権講演会を受けて
〇11月27日(月)
本日の人権講演会は、とても子どもたちの心に残ったようです。終わった後に、真剣に感想を書いていました。「少しでも明るく生きていきたい。」「周りの人に感謝をしていきたい。」「いのちって大切だなと思いました。」などの温かい思いが、たくさん溢れていました。 5年生 相手が取りやすいように
〇11月27日(月)
5年3組は、体育の授業に取り組んでいました。相手がボールを取りやすいよう、意識しながら、キャッチボールをしていました。 5年4組は、家庭科のテストに取り組んでいました。2学期に教えてもらったところを思いだし、一生懸命考えていました。 5年生 あいさつをしっかり!!5年1組は、保健の授業に取り組んでいました。身近な生活をもとに、けがの防止について考えていました。 5年2組は、あいさつの仕方について学んでいました。班で息を合わせて、大きな声であいさつをしていました。 5年生 寒くなってきました
〇11月24日(金)
最近、寒い日が続いています。その中、放課に元気よく外で遊ぶ元気な姿が見られました。体調をくずさないないよう、ジャンパーなど暖かい服装をするなど健康に気を付けていってほしいと思います。 5年生 復習を何度も5年2組は、算数の授業に取り組んでいました。単位に気をつけて、しっかりと計算をしていました。 5年4組は、音楽の授業に取り組んでいました。6年生を送る会や卒業式で歌う歌の練習を、一生懸命行っていました。 5年生 ダスティン先生と話したよ5年1組と3組は、英語の授業に取り組んでいました。ダスティン先生と一緒に英単語を練習したり、好きなものは何かについて会話をしたりしました。 戦争体験を聞く会
○ 11月24日(金)
3、4時間目に戦争体験を聞く会がありました。3名の講師の先生から、実際に戦時中に体験された出来事や生活についてのお話を聞きました。皆真剣な眼差しで戦争についてのお話を聞いて、戦争の悲惨さを知り、平和であることの大切さを学びました。日本の未来を担う子どもたちがこの会を機に、より平和について考えてくれたらと思います。 動物ふれあい教室
○ 11月24日(金)
飼育委員会の活動で、動物ふれあい教室を行いました。うさぎの生態について話を聞いたり、膝の上に乗せて触れあう活動をしたりしました。今後もうさぎを大切に育てていきたいと思います。 2年生 さつまいもパーティー
○ 11月22日(水)
先週収穫したさつまいもをゆでて、さつまいもパーティーを開きました。ほくほくおいしいさつまいもに、みんなにっこり。笑顔の花がたくさん咲きました。 「3年生では、何の野菜を育てるの?」と、さっそく来年度の学習を楽しみにしている児童もいました。 PTA文化講座
○ 11月22日(水)
今日は、PTA文化委員会による文化講座が行われました。テレビなどでご活躍中の整理収納アドバイザー伊藤朋美先生をお招きして、「子育てを快適にする整理収納講座」を教えていただきました。 「住まい」=「人」が「主」役。家族全員が過ごしやすく快適な場所であるべきことや、よく使う物は取り出しやすい場所に指定席をつることで快適な「住まい」ができることなどを学びました。また、整理収納で時短を成功させれば、愛する家族と過ごす時間も増えることもよく分かりました。 おすすめ本(11月)
○ 11月22日(水)
図書ボラさんのおすすめ本です。 『ふゆじたくのおみせ』 ふくざわ ゆみこ さく 森が色づくころ、ふゆじたくのおみせがひらきます。森のなかまたちは、かいものをするためにどんぐりをあつめます。クマさんとヤマネくんは、おたがいにプレゼントをしようとかんがえます…。でも、どんぐりがあつまらず…。 5年生 鉄を引きつける力を強くしよう5年3組は、理科の授業に取り組んでいました。電流の大きさやコイルのまき数を変えて、鉄を引きつける力を比べていました。 5年4組は、社会のテストに取り組んでいました。写真やグラフを見て、答える問題が多くあったようです。念入りに確認を繰り返していました。 5年生 上手だったよ作品展では、ペアと一緒にまわりました。そこで、相手のよかったところを素直に伝えました。伝えきれなかったところは、心をこめて手紙に表しました。本日、ペア交流をし、手紙を交換し合いました。「上手だったよ!」と、大きな声で伝える姿がほほえましかったです。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |