最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:35 総数:162338 |
給食週間今日の給食は、「てん茶めし」「味噌すいとん汁」「犬山田楽風」「ういろう」などです。 「ういろう」は「白」「さくら」「抹茶」の中からのセレクトでした。 味噌をはじめとして、愛知県の食文化は充実していると思います。 今日も郷土のおいしさがいっぱい詰まった給食でした。 三校交流会今日は栗栖小、今井小、池野小の中学年の三校交流会を行いました。 国語、算数、社会、理科の学習をもとに、それぞれの学校でグループごとに考えた問題を出し合いました。 どの学校もとても良い問題を考えており、グループのみんなで協力して答えを導き出す良い姿が見られました。 ネットワークを使った交流会は子どもたちにとって、ほかの学校の子とふれあう場であり、良い発表の場でもあります。 感想の交流では「来年の交流会が楽しみです」といった声が聞かれました。 とても良い時間を共有することができました。 給食週間
1月24日から1月30日までの1週間は「学校給食週間」です。
「学校給食週間」に合わせて今週の栗栖小学校の給食もいろいろと工夫されています。 今日は蒲郡の「めひかりのフライ」と愛知県の郷土料理の「ひきずり」です。 愛知県では、すき焼きのことを「ひきずり」と言います。 すき焼きなべの上で肉をひきずるようにして食べたことから、「ひきずり」と呼ばれるようになりました。 すき焼きには牛肉を使いますが、愛知県では名古屋コーチンなどニワトリの飼育がさかんなので、「ひきずり」にもとり肉が使われます。 今日の給食も大変おいしかったです。 今週の給食がとても楽しみです。 業間マラソン今日から業間マラソンが始まりました。 2時間目の休み時間に栗栖の畑の中の道を走ります。 子どもたちと一緒に先生方も走ります。 2月6日の校内駅伝大会に向けて、走力、持久力が高まるように頑張ります。 福笑い1・2年生が正月の遊び「福笑い」をしていました。 部屋の中で気軽に楽しめる「福笑い」はみんなを笑顔にしてくれます。 ゲームが子どもの遊びの主流になっていますが、こうした昔の遊びにもぜひ触れさせたいと思います。 福祉実践教室先週の金曜日に福祉実践教室を行いました。 今回は車いすの体験をし、介助の仕方などを学びました。 1年生から6年生まで発達段階の違いはありますが、みんなそれぞれに学ぶ点があったことと思います。 図書委員の発表今日は図書委員の発表がありました。 「キャベツくん」の絵本をペープサートで紹介してくれました。 この日のためにペープサート作りや発表の練習に励んできました。 とても上手にできていました。 みんな集中して聞いていました。 今日でウィンター読書週間は終わりですが、続けて良い本をどんどん読んでくれるといいです。 ウィンター読書週間読書週間の終わりに、読んだ本の中から心に残ったものを子どもたちがおすすめの本として紹介します。 ウィンター読書週間
先週と今週はウィンター読書週間です。
先生方のおすすめの本の紹介や「ももたろう」さんのお話会、司書さんや班長さんの読み聞かせなどを行っています。 明日は最終日です。 図書委員会の発表があります。 充実した2週間です。 カルタ大会冬休み明けの9日は新春カルタ大会です。 子どもたちの手作りのカルタや百人一首を楽しみました。 仲良し班対抗と個人の部があり、とても盛り上がりました。 低学年も頑張って百人一首を覚えてきました。 なかよし班は2班が優勝しました。 謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 大晦日今年はどんな年だったでしょうか。 迎える2018年がよりよい年になることを願って、大晦日を過ごしましょう。 一年の計は元旦にあり。 明日の朝はそれぞれに2018年の豊富を思い描きましょう。 12月22日の給食
今日は冬至です。
給食にカボチャの天ぷらやゆずのゼリーが出ました。 今日はゆず湯に入って体を温めることができるといいです。 今は日暮れが早いですが、明日からは少しずつ昼間の時間が長くなっていきます。 寒さはこれからが本番。 来週は寒くなるようですので、風邪を引かないように気をつけましょう。 拍手賞今日の集会で9月から12月までの子どもたちの頑張りを賞賛し、拍手賞を贈りました。 明日から冬休みです。 年末の大掃除や新年の行事などを家族そろって行えるといいですね。 けがや病気をしないように気をつけ、楽しい冬休みにしましょう。 お誕生日給食今日は12月と1月生まれのお誕生日給食を行いました。 校長室で会話をしながら、給食を食べました。 今日のデザートは、ケーキです。 みんないつもよりお行儀よく、しっかり食べました。 全校読書今日は全校読書の日です。 2時間目の休み時間に子どもも職員も図書館で読書をします。 みんなそろって静かに本を読む、とてもいい時間です。 けん玉の練習1・2年生がけん玉の練習に励んでいました。 けん玉、こま、はねつき、お手玉、あやとりなど、昔ながらの遊びにも親しんでくれるといいです。 授業風景
もうすぐ冬休みです。
犬山市は2学期制なので、終業式はありませんが、子どもたちは、9月から12月の学習のまとめを頑張っています。 鍋囲み会食今日の給食は、集会室での鍋囲み会食でした。 みんなそろって食べるととてもおいしいです。 全校会食の中でも、鍋囲み会食はほかにはない特別な給食です。 今日の鍋は、おでんでした。 おでんのサトイモとおやつの蒸しパンのサツマイモは学校で収穫したものです。 会食の後は、箸の使い方を学びました。 なかよし班対抗の豆つまみは圧倒的な速さで一班の勝利でした。 カルタ大会に向けて年明けに行うなかよし班対抗カルタ大会に向けて、練習を始めました。 低学年、中学年、高学年で、子どもたちの創作カルタと小倉百人一首を行います。 冬休みの間に百人一首をたくさん覚えるといいですね。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |