最新更新日:2024/09/29
本日:count up140
昨日:282
総数:962120
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

3年生 授業公開がありました

○ 6月15日(木)

 今日は、3年生の授業公開が2時間目にありました。

 3年3組は、算数の授業で4桁の足し算や引き算を筆算で計算する学習をしました。繰り上がりや繰り下がりを考えて筆算を使わないで計算すると大変難しく感じます。筆算を使うと不思議なことにすらすら解ける喜びを子どもたちは感じていました“タイムショック”のBGMにせかされながらも、間違えることなく計算することができました。 
 
画像1 画像1

5年生 落ち着いて授業に取り組んでいます。

画像1 画像1
○6月15日(木)

 4時間目の授業の様子です。1組は社会科のまとめ。2組は書写。3組は図画工作。4組は算数科の授業でした。どの学級も、落ち着いた雰囲気で取り組んでいました。
 
 

今月のおすすめ絵本(6月)

○ 6月15日(木)

 昨日の5・6年生の“おはよう読書”の時に紹介されたおすすめ本です。

『ライフ』 作:くすのき しげのり 絵:松本 春野

 リユースシステムのお店。訪れる人たちを通じて、それぞれの人たちのつながりが描かれ、最後に心がじーんと温まるお話です。
画像1 画像1

アルミ缶回収がありました

○ 6月15日(木)

 今日は、アルミ缶回収がありました。

 前回が雨だったせいか、今回は回収量が多いと感じました。3か月の回収で、大きな回収袋4袋がいっぱいになりました。

 今後もご協力お願いします。
画像1 画像1

5年生 救助袋降下訓練を行いました

○ 6月14日(水)

 今日は、5年生が3・4時間目に救助袋降下訓練を行いました。

 音楽室から下の駐車場に向かって、滑り台形式の救助袋を体験しました。入り口では少しドキドキして怖かった子も、滑り降りてくるとほっとした様子でした。
画像1 画像1

5年生 降下訓練

○6月14日(水)

 消防署の方にご協力いただき、救助袋降下訓練を行いました。不安そうな表情も見られましたが、いざという時のためにまじめに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 おはよう読書

画像1 画像1
○6月14日(水)

 朝読書の時間に、本の読み聞かせがありました。穏やかな時間が流れ、とても落ち着いた雰囲気でした。食べることの大切さを考えるような本などが紹介され、子どもたちの心に響く内容ばかりでした。

5年生 給食おいしいよ!

画像1 画像1
○6月13日(火)

 5年生では、給食を残さず食べるよう心がけています。おいしい給食を作ってくださる方に感謝をして、毎日完食を目指しています。完食をした日数が分かるようにしている学級もあります。たくさん食べて、体力の向上を目指しましょう。

1年生 さんすう「いろいろなかたち」

○6月12日(月)

 5時間目に1年2組でさんすうの授業「いろいろなかたち」をたくさんのお客様に見ていただきました。 

 ○や△、□の積み木から形を写し取り、いろいろな絵を描きました。雪だるまや潜水艦、トラック、クリスマスツリーなどアイデアいっぱいです。その絵をどの積み木を使って描いたのか友達に考えてもらい、伝え合いました。途中、大きな積み木のはんこも出てきて、みんながワクワク楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1

5年生 楽しく授業

○6月12日(月)

 5時間目に、図画工作の「鑑賞」の授業を行いました。様々な絵に触れ、自分たちの意見を交流し合う授業でした。活発に意見を交換し合い、楽しそうに美術に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校陸上競技大会

画像1 画像1
○ 6月10日(土) 
 尾北支所中学校陸上競技大会が、一宮市のいちい信金スポーツセンターで開催されています。岩倉北小学校の卒業生も、多くの種目に出場し活躍しています。

5年生 古典の勉強をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業で、古典の勉強をしています。「竹取物語」の内容を確認し、リズミカルに音読することに挑戦しています。なかには、暗唱ができるようになった児童もいます。学級で音読発表をし、賞賛の拍手を得ていました。

5年生 国際交流をしました

○6月9日(金)

 ダスティン先生に来ていただき、国際交流をしました。日本でなじみの深いものが、外国でどのように呼ばれているのかを教えてもらいました。カナダの通貨についても教えていただき、目を輝かせて聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○6月9日(金)

 5時間目に、プール開きを行いました。本年度、初めての水泳で、子どもたちは大喜びでした。学年全員で、プールの中をぐるぐると回って流れるプールをつくりました。気持ちよさそうに、浮いている姿が印象的でした。その後、友達と親しむ時間を設けました。友達と仲良く泳ぎ、「プール楽しかった♪」という声が多く聞かれました。

プール開き(3年生)

○ 6月9日(金)
 
 3年生は初めての大プールに挑戦しました。場所によって深くなるプールに驚きながらも果敢にチャレンジしていました。
画像1 画像1

プール開き

○ 6月9日(金)

 4時限目、プール開きを行いました。気候が暑くなってから、プールにへ入れる今日の日を待ちに待っていた子どもたち。水しぶきをあげながら、久々の水泳を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 3時間目にプール開きを行いました。小学校初めてのプールで、いつも以上に張り切って水遊びをしました。水に顔をつけることが苦手な子も勇気を出して少し水に慣れることができました。安全に気を付けながら、できることを増やしていきたいと思います。
画像1 画像1

芸術鑑賞会(高学年)

○ 6月8日(木)

 低学年に引き続き、高学年もセントラル愛知交響楽団による芸術鑑賞会がありました。

 高学年は、楽器紹介の後、指揮者体験を行いました。代表になった児童が、ゆっくりタクトを振ると演奏もゆっくりになり、リズミカルに振ると演奏もリズミカルになります。指揮を振ることの楽しさと大変さが分かりました。

 その後、聞いたことのある「運命」の演奏を指揮者の動きに注目しながら、鑑賞しました。あっという間の楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会(低学年)

○ 6月8日(木)

 今日は、セントラル愛知交響楽団による芸術鑑賞会がありました。

 楽器紹介の後、音楽物語『トトロ』をオーケストラと歌で披露していただきました。

 「さんぽ」や「となりのトトロ」など、よく知っている曲だったので、一緒に口ずさんで楽しんでいた子が多くいました。 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解の授業

○ 6月7日(水)

 今日は、2年生2回目の国際理解の授業がありました。「魚」や「ステーキ」など、みんなが大好きな食べ物の英語の言い方を学びました。ボーリングゲームでは、仲間と協力しながら楽しく本時の復習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 委員会活動(5・6年)
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)