最新更新日:2024/11/21 | |
本日:15
昨日:74 総数:731169 |
12月28日 年末年始休業についてのお知らせ本年も,本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきまして,ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。 はなはなより「絵本の紹介」作・絵:石崎 なおこ ちょんまげ自慢の殿様と、おひげ自慢の王様が、ある日、床屋でばったり会っちゃったから、さあ大変!2人のくらべっこは、だんだんエスカレートして・・・? マジメで必死な大バトル!読み聞かせにぴったりな、熱闘ほのぼのユーモア絵本です。 「びんぼうがみとふくのかみ 日本むかしばなし」 作・絵:いもと ようこ 昔々、ある村に貧乏な男がいた。働いても働いても、暮らしはちっとも楽にならず、気の毒に思った村の人たちが嫁さまを世話してくれた。ふたりが一生懸命働くので、暮らしは少しずつよくなってきたが・・・。みんなとても真剣に聞いてくれました。 3ー2の教室で読みました。 はなはなより「絵本の紹介」作・絵:五味 太郎 サンタクロースがやってきて、家々をまわり、窓から贈り物を配って歩きます。穴あきになった窓からは、家の中の動物や子供の体の一部が見え、サンタさんはそれを見て「ここは誰々のおうち」と即断し、贈り物を選びますが・・・・。 慌て者のサンタさんの思い違いが引き起こすめくる楽しさ抜群の絵本です。 「しんせつなともだち」 作:ふあんいーちゅん 絵:村山 知義 食べる物のない雪のある日。一つのかぶが、うさぎからろばへ、ろばからやぎへと、友達への思いやりの心をのせて届けられていきます。ぐるぐる話の傑作です。 5−3の教室でよみました。 はなはなより「絵本の紹介」作・絵:川端 誠 子供が沢山ならんだ屋台の前であれこれ欲しいとおねだりする、お正月にちなんだ落語のお話です。最近は凧揚げをする場所がなかなかないですが、機会があれば昔ながらの遊びを楽しんで欲しいです。 5−1の教室で読みました。 「ひとみちゃん難聴って何?」 作:はなはな はなはなが作った、耳が聞こえない「ひとみちゃん」のお話です。耳が聞こえない人に対しての接し方などが分かります。難聴の人に出会ったら優しく接して欲しいです。 5−2の教室で読みました。 12月22日 みんな元気に!!冬休みは短いですが、年末年始という節目の時期を迎えます。健康に気をつけて、よい冬休みを過ごしてください。いくつかの課題も忘れないように。そして、1月9日に、また元気な姿を楽しみにしています。よいお年を。 12月22日 今日の給食主食 麦ごはん 主菜 鶏肉のレモンソース 副菜 かぼちゃサラダ 汁もの ミネストローネスープ 牛乳 デザート セレクトデザート(ミルクレープ・チョコレートケーキ) でした。 今日は冬至です。かぼちゃを食べてゆず湯に入る日本の古くからの習慣です。 給食もかぼちゃサラダです。 5の2では、かぼちゃが苦手ー!という子がいましたが、同じグループの子が、今日は冬至だからかぼちゃを食べると風邪をひかないよと言っていました。それを聞いたかぼちゃの苦手な子は、少しですが食べていました。 その子のお家では毎年冬至にはかぼちゃとゆず湯は欠かさないとのことです。 クリスマスにちなんで、鶏肉のレモンソースと、デザートにはセレクトケーキでしたが、日本の文化も伝承されているなと、うれしい給食時間でした。 いよいよお正月をむかえます。 お正月も日本の文化にふれられる料理や風習に出会う機会が多いでしょう。 よいお正月を。 12月22日 お花いっぱい高雄小!高雄小学校の「考える人」のすぐ後ろにクリスマスを感じさせるヒイラギの木があります。何だか「考える人」もクリスマスを楽しみにしているようです。 「考える人」の台座には,「思考は創造の泉なり」との言葉が刻まれています。「じっくり考えることから多くのことが生み出される」との意味合いだと思います。 冬休みには,多くの時間がありますね。その時間をうまく使って,じっくりと考えることをぜひしてみてくださいね!きっといろいろな新しい発見がありますよ! 12月22日 冬休み直前朝礼今朝は朝礼を行いました。応募作品の表彰,広報ふそうの表紙絵に採用された作品の紹介から始まり,冬休みに向けた校長先生のお話,生活指導の先生のお話を聞きました。 校長先生のお話では,今年の高雄小学校の漢字が「実」と発表されました。多くのことが実り,成果が上がった1年であったとまとめられました。また,「1年の計は元旦にあり」とのことわざを紹介され,来年の目標をしっかりと定め,がんばってほしいと話されました。 丹羽先生からは,規則正しい生活,交通安全をはじめとする安全な生活,SNSなどのインターネットの正しい活用などについてお話がありました。 冬休みが終わる1月9日に高雄小学校の全員が元気に再会できることを楽しみにしています。 12月21日 4年生・保健 大人の体になる準備大人の体になる準備が少しずつ始まっていくというお話でした。男の子と女の子の体で違うところをグループで考え、それぞれの成長について知ることができました。体の成長には個人差があり、周りも、それを理解していることが大切だと学びました。 本日配布した「すくすく」に、今日学習したことについて書いてあります。何か不安なことや心配なことがあれば、周りの話しやすい人や、保健の先生に相談するとよいですよとお話をしました。 心も身体も大きく成長していってほしいなと思います。 12月21日 2年生・あさがおタイム最初に、「好きな季節」と「好きな食べ物」、それぞれ4つの選択肢から1つ選び、その理由を用紙に書きました。次に、ペアになった人と、お互いの考えを伝え合いました。 相手にきちんと伝えることと、相手の意見を聞いて、自分と違う考えをもっていることを知ることが、めあてです。 短い時間でしたが、ペアを替えながら何回か行いました。 相手に話を聞いて、うなずいたり、「へー」と驚いたり、にっこり笑顔になったり…。真剣に聞くことができました。お友だちが、いろいろな考えをもっていることが分かりましたね。 12月21日 1年生・あさがおタイム
今日のあさがおタイムでは「せなかあわせのおはなし」というゲームをしました。
ペアで背中合わせになり,絵にあるものを心に思い浮かべ相手に伝えるゲームです。伝える方も伝えられるほうも「せなかがあったかくなったよ。」とか「テレパシーがおくれた。すごーい。」「あたった。あたった。」などと,楽しく活動ができました。 いつも相手の気持ちを思いやれるといいですね。 12月21日 今日の給食主食 米粉パン 主菜 ごぼう入りつくね やきそば 副菜 ストロベリーヨーグルト 牛乳 でした。 2の1では、担任の先生の「やきそば食べられる子ーまだあるよー」「やきそばパンにして食べてもいいよー」と声かけをすると、やきそばをもらいに行く児童で列ができていました。 また、おいしそうにやきそばパンにして食べる児童が結構いました。 「ぼくは別々に食べる派ー」という児童もいました。 もりもり食べる2の1は、とても楽しい雰囲気で素敵な給食時間でした。 12月21日 お花いっぱい高雄小!澄み切ったブルーの空に,高雄小学校自慢のくすのきの緑が鮮やかで美しいです。改めて高雄小学校の風景の中心には,くすのきが似合うなと実感しました。 冬景色の中でも涼しげな顔で堂々とたつくすのきの足下はとてもたくましい幹や根が見られます。 高雄っ子の皆さんも,これらのくすのきのようにさわやかにたくましく成長できるよう,毎日の学校生活をがんばっていきましょう! はなはなより「くすのきタイム」作:川端 誠 十二支のみんなが分担してお正月を迎える準備をするお話です。 お正月飾りやお節料理など、今はなじみのない子もいるかもしれませんが、動物たちの楽しい動きに引き込まれているようでした。 最後にみんなで十二支を言っておしまいにしました。 お家で過ごすお正月に、この話を思い出してほしいと思います。 「よかったねネッドくん」 作・絵:レミー・シャーリップ 訳:やぎた よしこ ネッドくんの冒険の中には、たくさんの出来事が起こります。事件が起こるたびに「キャー」とか「あちゃー」とか思わず叫んでしまう子供達。 解決するたびに「ラッキー」とか「すげぇ」って笑っちゃったり。とても盛り上がるお話でした。素直な反応を楽しませてもらいました。 2−3の教室で読みました。 はなはなより「くすのきタイム」作・絵:長尾 玲子 クリスマスが近いので、今日はサンタさんありがとうという本を読みました。 クリスマスの事を子供達に聞いてみると、たくさんの子が手紙を書いた事や、クリスマスが誕生日だという事などを教えてくれて、にぎやかになりましたが、本を読み始めるととても静かに聞いてくれました。 読み終えると、クリスマスを楽しみに思う気持ちや、登場人物のサンタクロースとくまさんの別れを寂しく思う気持ちを伝えてくれた子がいました。 素直な感想を聞くことができてよかったです。 2−1の教室で読みました。 「あのね、サンタの国ではね・・・」 作:嘉納 純子 絵:黒井 健 サンタクロースって、クリスマスの時以外は何をしているんだろう? クリスマス・イブに良い子のみなさんにプレゼントを届ける為、サンタさんやトナカイたちが一年を通して準備してくれている様子を、1月から順に楽しく教えてくれます。 ぜひ、子供達と1緒にゆっくりページをめくってみてくださいね。絵もとても素敵です!古い絵本ですが知らない子供もたくさんいて楽しそうに聞いてくれました。 2−2の教室で読みました。 はなはなより「ひまわりタイム」読んだ後には、いつも聞きに来てくれるみんなに、お礼としてはなはなから小さなサンタさんのプレゼントを渡しました。 喜んでくれたかな?毎日寒いけれど、みんなの笑顔でとても心が温かくなりました。 また来年もよろしくお願いします。 12月20日 5年生・はな*はなさん読み聞かせ12月20日 今年最後の「はな*はな」タイム!今回も大盛況で,今年ラストにふさわしい雰囲気の中,クリスマスにちなんでサンタクロースのお話をしていただきました。子どもたちは食い入るようにペープサートを見て,集中してお話に聞き入っていました。 最後には,参加した児童全員に折り紙でつくったサンタクロースのプレゼントが!愛情たっぷりの内容に,子どもたちは大満足の様子で教室に戻っていきました。 「はな*はな」の皆さん,今年も大変お世話になりました。いつもいつも本当に楽しい企画をありがとうございます!来年以降も子どもたちとともに楽しみにしています。 12月20日 お花いっぱい高雄小!名前の通り,幹の表面がツルツルスベスベとなめらかで,本当にサルも滑りそうです。 そんなサルスベリの木の幹をじっくりと見てみると,なめらかではあるのですが,さまざまな色合いが混ざり合って油絵のようです。太陽の光による陰影も含めると,ゴッホのようです。 自然が生み出す美しさを,ぜひ味わってみてくださいね! 12月20日 ぽかぽか花を咲かせようキャンペーンが終わりました最終日には、7日間かけて書いた「ありがとうブック」を、学級のみんなで読み合いました。とても穏やかな時間が流れていました。 また、休み時間にも友達のありがとうブックを読む姿が見られました。 ありがとうブックの中身をいくつか紹介します。 *隣の席の子へ いつも分からないときに、教えてくれてありがとう。もしわからないときには今度は僕が教えてあげるね。 *通学班の班長さんへ いつも副班長として、班のみんなをまとめたり注意してくれてありがとう。私は、注意するのが苦手なので助かっています。これからも副班長を頑張ってください。私も班長を頑張ります。 *友達へ いつも笑顔にさせてくれてありがとう。また、休み時間の時にサッカーやドッジボールなどで遊んでくれたり、よきライバルとなってくれたりしてありがとう。これからもよろしくね。 *スクールガードさんへ いつも私たちを見守ってくださりありがとうございます。私たちの荷物が多い時、荷物を持ってくださってありがとうございます。これからは、安全に気を付けて登下校をしようと思います。これからもよろしくお願いします。 *家族の皆さんへ いつも遊んでくれたり、料理をしてくれたり、いっぱい話を聞いてくれたり、いろいろありがとう。たまには、けんかをすることもあるけれど、そのおかげでやってはいけないことがよく分かります。家族との暮らしは、毎日が当たり前でとても楽しい日々をおくれています。 心温まるキャンペーンとなりました。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |