最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:44 総数:387435 |
学校連携仲間づくり推進事業(11月12日)
ふれあいフェスティバル2017が、12日に希望の家で行われました。南小の体育館では「学校連携仲間づくり推進事業」として、児童会や生徒会の役員を中心に小中学生が活動しました。
開会式の後、学校紹介がありました。大治小のゲームコーナーでは、夏休みに募集した「大治五七五」をもとに作成した「大治カルタ」を参加者に楽しんでもらいました。 多くの方が南小の体育館に来られ、各校のブースを興味深くまわってみえました。 お弁当おいしかったよ!1年生(11月11日)
小学校生活初めての発表会!
1年生は「ブレーメンの音楽隊」を演じました。 たくさんのお客さんに、どきどき・わくわく! 演技が終わった後は、おなかがみんなぺっこぺこ! お家の人につくってもらったお弁当を、みんなでおいしく食べました。 発表会その2(11月11日)
上から4年「ごんぎつね」、5年「人間になりたかった猫たち」、6年「タピオカ・ツンドラ」です。
発表会その1(11月11日)
本校の発表会を多くの保護者の皆様に参観していただきました。子供たちは緊張しながらも、一番良い演技をしようと、はりきってがんばっていました。
これまで保護者の皆様には小道具や衣装などの準備に協力していただきました。セリフや動きの練習もしていただけたことと思います。ありがとうございました。子供たちの心にも今日の発表会は大きな思い出となったことでしょう。 校内発表会とは違う場面を写真で紹介します。 上から3年「ないた赤おに」、1年「ブレーメンの音楽隊」、2年「はたけの下は大さわぎ」です。 校内発表会その2(11月9日)
上から4年生「ごんぎつね」、5年生「人間になりたかった猫たち」、6年生「タピオカ・ツンドラ」です。
校内発表会その1(11月9日)
体育館で校内発表会を行いました。午前中は3・1・2・4年生、午後は5・6年生でした。どの学年もこれまでの練習の成果を発揮し、一人一人が主役となって、演じることができました。発表会のテーマ「心におくろう 感動の瞬間を」を達成できたと思います。
発表会本番は、11月11日の土曜日です。明日練習し、完成度をさらに高めて、保護者の皆様にご覧いただきます。 各学年の演技の一コマを紹介します。 上から、3年生「ないた赤おに」、1年生「ブレーメンの音楽隊」、2年生「はたけの下は大さわぎ」です。 赤い羽根共同募金のお知らせ(11月8日)
生活委員会の児童がポスターを作成し、給食時に各教室に出かけて募金の呼びかけをしました。「赤い羽根共同募金は、様々な福祉の活動に使われます。車いすを買ったり、盲導犬を訓練したりなどです。より良い社会のために、協力をお願いします」と説明しました。
来週の11月14日〜17日まで、登校後に生活委員が教室で募金を集めます。皆さんも協力してください。 就学時健診と入学説明会(11月2日)
来年度本校に入学する新1年生の就学時健診がありました。5年生の子供たちが会場の準備をしたり、新1年生の案内や検査の手伝いをしたりしました。頼りになるお兄さん・お姉さんとして役割を果たしていました。
新1年生が検査している時間を利用して、体育館で入学説明会を行いました。配布した大治町学校ガイドブックをもとに、教育活動や学校生活、PTA活動などについて説明をしました。保護者の皆さんには静かに聞いていただきました。 現段階では、新1年生は5学級でスタートする予定です。 大治読書の日に向けて
大治読書の日は、11月4日と5日です。大治読書の日に向けて、様々な活動に取り組んでいます。図書委員会がおすすめの本のポスターを作成して、各学級で紹介しました。3年生は、コンピュータ室で影絵の読み聞かせがありました。朝の時間に、一斉読書をしている学級もあります。
「読書の秋」とも言われます。ぜひ、11月4日と5日の大治読書の日に、ご家族で本に触れあう時間を多く持っていただければと思います。 PTA研修旅行(10月27日)
PTAの教養委員さんが企画したPTA研修旅行に33名で出かけました。見学先は、白扇酒造→内堀醸造→湯の華アイランドでした。白扇酒造では、みりん等の作り方の説明を聞いた後、工場内を見学しました。テーマ「食育:本物を知ろう」にぴったりのコース設定でした。
天気に恵まれ、見識を深めるとともに、参加者がいっそう仲良くなれた充実した一日でした。 歯みがき応援隊活動(保健委員)顎模型を使って、歯ブラシの持ち方や歯を磨く順番を伝えたり、上手に磨けているかチェックをしたりしました。 子どもの歯から大人の歯にかわるこの時期だからこそ、正しい歯みがきの方法を覚えてほしいと思っています。 4年生 名古屋城・愛知県警察本部へ行ってきました!
