最新更新日:2024/11/25 | |
本日:3
昨日:133 総数:972372 |
5年生 リコーダー練習中!!5年3組は、音楽の授業に取り組んでいました。「ルパン三世のテーマ」を一生懸命練習しています。テンポが速く大変そうですが、息が合ってきてきれいな音色を響かせています。 5年4組は、算数の授業に取り組んでいました。式に気を付けて、分数倍の問題に挑戦していました。文をしっかりと読み取り、考えていました。 おはよう読書 5・6年生
○ 12月6日(水)
今日は、5・6年生でおはよう読書がありました。名作のお話やコミカルな絵本、英語の絵本など楽しい内容ばかりで、みんな食い入るように見ていました。 ミニおはなし会がありました
○ 12月6日(水)
長放課にふれあいルームで図書ボラの“スマイル”さんによるミニおはなし会がありました。 オープニングは、クリスマスソング。みんなで一緒に楽しく歌いました。そして、今日のお話は、『ぐりとぐら』。途中、サンタさんやトナカイさんが出てきて、子どもたちのテンションも最高潮。笑顔いっぱいのおはなし会になりました。 5年生 ナイスバッティング!!5年1組は、体育の授業に取り組んでいました。2チームに分かれて、試合をしていました。上手にボールに当たり、「ホームラン!!」と喜んでいる姿が印象的でした。 5年2組は、家庭科の授業に取り組んでいました。ペアで協力して、ミシンを使う練習をしていました。ついついおさえをし忘れそうになり、友達に教えてもらっている姿も見られました。 5年生 おはよう読書
○12月6日(水)
本の読み聞かせをしていただきました。図書館を全世界に建て貢献をした人の伝記や骨の仕組みについての本を読んでいただきました。子どもたちは興味津々で、話を聞いていました。 凡事徹底〜“笑顔の先生”に「おはようございます!」
○ 12月5日(火)
10月に講演をしていただいた“笑顔の先生”こと藤野裕道先生が、登校時のあいさつ運動に参加されました。前歯6本を意識して、にっこり笑顔で「おはようございます!」と朝からさわやかなあいさつが響きました。 ※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることをだれにも 負けないくらい一生懸命行います。 ダスティン先生による国際理解の授業
○12月5日(火)
国際理解の授業で、ダスティン先生からカナダについて学びました。カナダの建物やあいさつの仕方、お金など日本とカナダとの文化の違いについて学習しました。 5年生 心って?本日、人権DVDを見ました。一つは、母親の仕事への偏見を考え直し、感謝をする話でした。いろんな人たちのために働いている母親を誇りに思えるような内容でした。もう一つは、自分の中の心を見つめ直す話でした。心を変えることができるのは自分自身で、心は常に成長しているといった話でした。 どちらも、子どもたちの中に深く残ったようでした。 5年生 分数の計算5年2組と4組は、算数の授業に取り組んでいました。「2Lを3等分すると?」という問題の解答を、分数を用いて導き出していました。図を活用して、みんなで考えていました。 5年生 ミシンを駆使して
○12月5日(火)
5年1組は、家庭科の授業に取り組んでいました。ミシンの使用方法を学び、実際に触れて確かめていました。角のところの反転が難しかったようで、苦労していました。 5年3組は、書写の授業に取り組んでいました。4文字のひらがなを書くのは、初めてのようで、一生懸命お手本を参考にして書いていました。 名人から学ぶ道徳の授業
○ 12月4日(月)
4時間目に4年2組で、前年度まで愛知県教育委員会義務教育課で道徳を担当してみえた 山田 貞二 先生に道徳の模範授業を行っていただきました。『フィンガーボール』というお話を使って、礼儀について考えました。 はじめから和やかな雰囲気の中で、子どもたちは自分の素直な意見をどんどん発表していました。友達の意見を聞くことで、気持ちが揺さぶられました。礼儀は形ではなく真心を込めて行うことが大切だということを学びました。 また、子どもたちだけでなく、我々教師も大いに勉強になりました。平成31年度から道徳が教科化されます。今後も、学んだことを生かして、子どもたちの心に響く道徳授業を展開したいと思います。 朝礼が行われました
○ 12月4日(月)
今日は、朝礼が行われました。 はじめに児童生徒に関する年健全育成のポスターや標語の入賞者の表彰がありました。 その後、校長先生から先日行われた「スマイルピースコンサート2017」の様子が紹介されました。「未来へと愛をつなぐため 笑顔と愛を届ける」というコンセプトで開催されたこのコンサートは、周りを笑顔にしたいという若渚さんの思いから始まりました。北っ子のみなさんも、笑顔とあいさつで明るい未来へとつなげていきましょう。 また、あいさつマンから“あいさつカウンター”が授けられました。今週のあいさつ運動の取組は、あいさつマンより先に元気よくあいさつすることが目標です。誰があいさつマンか分かりません。地域や学校で、すれ違う人に元気よくあいさつをして、気持ちのよい北小にしていきましょう。 2年生 国際理解の授業
○ 12月4日(月)
2年生になって3回目の国際理解の授業がありました。 食べ物の言い方の復習をした後、今日はアルファベットの発音を学びました。ボンゴゲームをしながら楽しくアルファベットを覚えていました。 5年生 認知症サポーター養成講座に向けて5年1組は、認知症の事前学習を行っていました。知識を深め、講座に臨みます。 5年生 自分たちにできることを本日、認知症サポーター養成講座を受けました。認知症とは何かを学び、自分たちにできることについて学びました。 高齢者のために、心を通わせることが必要だということを実感したようです。合い言葉は、「そうだね。おばあちゃん。」です。相手を受け入れることを大切にしていきたいですね。本日の講座を受け、困っている人たちを助けるサポーターになった証として、オレンジリングをいただきました。常に、心にオレンジリングを持ち続けていきましょう。 5年生 ゲーム開始!!5年2組は、社会のテストに取り組んでいました。今までの学習を振り返り、一生懸命頑張っていました。 5年3組は、体育の授業に取り組んでいました。ルールを確認し、協力してゲームを行っていました。 5年4組は、学活の授業に取り組んでいました。自分の生活を振り返り、将来の夢についてまとめていました。 スマイルピースコンサート
○ 12月2日(土)
昨年の11月に、本校の夢コンサートで、すてきな歌声を届けてくださった若渚さんが、岩倉総合体育文化センターでスマイルピースコンサートを開催されました。小中学生は無料で招待され、本校の子どもたちもたくさん参加をしていました。 お母さんのことを思って若渚さんが作った「マザーチーク」を聴きたいという子どもたちがたくさんいました。 生田サリーさんの響き渡る歌声と若渚さんの日だまりのような歌声は、子どもたちにとって、少し早いクリスマスプレゼントでした。 安全レンジャー、全校に訴える!
○ 12月1日(金)
先日の学校保健委員会で活躍した4年生の安全レンジャーが、全校に「KYT」危険予知トレーニングの大切さについて訴えました。 全校で考えることで、みんなでお互いに声を掛け合うことができます。 北っ子が毎日安全に生活できることを願っています。 人権オープニング集会
○ 12月1日(金)
全校で人権について改めて考える人権週間が始まりました。 ボランティア委員より、人権とは何か、自分たちが今できることは何かを改めて考える取組が伝えられました。 校長先生からは、「『死、殺』は、絶対に使ってはいけない!許さない言葉である!自分、周り、みんなを大切にできる温かい北っ子でいてほしい」という話がありました。 5年生 サプライズパーティー第3弾明日は、担任の先生の誕生日♪ということで、誕生パーティーをしました。楽しくゲームをしたり、お手紙を渡したりしてすてきな時間を過ごしました。 学年全員で祝ってもらえることが、本当に幸せです。5年生の仲良しパワーは絶大です! |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |