TOP
_

1・2年合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の合同体育の授業は、走力が向上し、はじめて行うフットサルでしたがとても楽しいゲームとなりました。みんなにボールをまわすこともでき、チームとして協力する楽しさも味わえるようになりました。

風にも負けず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生が合同体育でフットサルをしました。強風が吹き荒れるのもなんのその、夢中でボールを追いかけていました。みんなにボールをまわし、声をかけあって走り回りました。

明治維新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幕末から明治維新の時期のできごとについて皆川先生に学んだ6年生。新しい社会を夢見た坂本龍馬によって、倒幕が現実のものとなった様子を歴史的背景から教えていただきました。社会に与えた影響に興味をもち,教科書や資料集等を効果的に活用して調べました。黒船の来航,明治維新,文明開化など、日本が近代化を進めていく過程についてよくわかりました。皆川先生ありがとうございました。

5分間走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日ざしはあるものの強風が校庭を吹き荒らしていますが、今日も5分間走に全校生が取り組みました。体力向上はもちろん、明日の持久走記録会にむけて風にも負けず頑張っていました。

熱海地区文化祭作品完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日に行われる熱海地区の文化祭に出品する全校児童の作品ができあがりました。絵画作品や書写作品を軸に入れて完成です。力作が勢揃いですので、ぜひ文化祭に足を運んでいただき、ご覧ください。

こころの劇場「嵐の中の子どもたち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 劇団四季によるミュージカル「嵐の中の子どもたちを」鑑賞した5・6年生。歌と踊りの迫力に圧倒されていました。町に取り残されて不安でいっぱいの子どもたちが、みんなで助け合い、くじけず頑張る友情のお話にひきこまれていました。病気のビッキーを機関車がでてきて連れて行くシーン、会場の自分達の席にまでやってきて一緒に歌ってくれる役者さんたちにも興奮しました。これからの学校生活で仲間を大切にしようと改めて思った5・6年生でした。

つくろうあそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は「つくろうあそぼう」の生活の時間で、どんぐりごまや松ぼっくりロケット、おみこしを制作。色を塗ったり、はさみを使ったり、おはながみをおったりしながら完成させて遊びました。器用にできあがった作品を収穫祭で披露します。

あこがしまの秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あこがしまの秋の様子をイメージしてちぎり絵であらわしました。色鮮やかな里の秋を落ち葉や虫たちであらわしました。作っているうちに俳句やだじゃれもとびだし、安子島の秋を楽しむことができました。
 ちるおちば おともたてず 地にかえる

今日はいい歯の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週からはじまった「あこがしま歯っぴー銀行」。今日は「いい歯の日」ということもあり、歯磨きに力が入りました。「あこがしま歯っぴー銀行通帳」にコインを獲得して、保健室前の掲示板に貼っていました。全校生で「歯ッピーマント」ができあがるのが楽しみです。

ほけんだより掲載しました

 お知らせ欄に「ほけんだより」を掲載しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マイ弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マイ弁当の日に向けて、11月1日に事前準備でおにぎりをつくった全校児童の皆さん。今日は5コース(わくわく、にこにこ、ぐんぐん、すいすい、どんどん)を自分で選択して、マイ弁当をつくってきました。いつも朝苦手な人が朝6時に起きてショウガ焼きを作ったり、唐揚げにきゅうり入りちくわそして卵焼きをしたり、お弁当箱においしそうにつめたり、カルボナーラにサンドイッチの洋風じたてにしたりなど、オリジナル弁当が勢揃い。力作に感心しました。
 児童の皆さんは、家族の皆さんといっしょに買い物をしたり、献立を考えたり、調理をしたりすることがとっても楽しいうえにとってもおいしかったと大満足でした。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

第2回持久走記録会試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おだやかな小春日和、持久走記録会にむけての第2回目の試走を行いました。前回の試走でコースを確認できたため、今回は本番さながらのスピードで各学年とも全力疾走しました。自分の持てる力を最大限出せる気持ちよさを味わってほしいと思います。
 11月10日記録会本番まであと3日。自己ベストを尽くせるように、体調を万全に整えておきましょう。

教え方上手です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生のぞうきんがけを教えるのは、4・5年生。自分でやって見せ、手を取ってぞうきんのたたみ方から手の添え方をいっしょにやり、何度も同じ動作を繰り返し言ってやさしく教え、上手にできたとほめていました。4・5年生の教え方のうまさに感心です。

今週から清掃方法改良です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清掃を効率よく、より美しくするために、今週から方法を改良しました。役割分担や人数、机の移動や水拭き、整列や反省の仕方などより実態に即して変更しました。今日は改良第1日目ですが、班長の指示に従い、時間を有効に使って一生懸命できました。

5・6年生男子スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後を走る5・6年生男子。スタートから全力疾走です。応援も熱を帯び、場所を移動しての熱い応援となりました。ベスト記録が本番で出せるよう次回の試走7日まで、練習あるのみ。整理運動をしっかり行って第1回の持久走記録会の試走を終わりました。

5・6年女子スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、男女に分かれてスタートしました。前半は、力を残してペース配分した5・6年生女子のみなさん。後半は、全力でした。日頃5・6年生の女子の皆さんにお世話になっている1年生が全力応援でした。応援を受けてますます力を出す5・6年生。ラストスパートをかけるタイミングを次回は考えるそうです。

1年生、2年生もがんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生の走る姿に勇気を得て、1・2年生も一生懸命最後まで走り抜きました。まだまだ力を出し切っていないそうで、本番を楽しみにしてくださいということでした。

3年生がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生に続いて3年生が、持久走記録会試走です。これまで毎朝走ってきた成果が出てきています。全校生の応援も熱が入っていました。

持久走試走4年生からスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日の持久走記録会に向けてコースの試走を行いました。初めてのロードレースのため、コースの確認と自分の走力を試してみました。秋晴れの中、稲が刈り取られたばかりの田んぼの中を走りのは、爽快でした。
 スタートは、8名の4年生。緊張の面持ちです。

清掃方法を改良

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでの清掃の仕方を反省した結果、分担や人数、清掃方法や時間配分、放送の指示などに課題が見付かりました。縦割り班ごとにもう一度清掃方法を確認し、より効率よく、美しくをめざします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 スケート教室(1〜3年)
1/24 スケート教室(4〜6年)
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161