10月20日(金)、社会見学へ行ってきました。雨が心配されていましたが、強い雨に降られることなく終えることができました。名古屋城では、天守閣展望室からの眺めに「きれい」「昔の建物なのに高いな」などの声が上がりました。警察署では、クイズや体験コーナーにおいて事故や事件にあった時、何をしたら良いか学ぶことができました。実際に働く様子や設備を見ることができ、事故や事件が自分たちの身近にも起こることであると気付くことができました。
2年生 作ってあそぼう来週も授業が続きます。材料のご準備など、引き続きよろしくお願いします。 本日の午前中の授業について
6時30分現在、暴風警報が発令されておりますので、午前中の授業はありません。11時までに解除されましたら第5時限より授業を実施します。 (午後1時に通学団集合) ※ 自宅で昼食をとって登校してください。
歯みがき応援隊の練習をしました(保健委員会)10月19日
来週の火曜日からはじまる、「歯みがき応援隊」の練習をしました。
1・2年生を対象に、正しい歯みがきの仕方を伝える委員会活動。 顎模型と歯ブラシの持ち方に苦労しながら、一生懸命練習しました。 職場体験で中学生がきたよ
中学生が職場体験に来てくれました。
たった3日間でしたが、国語の音読をきいてもらったり、休み時間に一緒にあそんでもらったりし、子どもたちはとてもうれしそうでした。 「台風21号」接近にともなう学校給食の中止及び授業時間変更について(お知らせ)
平成29年10月20日
保 護 者 様 大治町教育委員会 大治町立小中学校長 「台風21号」接近にともなう学校給食の中止及び授業時間変更について(お知らせ) 日ごろは、学校教育に対してご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、気象庁の予報によりますと、「台風21号」が、10月23日(月)頃に、この地方に最も接近する恐れが出てきました。 そこで、町教育委員会では「10月23日(月)は給食中止」の決定をしました。 つきましては、学校の対応を下記のとおりとしますので、よろしくお願いいたします。 記 1 登校前に、「暴風警報」または「特別警報」が大治町に発表されていない場合 通常授業を行いますので、弁当を持たせて下さい。 2 登校前に、「暴風警報」または「特別警報」が大治町に発表されている場合 1 午前 6時30分までに警報が解除された場合 ……… 平常通り授業を実施(弁当を持たせて下さい) 2 午前 6時30分から11時までに警報が解除された場合(給食を実施しません) ※平成27年4月より変更 ……… 第5時限より授業を実施 (午後1時に通学団集合) ※ 自宅で昼食をとって登校してください。 3 午前11時以降も引き続き警報が出ている場合 ……… 授業中止(休校) 3 登校後に、「暴風警報」または「特別警報」が、大治町に発表された場合 小学校…付き添い下校をさせます。 中学校…安全に配慮させながら、一斉下校をさせます。 ※メール及びホームページでも連絡します。 ※ 暴風(暴風雪)警報及び特別警報以外の警報(大雨警報、洪水警報、大雪警報)では、休校になりません。しかし、登校が危険と判断される場合は、危険がなくなるまで家庭で待機させてください。(待機させる場合は、その旨を学校までご連絡ください) なお、登校後に「暴風警報」や「特別警報」が大治町に発表されていなくても、天候によって、児童生徒の安全確保のため、授業等を早めに終えて下校する場合があります。その場合は、メール及びホームページで連絡後、小中学校ともに一斉下校をしますので、ご承知おきください。 町内サッカー・バスケットボール競技会(10月18日)
大治南小でサッカー、大治小でバスケットボールの競技会が行われました。町内3校の小学校が、夏休みから練習してきた成果を十分に発揮することができました。選手も応援や補助をする子供も力を出し切った競技会でした。この競技会で学んだことや感じたことを今後の生活にいかしてほしいと思います。
結果は、サッカー優勝、バスケ女子優勝でした。バスケ男子は勝率は同じでしたが、得失点差で惜敗でした。 職場体験学習(17〜19日)
大治中学校の2年生10名が職場体験学習で大治小に来ています。1年生の各学級に2名ずつ入り、算数のプリントの○付けをしたり、ドッチボールのラインを引いたりなど担任の先生の補助をしています。1年生にとっては頼りになるお兄さんやお姉さんです。休み時間は一緒に遊んでもらっているので、子供たちは大喜びです。
3日間の職場体験学習を通して、職業について理解を深めてくれることでしょう。 本日10月18日(水)のサッカー・バスケット競技会
本日10月18日(水)のサッカー・バスケット競技会は実施されます。下校時間は12時30分一斉下校ですので、よろしくお願いします。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |