最新更新日:2024/11/26 | |
本日:1
昨日:67 総数:382879 |
なわとび集会縦割り班のペアごとに、仲良くなわとびの練習をしました。低学年の子は、高学年の子からのアドバイスを聞いて、一生懸命練習しました。高学年の子の見本を見て、「こんな風に跳びたい」と思った子や、数を数えてもらってうれしそうにする子がたくさんいました。高学年の子は、縄の回し方や跳び方などをアドバイスしたり、数を数えたりと、低学年の子に優しく接しました。教えることで、より技が自分のものになったり、「もっと頑張るぞ」という気持ちになったりしたようです。 これからも全校で体育の時間や休み時間を利用して、なわとびに取り組んでいきたいと思います。 ジャンプ台 大人気です!休み時間になると、ジャンプ台には多くの子が列を作って、なわとびの技に挑戦しています。ジャンプ台で練習すると、できなかった技ができるようになり、子どもたちも笑顔いっぱいです。 PTAの方々、素敵なプレゼントをありがとうございました。 2年生 リース作り2年生 2回目の、エリザベス先生の授業!みのりの読書週間 最終!期間中、図書室で本を2回借りて読んで返すと、各クラスのぶどうの実を貼ることができます。どのクラスもぶどうの実をたくさん実らせることができました。 11月27日、28日、30日、12月1日の朝の時間には、図書委員が、1〜3年生の教室へ行って紙芝居や絵本の読み聞かせを行いました。1〜3年生の子どもたちは、興味津々に聞き入っていました。 第1回 学校保健委員会を開催しました子どもたちは、睡眠の大切さやテレビやゲームの睡眠への影響を知り、早寝・早起きの大切さを再認識しました。子どもたちの感想の中には、「テレビをいつも寝る直前まで見ていたけれど、これからは寝る一時間前の午後8時には、見ないようにしたい」「テレビを見る時間やお風呂に入る時間など我が家のルールを家族と相談して決めたい」などがありました。ご家庭で我が家ルールについて話し合うきっかけとなったら幸いです。生活リズムが整った心も体も元気な新川っ子が増えるとよいですね。 2019 わいわいカーニバルゲームコーナー・工作コーナー・喫茶コーナー・物販コーナー・ハンドマッサージコーナーなどが開設され、多くの来場者で賑わいました。 当日までPTAの皆さんをはじめ、ボランティアの方、おやじボランティアの方、地域の方、子どもたち・・・と、本当に多くの方に支えられて開催することができました。 収益金は、児童図書の購入に使わせていただきます。 皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。 6年生 バイキング給食
11月27日(月)バイキング給食がありました。体のエネルギーになる黄色。体をつくる赤色。体の調子を整える緑色。三つのグループの食品の組み合わせを考えながら、友達や先生たちとの会食を楽しみました。毎日、私たちを支えてくれている給食のありがたさに改めて気が付きました。
給食センターに見学に行きました。調理員さんたちが、たくさんの野菜を切っている姿や、調理器具を洗っている姿を見て、大変なお仕事だということに気付いたようです。 最後に実際に使っている大きなかまをおおきなしゃもじで、一人ずつ混ぜさせてもらいました。空のかまでしたが、子どもたちは「とっても重い!」と驚いていました。調理員さんたちは、これを30分混ぜることもあるそうです。 自分たちの大好きな給食が作られているところを見学でき、ますます「おいしく、残さず食べよう」という気持ちが高まったようです。給食センターの方々、お忙しい中本当にありがとうございました。 サッカー部競技会1回戦みのりの読書週間 2週目!22日には、ペア読書を行いました。高学年の子どもたちが、ペアの低学年の子どもたちが喜びそうな本を選び、朝の10分間に読み聞かせを行いました。どの子も真剣な眼差しで聞いていました。 みのりの読書週間朝は、1〜3年生対象に、読書ボランティアの方々による絵本の読み聞かせがありました。4〜6年生は、教室で朝読書をしています。 14日の初日は雨が降っていたので、昼放課には、図書委員による紙芝居の読み聞かせがありました。1〜2年生の子どもたちが大勢集まり、真剣に聞いていました。 3年生 植栽活動5年生 植栽活動子どもたちが植えた花でいっぱいの素敵な場所になるといいなと思います。 PTA ふれあい植栽活動ふれあい部の皆さんには、苗・球根・スコップを河川敷まで運んでいただきました。 そのあと彩を考えて苗と球根をプランターに並べていただきました。 また、子どもたちと一緒に、植える活動も行っていただきました。 子どもたちとふれあい部の皆さんが会話をしながら植栽活動ができ、 河川敷に「はな」が咲きました。 11月11日 作品展・授業参観
11月11日は、作品展と授業参観でした。作品展会場では、「わあ、すごいね」「よく作ったね」などの嬉しい言葉が聞こえました。授業参観でも、子どもたちの頑張る姿を見ていただけたことと思います。
たくさんの保護者の方、地域の方に来ていたきました。ご参観、ありがとうございました。 1年生「はこで つくったよ」では、好きな動物の特徴をしっかりと捉え、集めた箱を組み合わせたり並べたりして作りました。拾ったどんぐりや松ぼっくりも使って、1年生全員で個性あふれる「しん川どうぶつえん」を完成させました。 「くじらぐもの書写」では、4月から練習してきたひらがな、9月から初めて習った漢字やカタカナを使って一生懸命書きました。 鑑賞の時間では、友達やお兄さん、お姉さんの作品を、目を輝かせながらじっくり見ていました。「自分もこうやって作りたい」という気持ちが高まったようで、これからの図工の学習が楽しみになりました。 2年生3年生4年生4年生は、毛筆作品は「秋」「星」から選択し、各自組み立てに気を付けて書きました。 大すきな物語の絵では、お話しを聞いて心に残った場面の様子や、自分の気持ちが表れるように描きました。 立体作品では、液体粘土に浸した布から想像を膨らませて、自分の世界をつくりあげました。 どの作品にも、子どもたちのいろいろな思いが込められていて、見る人の目を引き付けていました。 |