最新更新日:2024/11/18 | |
本日:46
昨日:177 総数:971281 |
5年生 スタンツの練習がんばっています
○ 5月23日(火)
5時間目に体育館で威勢のよいかけ声が聞こえてきました。 5年4組がスタンツの踊りを一生懸命練習していました。勇ましい踊りをクラス一丸となって披露します。 今から楽しみです。 おはなし会で大爆笑!!
○ 5月23日(火)
長放課に図書ボランティア“SMILE”さんによる“おはなし会がありました。今日のお話は、『ひこいちばなし』です。 たくさんの子どもたちが食い入るようにお話を聞いていました。「口とおしりのお化けだぁー。」の場面では、みんなが大爆笑で、会場がどっと明るくなりました。 紙芝居の裏側では…。SMILEさんが大奮闘!!おそろいの黒い服を着て、プロさながらの演技力で、盛り上げてくれました。中には、聞き慣れた声が…。先生が、てんぐ役でお話をしていました。 SMILEさん、本当にありがとうございました。明日も楽しみにしています。 4年生とペア読書
○ 5月23日(火)
2年生が、4年生のお兄さんお姉さんとペア読書をしました。いつもは躊躇してしまう、文字がたくさん書いてある本も、今日はお兄さん・お姉さんのお陰で読むことができました。新しい本との出会いもありました。 5年生 家庭科でじゃがいもをゆでました
○ 5月22日(月)
5年4組の家庭科の授業でじゃがいもをゆでました。 ピーラーで皮をむき、2cm角に包丁で切って、水からゆでていきます。ゆであがったら塩で味付けをして“こふきいも”にしました。 食べた感想は?「おいしーい(C)を超えて、おいDー!」だそうです。自分たちで作った料理は格別です。 朝礼が行われました
○ 5月22日(月)
今日はお天気がよかったので、朝礼が行われました。 まずはじめに、4月に行われた“桜祭りの写生大会”の表彰が行われました。たくさんの児童が受賞することができました。 次に校長先生から“そふとあじ”の“そ”のモクモク掃除についてお話がありました。きれいにするには、頭を使って次に何をするか考えながら行動すると、自然とモクモク掃除になるというお話でした。 これからもモクモク掃除をがんばりましょう。 3年生 モンシロチョウが羽化しました
○ 5月22日(月)
朝礼前にはまださなぎだったあおむしが、わずか数時間でモンシロチョウに羽化しました。 理科の授業で学習していることが、目の前で観察でき、みんな目を輝かせ見ています。明日には外へ放します。大きく羽ばたいてほしいです。 ふれあいオープニング集会で笑顔いっぱい!
○ 5月22日(月)
今日から6月9日(金)までふれあい週間になります。ふれあい週間は、ペア学級でペアとなる子と兄や姉、弟や妹のように活動することで、お互いに思いやりと感謝の気持ちを育むことを目的としています。 今日は、その初日として“ふれあいオープニング集会”が行われました。4年生と2年生、5年生と3年生が並んで入場し、最後に6年生と1年生が花アーチをくぐって入場しました。 はじめに、代表委員会代表の挨拶の後、校長先生からなかまのお話がありました。「なかまがいるから楽しい。なかまがいるから前進できる。」北っ子は、大きななかまです。 次に代表委員会が、あいさつレンジャーが登場する劇を交えて今年度のスローガンを発表しました。「北っこは あいさつ たのしく ルンルンルン♪」が合い言葉です。 ふれあいゲームをしたり、北っ子メダルをプレゼントしたり、校歌をみんなで歌ったりして笑顔いっぱいのあっという間の1時間でした。 平成29年度 北っ子スポーツ大会
○ 5月20日(土)
岩倉市総合体育文化センターのアリーナで、平成29年度の北っ子スポーツ大会が開催されました。開会式、準備運動の後、大縄跳び大会が行われました。低学年の部、高学年の部に分かれて、まず予選が行われました。 予選に続いて決勝が行われました。どのチームも、かけ声を掛け合ってチームワークよく跳んでいました。結果は次のようになりました。 <低学年> 優勝 西市西リンゴ 準優勝 西市北バナナ <高学年> 優勝 西市北C 準優勝 北口コーラ 2年生 音楽の授業
○ 5月19日(金)
2年3組から鍵盤ハーモニカの演奏の音が聞こえてきました。 のぞいてみると、先生のピアノの音に合わせてみんな上手に演奏していました。「次は、“よろこびの歌”だよ。速さに気をつけて!」と先生が言うと、耳で確かめながらテンポよく演奏したり、ゆっくり演奏したりしていました。 3年生 授業の様子です
○ 5月19日(金)
5時間目の3年生の授業の様子です。 どのクラスも落ち着いて学習していました。 6年生 給食の様子
○ 5月19日(金)
6年3組の給食の様子です。 準備は、とても静かにスピーディに配食できました。会食が始まると、楽しい雰囲気に一変し、おいしくいただくことができました。 長放課 運動場の様子です
○ 5月19日(金)
長放課の運動場の様子です。 バスケットコートでたくさんの児童がボール遊びをしていました。いくつかのグループが一つのコートで活動していましたが、お互い譲り合って遊んでいました。 そのとなりでは、舗装道路拡張の工事の様子をじっと見つめている子がいました。いろいろな機械を使ってどんどん工事を進めている作業員さんはかっこいいです。 5年生 野外学習のしおりができあがりました
○ 5月19日(金)
5年生が楽しみにしている野外学習のしおりができあがりました。 今、5年生では毎日、キャンプファイヤーの歌声が教室から響いています。 野外学習まであと2週間。しおりをよく読んで、持ち物や活動内容の確認をしましょう。 2年生 食指導がありました(その3)
○ 5月19日(金)
今日は2組と4組で食指導がありました。今日の給食のメニューは、きびなごのかりかりフライと呉汁。今日もおいしくいただいた後、マナーについて学習しました。来週から、もっとおいしく、もっと楽しく、給食をいただくことができそうです。 6年生 ナップザック作りが始まりました
○ 5月18日(木)
修学旅行に“手作りナップザック”を背負って行くことを目標に、ナップザック作りが始まりました。 今日は、6年1組が印付けと仮縫いをしました。作業がとても早くてびっくりしました。作業のやり方が分からない子をとなりの席の子がそっと教えている姿が印象的でした。 2年生 栄養教諭による食指導がありました
○ 5月18日(木)
今日は、1組と4組で栄養教諭による食指導がありました。 はじめに給食の調理員の方や栄養教諭さんと楽しく会話をしながらおいしい給食をいただきました。その後「食のマナー」について教えていただきました。 春の遠足で給食センターに出かけていった2年生。栄養教諭さんともすぐ仲良くなり、楽しい雰囲気で学習することができました。 3年生 理科の授業
○ 5月18日(木)
今、理科の授業は大忙しです。ある日は畑でひまわりやホウセンカの成長の様子を観察したり、ある日は教室で飼育しているモンシロチョウやアゲハチョウの観察をしたりして毎日楽しく学んでいます。 今日は、モンシロチョウやアゲハチョウが育つ様子を学習をしました。「卵から幼虫になったとき、一番はじめに食べるものな〜んだ?」と聞かれ、子どもたちはあれこれ考えていました。答えは、ぜひ子どもたちに聞いてください。あっと驚きます。 2年生 食指導がありました(その2)
○ 5月18日(木)
給食の後、河合さんから、食事のマナーについてのお話を聞きました。ごはんは左側、汁物は右側、おかずは一番奥に置くと良いこと、食器を持ち上げて姿勢良く食べると消化に良いことなどを、クイズを交えて楽しく教えていただきました。明日から、食器の置き方にも気をつけて、給食を食べようという気持ちがもてました。 2年生 食指導がありました
○ 5月18日(木)
1組と4組で食指導がありました。 1組では、栄養士の河合さんと調理員の安藤さんと一緒に給食をいただきました。今日の給食は絶品ハンバーグ。安藤さんが作ったハンバーグは、なんと4000個だそうです。愛情を込めて作ってくださってありがとうございます。 2年生 体力テスト
○ 5月17日 (水)
3・4時限目に体力テストを行いました。50メートル走・ボール投げ・立ち幅跳びの3種です。精一杯、自分自身の記録に挑みました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |