最新更新日:2024/11/10
本日:count up1
昨日:269
総数:2368245
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月4日(月) 合唱コンクールリハーサル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールのリハーサルが行われました。本番のような緊張感あふれる中、一生懸命に歌いました。他クラスの合唱を聴き、どのクラスも新しい課題を発見することができました。本番まであと少しです。練習を重ね、完成度の高い演奏を目指してほしいです。

12月4日(月) 校長講話 人権集会「わたしのいもうと」

画像1 画像1
 今日は人権について話をします。みなさん、人権とはなんでしょうか?人権というのは、一人一人がかけがえのない、尊い存在であることを保証する権利です。誰もが生まれながらに持っている、侵されてはならない権利です。この人権について考える機会として、12月10日を「世界人権デー」とし、その前の1週間が人権週間となっています。
 みなさんの日常生活の中にも、この人権を侵害する出来事があります。いじめです。
 いじめは、人の心を壊します。そして、相手の心に大きな傷を残します。この傷は一生癒されることはありません。今から、一冊の本を読みます。「わたしのいもうと」という題です。いじめによって心を壊され、心を失くした「わたしのいもうと」 彼女の心について考えながら、聞いてください。

「わたしのいもうと」 ―松谷みよ子 文 ・ 味所ケイコ 絵  偕成社―
(朗読) 

 以上です。この本の最後のページの挿絵には、「いもうと」のこんな言葉が添えられています。
 「わたしを いじめたひとたちは もう わたしを わすれて しまった でしょうね あそびたかったのに べんきょうしたかったのに」

 著者の松谷みよ子さんの「あとがき」を読みます。
 「数年前、一通の手紙がきた。わたしのいもうとの話を聞いてください、という手紙であった。いじめにあい登校を拒否し、心を閉ざしてしまった子。最後の、『わたしを いじめたひとたちは もう わたしを わすれて しまった でしょうね』という言葉まできたとき、わたしはこみあげてくるものをとどめることができなかった。
 ある時期、わたしもいじめにあっている。そのときの辛さは、地獄の底をはうようであった。イソップのカエルのように、『おねがいだから石を投げないで。あなたたちには遊びでも、わたしにはいのちの問題だから』と、なんど心でさけんだことだろう。」

 今日の人権集会の最後にもう一度言います。
 いじめは、人の心に傷をつけ、そして心を壊します。誰もが決して許してはいけないことなのです。いかなる理由をかざしても、「いじめ」は許されません。このことをしっかりと胸に刻んで、これからの人生を歩んでいってください。

12月4日(月)【今日の献立】

ご飯 牛乳 鶏だんご汁 
さばの銀紙焼き みかん

鶏だんご汁に入っているえのきたけは、日本で一番多く生産され、食べられているきのこです。1990年頃、生産量1位だったしいたけを抜き、それ以来ずっと1位をキープしています。一般に出回っているものは、菌床栽培により生産されたものです。天然のえのきたけは、茶色で、かさが大きく見た目が全く違います。


画像1 画像1

12月4日(月) 生徒が主体となって(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級での自主練習の時間の様子です。担任の先生の手を借りることなく、自分たちで意見を出し合ったり出来栄えを確かめ合ったりしながら、練習を進めています。練習に臨む姿勢も、3年間の集大成だと言えます。

12月4日(月) 合唱コンクールが近づいてきました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールまであと3日となりました。音楽の授業も各学級あと1回となりました。先生から細かなポイントを教わり、残りわずかとなった学級での練習に生かしていきます。

12月4日(月) 「人権意識を高める授業」(2年生)

 本日から一週間、人権週間となっています。
 2年生でも、道徳の時間に、人権の意識を高める授業を行いました。人権とは、「人間が人間らしく幸せに生きる権利」です。授業では、一人一人が幸せに生きるために守られなくてはいけない権利を知り、グループでその必要性について話し合いを行いました。
 ぜひ、この機会にもう一度人権について考え、一人一人が幸せに過ごせる温かい人間関係づくりを深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 道徳「人権について」(3年生)

 道徳の時間に、人権について考えました。9枚の権利カードを大切だと思う順番に並び替えながら、各グループで話し合いをしました。
 さらに、人権作文を読むなどして、人権に関する理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(土) 中学生いちのみや「夢サミット」

 本日14時より、一宮市役所にて、平成29年度中学生いちのみや「夢サミット」が開催されました。本校から、代表生徒三名が参加し、他校の代表生徒と意見交換や討論をしながら、一宮市の未来について考えを深めることができました。今年初めての開催となった「夢サミット」。同年代の仲間から、たくさんの刺激をもらうことができました。これからの一宮を担う生徒の皆さんのさらなる活躍に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 縦割り学級合唱練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学年の枠をこえて、縦割り学級合唱練習が行われました。それぞれの学年の歌声を聴き、お互いに良い刺激となりました。

12月1日(金) 先輩の合唱を聞いて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の縦割り合唱交流会の様子です。

12月1日(金) 縦割り学級合唱交流会(1年生)

本日6時間目に、縦割り学級合唱交流会が行われました。今まで練習した成果を先輩方に聞いていただきました。先輩方から感想やアドバイスをいただき、学び多き時間となりました。また、先輩方の美しいハーモニー、声の力強さ、歌詞の表現力、一体感などを1年生は感じ取ったことと思います。今後の練習に生かし、素敵な合唱を作りあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 縦割り学級合唱交流会(3年生)

 本日、縦割り学級合唱交流会が行われました。他学年と合唱を聴き合いながら、お互いに刺激を受けました。
 3年生として、後輩の手本となるようしっかり歌うことができました。残り少ない練習時間ですが、さらなるレベルアップを目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 【今日の献立】

ソフトめん 牛乳 ソフトめんミートソース 
コーンフライ  ヨーグルト

ソフトめんは1960年代に、当時パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発されました。独自の製法で作られているので、うどんに比べて伸びにくく、消化が良いのが特徴です。ソフトめんは、和風・洋風・中華風など、いろいろなスープに合います。今日はミートソースでいただきます。
画像1 画像1

12月1日(金) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の理科です。映像資料を使って、天体についての理解を深めています。
 2枚目は、3年3組の社会です。貨幣と金融の働きについて整理しています。
 3枚目は、3年8組の社会です。株価の変動から、日本経済の実態について考えています。
 本日、3年生は2学期期末テストの結果が通知されました。来週4日(月)の評定通知に向けて、進路についてご家族で話し合っていただけたらと思います。

11月30日(木) 合唱練習(3年生)

 合唱練習が行われています。昨日のリハーサルで出てきた課題を克服していきましょう。残り少ない練習時間を有効活用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)【今日の献立】

ご飯 牛乳 わかめスープ 
白身魚のチリソース 

 海の中で育つわかめは、長さがおよそ1mから2mにまで成長します。日本の各地で収穫することができますが、波の荒いところで育ったものほどおいしいといわれています。また、わかめは海の中では茶色をしていますが、熱湯をかけると鮮やかな緑色に変わるのが特徴です。
画像1 画像1

11月30日(木) 合唱練習リハーサル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は合唱のリハーサルがあり、お互いのクラスの曲を聴き合いました。本番に向けてより一層気持ちが高ぶる機会になりました。あと一週間に迫った本番ですが、最後まで全力で頑張りましょう。

11月30日(木) 午後の合唱練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体で合わせたり、各パートに分かれたりして練習に打ち込んでいます。

11月29日(水) 午後の合唱練習(2年生)

 今日6,7時間目は合唱練習でした。それぞれ決められた場所で、合唱練習を行いました。パートごとにできていないところを話し合ったり、全体で練習したりして、よりよい合唱になるようにどの学級も努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(木) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめご飯 牛乳 豚汁 
じゃがいもとれんこんとたこのごまがらめ 豆乳クリームプリン

「じゃがもとれんこんとたこのごまがらめ」は奥小学校の児童が考えた献立です。
薄くスライスしたじゃがいもとれんこんとたこを揚げて、甘辛いたれとからめて作ります。

 また、10月25日(水)に中止となった「鶏肉の竜田揚げ」の代替品として「豆乳クリーム入りプリン」が追加で出されました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/27 1、2、3年、特支補充学習教室
12/30 交通事故ゼロの日
1/1 元日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549